ゲーム

【原神イライラ】イラッとして、序盤なのに台パンかますレベル

2023年5月24日

原神でイラつくこと

ぐらと

ゲーム・アニメ・漫画・サブスクが大好き!

いろんなサービスの細かいところまで比較するのが好きで、忖度なくレビュー・評価してますので、参考にしてください!

ページ内容に問題あれば、ご一報いただければ幸いです。迅速に対応させていただきます。

※ページの情報は、公開時点のものになります。最新ではない可能性がありますので、ご注意ください

このページでは、原神をプレイしていてイラッとしたことをまとめていきます。

 

原神は2020年9月28日にリリースされ、綺麗なグラフィック・作りこまれたアクションで人気になったゲームです。

今まで名前は知っていたんですが、FPSにハマっていた時期だったので未プレイだったんですが、最近原神を始めました。

 

プレイして思ったのは、面白いけどイラッとすることが多い!という感じです。

原神をこれから始める人に注意喚起をできたら嬉しいですし、既存プレイの人には共感してもらえると幸いです。

ぐらと
僕のプレイ環境はPC+コントローラーですので、そのつもりで見てください。

 

 

こちらの動画の方の言っていることにも同意できる部分がありますし、動画も面白かったのでご覧ください。

 

ちなみに、これから始める人に先に伝えておきたいことがあります。

それは原神をプレイするなら、崩壊スターレイルをプレイした方が絶対にいいということです。

 

崩壊スターレイルは原神と同じ会社が作ったコマンドバトルなんですが、システムやUIがブラッシュアップされていて、ストレスフリーになっているんです。

ぐらと
崩壊スターレイルをプレイしていて、イラついたことなんて少ししかない!少しはあるんですけどね?

 

このページを読んでも、原神をしてみたい人はぜひやってみましょう。体験していただきたいです。

でも、このページを読んで「原神やめとこ…」ってなったら、崩壊スターレイルをやってみてください。マジでプレイしやすいです。

合わせて読みたい!

 

原神をプレイしていてイラつくこと

原神ムカつくシーン

原神をプレイしていてアクション性は楽しくていいと思うんです。

ですが、アクション性はいいんですけど、細かいところでアクションゲームに大事なスピード感が損なっている・思うような戦い方ができないなど、いろんな減点ポイントがあります。

 

どんなところがイラつくのか、紹介していきます。

 

戦闘中に登り動作【原神でイラつくこと】

原神戦闘中ののぼり動作

原神はリアルタイムアクションがウリなゲームですが、戦闘中にちょっとした段差・木・岩があって前進していると登り動作をかまします

「今命をかけた戦いをしてんだぞ!何してんだ!」って何回も思いましたね。

 

焚き火に登るタイミングは絶対今じゃない。

回避やスキルを使って華麗に戦っているのに、急に焚き火で遊びだすのは今じゃない。

こうした思ってもみない行動をしてくるので、スピード感のある戦闘が邪魔されるのは残念です。

 

判定が吸われる【原神でイラつくこと】

原神判定が吸われる

アクションゲームをしていると、「この武器の攻撃範囲なら、この角度で攻撃すれば全員に当たる!」みたいな動き方をしますよね。

ですが、原神ではそれができず、自動でターゲットを補足します、してしまうんです。

 

そのため、画像のようにHPを削り切りたい敵から、ターゲットが切り替わってしまうことがあります。

特に画像の蛍術士(HPが少ない敵)を倒さないと、周りのコウモリは無限沸きなのでこういった時にイラッとします。

 

アクションゲームとしては、ターゲットの自動補足はオンオフできるようにして欲しかったですね、弓攻撃の自動補足は便利なんですが…。

 

こっちだけ溺れる【原神でイラつくこと】

原神俺だけ溺れる

水辺で敵と戦う時、足のつかないところまで敵を吹き飛ばせば、HPが残っていても一瞬で倒すことができます。

ですが、こっちは足がつかず泳いでいる状況なのに、敵は平然としていることがたまにあります。

 

敵は平然として攻撃してくるのに、こっちは泳いで無防備状態ですし、泳ぎモーション中は動きも遅くなるのでかなりイラッとします。

画像では敵を溺れ倒すはずが、スタミナが切れて逆に溺れ死んでしまったところです。

ぐらと
嘘だろ!ヒルチャアールより身長高いのに!

