今回は「僕の心のヤバいやつ」をレビューしていきます。
この漫画は、最初はよくわからないって感想でした。でも今は「尊い」漫画です。
若い子の好きかも、好きじゃないかもと、少しずつ気持ちに答え合わせしていく様にニヤニヤしてしまいます。
そして、もともとギャグ漫画を描いていた作者さんだけあって、笑える漫画にもなっています。
尊さと笑い、この2つをしっかり楽しめる漫画です。
僕の心のヤバいやつってどんな漫画?
陽キャが憎くてたまらない…。
只今、中二病真っ最中の市川京太郎は、
学園カースト頂点の美少女・山田杏奈の殺害を企む!
だが、山田の意外な一面を知ってしまい…!?陽キャ美少女と陰キャ男子。
縮まるハズのない2人の距離に
奇跡は起きるか!?
陰キャ・京太郎の青春が今、
かなり静かに動き出す…!!

引用:僕の心のヤバいやつ1巻より
陰キャの市川は、冒頭では「一番殺したい女」としてヒロイン山田を見ています。
この時点で異性として意識しているはずですが、若さゆえ「殺したい相手」として表現しているわけですね。
対して、山田は最初は市川のことを意識していないように思えます。

引用:僕の心のヤバいやつ2巻より
ですが、昼休みに図書室でよく会ったり、市川が自転車を投げ捨てる場面を見たりと、市川との接点が増えて少しずつ意識していきます。
市川の気遣い、優しさや面白さなど、いろんな側面に触れて少しずつ気になっていきます。
これが尊いってこと!
こんな甘酸っぱい恋愛いいなぁ!!
……取り乱しました。
山田の「好きかも、そうじゃないかも」って距離感が好き…。
意識してるんですよ!意識してて、だからこそ臆病になちゃうんですよね…。
どうにかして連絡先を知りたがったり、どうにか一緒に帰ったりと、仲良くなりたい・もっと知りたいって気持ちが尊い…。
でも市川は「山田が自分のことを好きなわけがない」と思ってしまいます。

わかる!相手が自分のこと好きなわけないって思うよな!
手に入るはずがないって思っちゃうよな…!

引用:僕の心のヤバいやつ3巻より
そんな市川は、とある山田の言動が原因で山田から距離をおきます。
「山田もそこらへんのモブと変わらない・ただ利用されたんだ」と思ってしまいます。
でも、それは「山田を諦めるためについた自分の心の嘘」なんです…。
……わかる、自己防衛で傷つかない、リスクのない道を選んでしまいますよね!
共感がすごい漫画です。
甘酸っぱい恋心、共感できる、応援したい、こんな思いがつまった漫画です。
僕の心のヤバいやつは面白い?

