スマホ業界

【比較でわかる】ガラスコーティングとフィルムのメリット・デメリット。

2020年5月13日

ガラスコーティングとフィルムの比較

ぐらと

アニメ・漫画・サブスクが大好き!
いろんなサブスク、アニメ、漫画のレビューや紹介をしています。
面白かった・役にたったと思ったら、フォローやコメントお願いします!
問題あれば、ご一報いただければ幸いです。迅速に対応させていただきます。

※ページの情報は、公開時点のものになります。最新ではない可能性がありますので、ご注意ください

ぐらと
液体ガラスコーティングとフィルムってどっちがいいんだろ?

そんなお悩み解決します。

 

最近スマホやApple watchなど、ガラスコーティングする人が増えてますね。傷や汚れがつきにくく、壊れにくくなります。

でもフィルムと比較して、どっちがいいかわからないという人も多いと思います。

なので今回は液体ガラスコーティングとフィルムのメリット・デメリットを比較をして、どちらがあなたにおすすめかまとめていきます。

 

記事の内容はこちら。

  • 液体ガラスとは?
  • 液体ガラスとフィルムのメリット比較
  • 液体ガラスとフィルムのデメリット比較
  • まとめ

 

ではさっそく見ていきましょう。

 

液体ガラスコーティングとは?

コーティング

 

液体ガラスコーティングとは、新しいスマホの保護方法です。液体ガラスをスマホに塗ることで、ガラスが固まってコーティングして守るわけですね。

ガラスコーティングだと、見た目は何も変わりません。保護したいけど、スマホを裸で使いたい人にはおすすめです。

 

ビンに液体になったガラスが入っていて、それをキレイに拭いたスマホには一滴かけます。それを伸ばして一日経つとコーティングできてるわけです。

塗るだけなのでフィルムを貼るより簡単ですよね。

 

ガラスコーティングは塗るだけなので、この機種だけしか使えません!とかはありません。フィルムに気泡が入るから苦手な人にもおすすめです。

 

液体ガラスコーティングとフィルムのメリット比較

メリット

 

では液体ガラスとフィルム、それぞれのメリットをみていきます。どちらがあなたに合っているか、わかるように解説していきます。

個人的にはフィルム派ですが、僕が働いている店ではガラスコーティングを求める人も多くいます。

 

ガラスコーティングにもメリットがちゃんとあるので、比較していきますね。

 

液体ガラスコーティングのメリット

液体ガラスコーティングをするメリットはこちら。

  • 画面がキレイ
  • 気泡ができない
  • 画面が傷つかない
  • 汚れが取れやすい
  • ケースに干渉しない
  • ツルツルでタッチ感度よし

 

ガラスコーティングの一番の特徴は、スマホの防御力は上がっているけど見た目は変わらないこと

簡単にそれぞれの特徴をまとめていきますね。

 

画面がキレイ

ガラスコーティングをすると、画面の凹凸がなくなって、光沢感が増します。

小さな傷だとガラスコーティングをすることで、消えたようにキレイになる場合もあります。

傷ついたスマホでもガラスコーティングをすると、まるで新品になった!という声もあるぐらいキレイになりますよ。

 

気泡ができない

貼るフィルムと違って気泡ができません。

フィルムを貼り慣れてない人だと、気泡が入ったり汚くなってしまったりなってしまいます。

僕もガラスコーティングをお客さんのスマホにしたりするんですが、ものすごく簡単です。

  1. スマホをキレイにする
  2. 液体ガラスを塗る
  3. スポンジなどで塗りこむ
  4. 待つだけ

 

液体ガラスによっては、水を吹きかける必要もありますが、塗りこむだけなので簡単。

「フィルムが難しいなぁ」という人はコーティングがおすすめ。

 

画面が傷つかない

ガラスコーティングをするとスマホが傷つきにくくなります。

 

コーティングで多いのが9Hという規格。9Hの鉛筆で引っ掻いても傷つかないと基準です。

簡単にいうとカッターで引っ掻いても大丈夫な硬さで、普段使いだとまぁ傷つきませんね。

 

あと、フィルムとは違い液体でコーティングするため画面の端まで塗りこむことができます。

端まで守れて、ケースを選ばないところが強みですね。

 

汚れがとれやすい

ガラスコーティングをすると、汚れが取りやすくなります。

指紋汚れやファンデーションなども、サッと拭き取れるようになります。

 

特にコーティング剤によっては、抗菌作用があるものもあります。

スマホの画面には雑菌がたくさんついてます。ガラスコーティングをすることで清潔に保ちやすくなりますよ。

 

 

ケースに干渉しない

ガラスコーティングは、どんなケースでも好きなものが使えます。

 

全面保護フィルムだと、iFaceなどのケースだとフィルムを浮き上がらせる可能性があります。

せっかく保護フィルムをしても、気泡が入ったり浮いたりすると意味がありませんよね。

 

ガラスコーティングなら、好きなケースを気にせず使えるのが嬉しいポイントです。

 