 

ミッション難易度が高いものがある【原神でイラつくこと】

原神ミッション難易度が高い

 

いろんなところにミッションがあり、クリアすることでアイテムがもらえるようになっています。ただ、そのミッションが難しいもの・イラつくものがあります。

例えば、画像のミッションは「アルマジロみたいな敵2体を30秒以内に倒せ」といったミッションなんですが、このアルマジロ動きがめちゃくちゃ速いし、地面に潜ってどっかに行きます

 

強くないんです、強くないんです。

30秒のうち10秒くらいは地面に潜って、出てきても高速移動し続けるので、攻撃できない…。しかも、2体討伐なので攻撃方向を調整して同時に攻撃を当てたいんですが、自動補足でできないし…。

 

何回も時間切れになり、あまりにイラついたんで攻撃力アップ料理を食べてごり押しで倒しました。倒した時には「オッシャ、消えろ!!」って口走ってました。

敵が強くて実力で勝てないなら「くぅ、強いなぁ!もう一回や!」ってなるんですが、こういう卑怯なミッションはイラつくだけでした。

 

 

また、ドラゴンスパインの星蛍の洞窟の挑戦はマジでイラつきました。この動画の挑戦なんですが、最初にチャレンジした時はマジでおかしい難易度だと思いました。

 

挑戦環境が湖で敵は氷属性なので、水+氷で連続凍結状態にされます。

また、この挑戦をクリアしないと氷結晶の結界が解けないので、その結界に弾かれて行動不能になる・弾かれた先で敵の攻撃で凍結と、自由に行動できないんですね。

星蛍の洞窟の挑戦のヤバさ

  • 水+氷で連続凍結になる
  • 氷の結晶結界で弾かれ行動不能
  • 弾かれた先で攻撃を喰らい凍結
  • 敵の魔術師が高台にいるため、攻撃阻止できない
  • 魔術師を弓で攻撃しようとするとツララが上下からきてエイムできない
  • 雑魚敵の攻撃を喰らうだけでエイム中止されるからエイムできない
  • 極寒環境で継続ダメージ
  • 継続ダメージを防ぐために火元にいればいいけど、ツララが落ちてくる
  • ツララに吹き飛ばされて凍結

 

「うがぁーーーー!!!!」ってなりました。

アクションゲームはそこそこ上手い自信がありますが、ここまで僕をイラつかせたゲームは初めてかもしれません。脳に強烈に刻み込まれました。

ぐらと
ガチの台パンをかましてやりましたよ!

 

ここで心が折れる人も少なくないと思います。

特に僕はガチャで☆5を持っていないし、ほぼ初期キャラでプレイしているので最初はクリアを諦めて強化してからクリアしました。

 

空飛ぶ敵【原神でイラつくこと】

原神空飛ぶ敵

小型の空飛ぶ敵にもイラつきます。攻撃が届かずに敵からの攻撃だけ喰らいます

弓で対処しようにも複数体で来られると攻撃を喰らえばエイムキャンセルされるので、それもイラつきます。

 

スキルや元素爆発を使えば倒せますが、いつでも使えるわけではないので困りものです。

 

アビス系ウザすぎ【原神でイラつくこと】

原神アビス系

硬い魔術師モンスター・アビス系ですが、総じてウザいです。

 

まず、バリアが硬い。弱点属性持ちがいないと、超硬いです。

次に、凍結・泡がウザい、特に泡。ジャンプボタン連打で逃げられるんですが、無駄にジャンプして高所から飛び降りたとき最悪です。

 

また、氷アビス・水アビスが同時に出現すると最高にウザい。泡に捕まって逃げ出したところを凍結させられる。

唯一ウザくないアビスが炎アビスです。パーティーにバーバラがいるから瞬殺できるから、好きまである。

 

鉱石硬すぎ問題【原神でイラつくこと】

原神主人公鉱石

武器の強化・製造に使う鉱石ですが、武器種によって鉱石に与えるダメージがぜんぜん違います。

ぐらと
見て、画像の鉱石のHPを!「減ってる?」って思うほど!