引用:僕の心のヤバいやつ1巻より
中学生らしく下ネタが入ったり、日常にある小さな笑いがあったりと、クスッと笑えるギャグがあって面白いです。
市川視点のクールなツッコミが癖になります。
市川のキャラに合った、冷めたテンションのツッコミがいい味を出してます。
もちろん、本筋の恋愛事情も面白いです。
2人の心が少し近づいたと思ったら、ちょっとしたことで離れてしまったり、そう思ったらまた急接近!
やきもきしますねぇ!早くくっつけよ!でも、まだ見ていたこの距離感!って感じです。
もう絶対お互いのこと好きじゃん!もう好きって言ってるのと一緒だよぉ!って何回思ったことか。
でも、当人からしたら怖いですよね…。
失敗したらどうしよう…、この関係がなくなったら怖い…
わかるぅ~!!
そんな甘酸っぱい恋愛を、じっくり楽しめて満足です。
僕ヤバ普通に面白いな
特に市川の脳内ツッコミ— はやけんP (@Chihaya_Royals) November 14, 2022
僕の心のヤバイやつ(僕ヤバ)
面白いわぁ〜☺️単行本だと1巻ごとにキチッと関係性の変化が訪れて次の巻が待ち遠しくなっちゃう
桜井のりお先生のマンガは『みつどもえ』全巻持ってたけど
ラブコメの進展も面白いし、何せギャグ(ツッコミ)が面白い
下ネタの使い方が上手い(下品じゃない) pic.twitter.com/6vFU2Ux93f
— オトワレ (@kirin_st) August 14, 2022
僕の心のヤバいやつの口コミ
僕の心のヤバいやつって漫画を読んだ
殺人衝動とかヤバいやつとか言ってるからすこし身構えたのに蓋を開けてみれば普通のラブコメ
それもストーリーが面白いタイプじゃなくひたすらにキャラとシチュエーションだけで展開していく中身のないタイプだった
正直言ってつまらない— うたもす (@npn9TWkw9AGRw5j) November 17, 2020
僕の心のヤバいやつ
まじでヤバいわw
ああああああああ!!!!!!!ってゴロゴロのたうち回りたい!!
電車の中で読むのもんじゃねぇ……ある意味マスク社会で助かる、読んでると顔がニヤニヤしっぱなし— 新こうりん(こーりん) -72 (@sin_korin1touho) October 4, 2022
「僕の心のヤバいやつ」尊すぎてしんじゃう。丁寧な描写の焦ったさが心地いい…はぁ〜〜〜尊い単行本買おう🥲🥲🥲
— モコラ@LOKI鯖 (@mokola_ragori) November 7, 2022
『僕の心のヤバいやつ』とかいう尊い漫画のせいで、今まで気付いていなかった性癖の扉がゆっくり開く音がした。#僕の心のヤバいやつ
— Bub_bubble (@Bub_bubble37) October 22, 2022
僕の心のヤバいやつ
スクールカースト頂点の女の子【山田】と、厨二病クソどインキャの【市川】がふとしたキッカケを元に仲良くなっていく話。
自己肯定感の低いスクールカースト底辺の市川が山田にグイグイ迫られてタジタジになるのが見ててかなり面白いしニヤける。— おろぽん (@ponz_oroshi) December 3, 2022
僕ヤバ。
「心のヤバいやつ」≒どうせ好きなものが手に入らないという諦めからくる猟奇的な感情だったのが背中を後押しするイマジナリーにシフトしてたり、山田を入口にして市川の世界は拡張している。対して山田は市川中心になって世界を切り捨て始めていて、連載当初と真逆の構造になってて面白い。— カリーパン@サブ (@gamekaripan) October 25, 2022
僕も1巻を読んだときは「よくわからない」という感想でした。
ですが、話が進むにつれて2人の気持ちへの理解が深まって、面白くなってきました。
読み返す度に面白く感じます。

最初の方は面白くないかもしれません。
でも、買ってよかったと思ってます。
主人公の市川がただ陰キャなんじゃなくて、決めるところは決める、自分を持った陰キャなのがいいですね。
ただ意見を言えないんじゃなくて、言う時は言うんですよ。
やっぱり、自分を持っている人は素敵だなと思いますね。
僕の心のヤバいやつレビューまとめ
今回は「僕の心のヤバいやつ」をレビューしました。
簡単におさらい。
- 陰キャと陽キャのラブコメ
- 最初はあんまり面白くない
- どんどん面白くなっていく
- 尊い恋・甘酸っぱい恋を読みたいならおすすめ
正直、最初はあんまり面白くないです。
でも、話が進んでいくとどんどん面白くなっていきます。
こんな2人っていいなぁとにやけてしまいますね!
どんどん絵柄もきれいになって、キャラもどんどん可愛くなっていきますからね。
1巻と7巻の差を見て!7巻の山田可愛いっ!表情もどんどん豊かになって、可愛いんだよ!

照れる姿がかわいくてかわいくて……。
尊い!いいね、こういう恋!
今では早く最新巻でないかなぁと楽しみに待つ漫画です。
2023年アニメ化もしますし、楽しみです!
尊い恋を読みたい、甘酸っぱい恋を思い出したいなら、超おすすめ!
\電子書籍はこちら!/
こちらでは、おすすめの電子書籍を紹介しています。
安くお得に電子書籍を楽しみたい人は参考にしてください!
【電子書籍4選】コミック読むのにおすすめ!お得・便利な電子書籍!