
最新映画を安く観たい!
そんなお悩みを解決します。
映画館で映画を見ると大人なら1,900円ほどしますが、安く観られる方法なら映画によりますが400円以下で観られます!
約80%オフですよ、奥さん!
おすすめポイントはこちら。
- 誰でも簡単に観れる
- 好きなときに観れる
- コスパよし!
さっそく紹介していきますね。
Contents
映画を安く観るなら動画配信サイトをうまく使おう!
映画を安く観る方法は動画配信サイトをうまく使うことです。(上の画像はDMMの料金です。)
僕は映画「ぐらんぶる」を観ようと思っていたんですが中々映画館に行く気が起きず、観れずじまいでした。でも観たいなぁと思っていて動画配信サービスのDMMを見ていると「ぐらんぶる」が配信されているではありませんか!
DMMで「ぐらんぶる」を観るならなんと399円で2日間見放題!めちゃくちゃ安い!しかも2日間何回でも観れるのも嬉しいですね!
映画館ならではのメリットもありますが、家でゆっくり観る映画もいいですよね!家で動画配信サービスを使って観るメリットをまとめていきます。
動画配信サービスで映画を観るメリット
動画配信サービスを利用してみる映画のメリットはこちら。
- 格安で観られる
- 何回でも観られる
- リラックス空間で観られる
映画を見る環境にこだわらなければメリットしかありませんよ!詳しく紹介していきますね。
格安で観られる
さきほど簡単に書きましたが一般的な映画料金は1,700円〜1,900円ほどで、DMMでの動画レンタルは399円です。格安ですよね!
もちろんレディースデーやレイトショーで1,200円〜1,400円ぐらいまで安くなりますが、それでも動画配信サービスは1/3ほどの料金です。
何回でも観られる
DMMで映画をレンタルした場合2日間見放題なので何回でも観なおせます。
映画館だと1回ごとに料金を払わないといけませんが、動画配信サービスなら何回でも観られるんですよ!しかも購入なら永遠に観られるわけです!
映画館で1回観るよりもコスパがかなりいいのでおすすめです!
リラックス空間で観られる
映画館で観るとどうしても周りにたくさんの人がいてリラックスしにくいですよね。自宅で映画なら周りの気にせず最高のリラックス状態で映画を観れますよね!
- 寝転がりながら
- お菓子食べながら
- お風呂入りながら
何をしながらでも映画を楽しめますよ!
ちなみに自宅を映画館のようにする方法もこちらでまとめてます。
【自宅を映画館に!?】費用を抑えて雰囲気も最高な自宅で映画館!
動画配信サービスで映画を観るデメリット
格安で楽しめる動画配信サービスでの映画ですが、わずかながらデメリットがあります。僕は全く気にならないのですが映画好きにはデメリットかもと思います。
それは映画館の大画面スクリーンや臨場感がないこと!
僕はVRで映画を楽しんでいるので映画館で観たいとあんまり思わないので動画配信サービスの映画はメリットのみ!臨場感が欲しい人は映画館かVRがおすすめです。
ちなみにVRについてはこちらどうぞ!
【Oculus Quest】ダイエットにも使えるおすすめVRゴーグル!
映画を安くみるための方法のまとめ
今まで映画を観る=映画館かテレビでしたけど、動画配信サービスが大きくなってきて最新映画を安く観られるわけですね。
個人的には映画館で観るメリットがあまりないので動画配信サービスをうまく使って格安で映画を楽しんで欲しいですね!
おすすめの動画配信サービス
いくつかおすすめの動画配信サービスを紹介しておきます。
✔DMM
ポイント還元率が高くて30%〜50%還元のキャンペーンが多く開催されています。しかも元々の料金もかなり安いので一番おすすめな動画配信サービスです。
DMMは動画配信サービスにもいろんなサービスがありポイントは他サービスでも使えるので、映画を観たポイントで電子書籍を買ったり、ゲームに使ったりするのもいいかもしれませんね。
✔U-NEXT
言わずもがな超有名動画配信サービスのU-NEXT。月額2,000円ほどで140,000本以上の動画を観られるコスパ最強の見放題サービス。
見放題の対象外でもポイントや課金で最新映画も観られますよ。少し前の映画やアニメ、ドラマなら見放題で観られるので映画を楽しむにはかなりおすすめです。
正直この2つだけで動画配信サービスは十分です!
これ以上は時間が足りません(笑)映画を格安で楽しむなら絶対に動画配信サービスは利用したほうがいいのでぜひ使ってみてくださいね!