 

鉱石は結構な数を使うので簡単に集めたいわけですが、主人公だと1つ掘るのに30秒くらいはかかるかも…。

 

原神ノエル鉱石

そして、武器種によって鉱石ダメージが違うので、両手剣を使うキャラなら簡単に掘れて、大体3発で鉱石を掘れます。

しかし、この両手剣キャラは、ストーリーでの加入はなくガチャのみとなってます。

 

一応画像のノエルは初心者ガチャということで、確定で出るようにはなっていますが☆4なんですよね。

☆4の確定ガチャが欲しいかと言われると微妙なところです、一応僕は引きましたけどね。

 

【休題】パンツが見えない

原神パンツ見えない

 

ここまで長いことイライラに付き合ってもらったので、休題。

こういった3Dゲームだと下から覗くのが定番ですが、原神では近づきすぎると透過してしまいパンツが見えません。

 

原神アンバーお尻

でも、空を飛んでいる時のアンバーのお尻にはこだわりを感じました。これがよくて、パンツはダメかぁ……、って感じですね。

 

仙霊ウザすぎ【原神でイラつくこと】

原神仙霊

こいつマジで嫌い。

画像の仙霊は操作キャラが近くに寄ることで、小さな灯台まで導いてくれてアイテムがもらえます。ですが、こいつの動きがマジで嫌い

 

最初はよかったんです、アイテムの場所まで一直線に向かってくれるんですよ。ですが、行ける場所が広がって新しいところにいくと、仙霊の動きのウザさに磨きがかかってきます

こいつ煽ってくるんですよ。

 

平地に仙霊がいて近づくと、崖の上に昇っていくんですね。「上に灯台があるのか」と思って高い崖を登るわけですが、頂上までたどり着いたら仙霊が崖を下っていくんですよ。

「何がしたいんじゃ、コラァ!!」って何回も思いました。直線で行け、ボケ!って何回言ったことか…。

 

また、操作キャラが近くに寄らないと仙霊は動き始めないんですが、灯台に向かう道中もそういう仕様なんです。

そして、仙霊がピタッと止まる場所が、ジャンプしても届かない空中だったり、高い木の上(そこまで行ってもまた下りだす)だったり、こっちを煽っているとしか思えない仕様

ぐらと

もし、主人公が魔神になるストーリーがあったら、全世界の仙霊を消していきたいですね。

 

原神でイラつくこと仙霊 原神でイラつくこと仙霊 原神でイラつくこと仙霊

氷柱の上に止まったと思ったら、おもむろに下に行く仙霊です。ご査収ください。

 

岩や木、崖の仕様【原神でイラつくこと】

原神ムカつくシーン

ちょっとした岩・木に張り付き癖があるゲーム、原神。フィールドを探索していて、しょうもないオブジェクトに張り付きんですよ。

そこでスピード感が一気に落ちてイラっとします。

 

原神走れる崖

でも、逆にこの70度~80度ある崖をダッシュで駆け抜けられる意味不明な仕様。この角度走れんの!?って思います。

岩や木に張り付くのをやめろって言いたくなる。せめて、張り付くのはジャンプで接触した時とかに限定してくれ。

 

アイテム・宝箱の仕様【原神でイラつくこと】

原神アイテムの仕様

宝箱やアイテムがあると、拾うボタンを連打してアイテム回収ができます。自動でアイテム回収でよくね?って思いますね。

また、この宝箱開くとこの蓋の部分が操作の邪魔になることがあり、少しイラッとします。

 

冒険をしている演出・いらないアイテムを取らないためなど、いろんな意見はあると思いますが、原神で素材アイテムを持っていても負担になることなくね?と思いますね。

装備アイテムも強化したい武器の経験値になるし、自動でいいと思うんだけどな!

参考:原神初心者です。このゲームってアイテムを拾わせる意味ってあるんでしょうか?

 

アクセスが悪い【原神でイラつくこと】

原神アクセスが悪い

 

頻繁に行く場所にワープポイントがないのはなんで?

最初にそう思ったのは序盤のストーリーで頻繁に訪れるアカツキワイナリー、最寄りのワープポイントから数十秒かかります

 

また、強化素材や聖遺物を落とすフィールドボス系にもワープポイントがない。ポケットワープなるものがあるそうですが、1週間の期間限定だそうです。

何回も倒して素材をもらうこと前提なので、アクセスよくして欲しいなと思いました。

 

パーティー編成がめんどくさい【原神でイラつくこと】

原神テンポが悪いパーティー編成

 

原神ではパーティー編成をする際に読み込みが入り、この時間は行動不可能時間となります。

フィールドのギミックや敵の種類によってパーティー編成をする必要があるため、このちょっとした時間にイラッとします。

 