ツルツルでタッチ感度よし

ガラスコーティングをすると、スマホ画面はツルツルで滑りやすくなります。

 

フィルムだと「キュッキュッ」という感じで滑りにくくなります。また、フィルムも劣化していくと、タッチ感度が悪くなる場合もあります。

ガラスコーティングならスマホと一体になっているので、タッチ感度が悪くなることはありません。

 

コーティングは2〜3年ぐらいから徐々に剥がれていきます。ツルツル感がなくなってきたら剥がれ始めです。

 

フィルムのメリット

個人的にはフィルム派なわけですが、そのメリットはなんなんのかまとめていきます。

簡単にまとめると、自分にあった機能のフィルムが選べることなんですね。

 

保護フィルムには種類があります。

  • 操作性アップ
  • のぞき見防止
  • 見やすさアップ
  • 目に優しくなる
  • ガラスコーティングより強い

 

詳しくはこちらでまとめてますのでフィルムのメリットが知りたい人はこちらもどうぞ。

>>保護フィルムのメリット・デメリット

 

液体ガラスコーティングとフィルムのデメリット比較

デメリット

 

ではガラスコーティングのデメリットをまとめていきます。

 

スマホにフィルムを付けたくない人にはおすすめなガラスコーティングですが、多少なりとデメリットもあります。

フィルムのほうがいいなと思うところは、目に見えて状態がわかること。ガラスコーティングは見た目ではわかりませんからね。

 

ガラスコーティングのデメリット

ガラスコーティングのデメリットはこちら。

  • 滑りやすくなる
  • フィルムより割れやすい
  • 光が反射しやすくなる
  • Appleで改造品扱いになるかも

 

一番のガラスコーティングのデメリットは、フィルムよりも割れやすいことですね。

個人的にはスマホ保護の目的だったので、フィルムを選びました。簡単にデメリットをまとめていきます。

 

滑りやすくなる

ガラスコーティングをすると滑りやすくなります。それによって操作もしやすくなります。

ただ、スマホ自体を落としやすくなります。

 

特にケースをつけない人は落としやすいので気をつけましょう。ガラスコーティングして、落として割れたら意味ないですもんね。

ケースをつけるなどして落としにくくしておきましょう。

 

フィルムより割れやすい

ガラスコーティングはフィルムよりも割れやすいです。

フィルムには厚みがあるので、フィルムを貫通してまで割れる場合は少ないです。ガラスコーティングは傷には強いんですが、割れには少し弱いです。

 

落とさない自身がある人にはいいんですが、落とす人はフィルムのほうがおすすめです。それかしっかりしたケースをつけておくかですね。

 

光が反射しやすくなる

ガラスコーティングによって光沢感が強くなり、光が反射しやすくなります。

 

強い蛍光灯や日差しの下で操作するときに画面が見にくくなるわけですね。これはフィルムでも一緒。

透明度の高いフィルムをつけるとどうしても光が反射します。反射防止タイプでないとそうなってしまうので。

 

フィルムでも透明度の高いフィルムのほうが人気なので気にする人は少ないかもしれません。

 

Appleで改造品扱いになるかも

ガラスコーティングをするとAppleの保証が受けられなくなる可能性があります。

 

Appleのコールセンターの人に尋ねると、「保証対象外になる可能性があります。」とのことでした。

対応してくれるスタッフさん次第といったところでしょうか。ほとんどの場合は大丈夫みたいですが。

 

フィルムのデメリット

保護フィルムのデメリットはこちら。

  • フィルム代が意外とする
  • 上手に貼れないと汚い
  • タッチの感度が悪くなる
  • 画面の綺麗さが薄れる
  • 壊さない人には無駄

 

デメリットについて詳しくはこちらでまとめてます。

>>保護フィルムのメリット・デメリット

 

 

液体ガラスコーティングかフィルムの比較まとめ

まとめ

 

ガラスコーティングとフィルムの比較をしたわけなんですが、どっちがあなたに合うかわかりましたか?

スマホをフィルムでゴツくしたくない人は、ガラスコーティングがおすすめですね。

 

多少分厚くなったりしますからね。

ガラスコーティングは買っておくと、どの機種でも使えるので、汎用性が高いのもいいですよ。

 

コーティング剤が残ってもApple watchにつけたり、Switchにつけたりといろんな端末にも使えますよ〜。

フィルムを貼るのが苦手な人・フィルムを付けたくない人・画面に指紋を付けたくない人はガラスコーティングがおすすめです!

 

  • この記事を書いた人

ぐらと

アニメ・漫画・サブスクが大好き!
いろんなサブスク、アニメ、漫画のレビューや紹介をしています。
面白かった・役にたったと思ったら、フォローやコメントお願いします!
問題あれば、ご一報いただければ幸いです。迅速に対応させていただきます。

※ページの情報は、公開時点のものになります。最新ではない可能性がありますので、ご注意ください

-スマホ業界