ギアーズバウンドは、キャラの魅力をしっかり感じられるパズルRPG!
昔ながらのドット絵調のキャラデザインがしっかり可愛らしさが感じられて、ストーリーにのめり込みやすいゲームです。

どんなゲームなのか紹介していきます!
ギアーズバウンドってどんなゲーム?
ギアーズバウンドは、ガイコツとして復活した主人公が冒険するパズルRPG。
魔王国のガイコツとして復活して記憶を失くしてしまいますが、魔王国に予期せぬ出来事が起こったことで冒険することに…。

かわいらしいドット絵ですが、表情豊かに動き回るのがいい!
渋くてカッコいいキャラがいたり、ほのぼのしたキャラがいて、個性的・魅力的なキャラばかりでプレイしていて楽しかったです。

バトルパートは3つ以上ピースを合わせると攻撃する3マッチパズルですが、他のゲームと違うのはピースを動かすのではなくピースを消していくこと。
ピースを消して連鎖していく新感覚パズルバトルで、そのターン内ではピースが補充されないので大連鎖などは起きませんが、しっかり考えてプレイする必要があるゲームでした。

魔王とか聞くとダークな感じを想像しますが、ほのぼのしたキャラクター×パズルバトルのしっかりしたRPGです。
\今回レビューしているゲーム!/
ギアーズバウンドの面白いところ・いいところ
キャラがかわいい
いろんなキャラがいて、ドット絵ながらみんな個性的!
カエルと木のキャラはちょっと怖い感じはしますが、人型のキャラは結構かわいいです。

また、ショップには美人のエルフっぽいお姉さんが!パイタッチすると怒られるなど、遊び心も感じるゲームです。

ちゃんとしたストーリー性がある
しっかりしたRPGでストーリー性をちゃんと感じました。
ガイコツとして復活して記憶は失っていますが、ガイコツにしては異常な強さや剣技を持っていたりと伏線もしっかり張られていました。

ちょこちょこ伏線を撒きつつストーリーを進行していくから、RPGとして普通に楽しめました♪
ギアーズバウンドのつまらないところ・惜しいところ
ギアーズバウンドのつまらないところ・惜しいところは、テンポ感が悪いところ。
どんなところがそう思うのかというと戦闘後の宝箱で、宝箱を1つずつタップして自分で開けないといけないのがめんどくさい。

また、戦闘にオート機能がなくてすべて手動なのも残念。シンプルなパズルかつRPGメインなので、オートで手軽に遊びたかったですね。
あと、敵が普通に強い・こちらが全然強くならないのが残念。
寄り道せずにストーリーを進めていくと、1-10で普通に負けそうになりました。
キャラを強化しようにも強化アイテムと費用が全然足りず強化できない・素材のためにクリア済みステージを周回するハメになりました。

あと余談なんですが、敵シンボルの見た目が一緒なのに属性が違うのもなんか嫌でした。
せめて色くらいは変えて欲しかった…。

ギアーズバウンドのレビューまとめ
今回は、ギアーズバウンドのレビューをまとめました。
ギアーズバウンドのレビュー
ストーリー | 4.2 |
キャラ | 3.8 |
ゲーム性 | 3.3 |
テンポ感 | 2.2 |
総評 | 3.3 |
RPGメインに楽しむならアリなゲームかなってゲームでした!
ストーリーとキャラがいいのでRPG要素を楽しむ分には面白いと思いますが、バトル部分がちょっと残念。

ドット絵がかわいいRPGを楽しみたい人はプレイしてみてください♪
「今までにないゲームを遊びたい!」「面白いゲームを遊びたい!」と思っている人はこちらもどうぞ!
こっちではおすすめのアクションゲームを紹介しています!
こっちではおすすめのパズルゲームを紹介しています!