なんかギミック面だけでもいいので、ショートカットキーで元素攻撃できるようにしてくれたらいいなと思いました。

戦闘の時に編成していない仲間の技を使えるのは強すぎるので、せめてギミック面だけでもそうして欲しい…。だって使いたくないキャラとかいるもん…。

 

敵のレベルが全体的に上がる【原神でイラつくこと】

原神でイラつくこと敵全体のレベルが上がる

 

冒険をして冒険レベルを上げることで、敵のレベルが上昇していきます。フィールドボスのレベルが上がるのはわかる、報酬もおいしくなりますからね。

でも、雑魚敵のレベルまで上がったら、前半のステージでも戦闘に時間がかかるじゃん…。

 

こっちのレベルが上がっても、相手も上がったら強くなった意味ないじゃん…。サクサクアクションできないじゃんと思いました。

初期街周辺なんかは弱いままでもいいと思うんですけどね。

 

スタミナ少なすぎ問題【原神でイラつくこと】

原神でイラつくことスタミナ少なすぎ問題

ダッシュ、回避、重撃、崖を登る、空を飛ぶなど、原神ではとにかくスタミナを使います。

 

スタミナ消費は戦闘中だけでよくない?

オープンワールドでマップがめちゃくちゃ広いのに、スタミナが頻繁に切れるせいで「あそこに宝箱がある!でもめんどくさいからいいや。」って何回もなります。

広いし、スタミナ切れるの早いし、かなり不便です。

 

あと、泳ぐの遅すぎ・空飛ぶの遅すぎて、探索がめんどくさいのも難点ですね。

 

木多すぎ問題【原神でイラつくこと】

原神でイラつくこと木多すぎ問題

オープンワールドでいろんなところを探索したいんですが、木が多すぎてどこにアイテム・ギミックがあるのかわからない…。

もう少し見やすくして欲しいです。高所から見ればいいんですが、高所がない平地が続くことも多いし、その高所に登るスタミナがないしという感じで、細かいストレスを感じます。

 

フィールドの料理台【原神でイラつくこと】

原神フィールドの料理台

フィールドには回復アイテム・強化アイテムが作れる料理台があるんですが、これが近くにあると判定が吸われます。

例えば、宝箱を開いてアイテムを拾うとしてボタン連打していると、料理画面が開く・もしくは「料理をするには火をつけてください」とアナウンスされます。

 

「うるせぇ!!」って思いますね。宝箱からアイテムを拾おうとしてんだ、こっちは!料理なんてしねー!って何回も思いました。

なんで料理台が近くにあると、料理コマンド優先なのか全く理解できない。料理コマンドだけ長押しで有効にしてほしい。

ぐらと
これもアイテム自動回収にしてくれって要望の理由の1つですね。

 

あと、似たようなもので、ボタンを押すことで入れる建物の近くにNPCや読める看板を置かないで欲しい。

建物に入ろうとして会話をしたり、看板読む人間はいない。

 

会話やストーリーがスキップできない

原神会話やストーリースキップできない

 

原神にはスキップ機能がありません。

まぁ、ストーリーはまだいいですわ。作りこんだ世界観を楽しんで欲しい、わかるその気持ち

 

でも、どうでもいいNPCの長い話を見続けるのは苦痛でしかない。

「どーでもいいわ、お前の話ぃ!!」ってクソでかボイスで耳元で叫びたい。

 

アクションはこうして欲しいと思うところはあるものの、バトル自体は面白いんです。でも、どうでもいいストーリーを聞かされるのはしんどい。

 

スタックしてやり直し【原神でイラつくこと】

原神でイラつくことスタックしてやり直し

 

高所・低所があるところで起きがちなんですが、敵がスタックする・低所に落ちることで、元の位置にHP全快で戻ってくることにイラッとします。

 

一番イラついたのが、ドラゴンスパインでも巨人戦(画像の敵)。画像の場面ではなく、くぼみがあるところでの戦闘でした。

HPを7割くらい削ったところでスタックしたんです、急に止まって攻撃もしてきませんでした。しばらくすると消えてHP全快、それを2回

 

「お前の都合で消えてやり直しっておかしいやろうがぁ!」って言いました。

なんで、プレイヤーが敵がスタックしないように立ち回らないといけないのだろうか、ハメ技を使うことすらできなかった。

敵がスタックしないように、「そっち行くなよ!こっちについて来い!」って不利な位置に行くゲームでした。

 

原神でイラつくことの口コミ

口コミ

 

 

たくさんあるので一部紹介になりますが、いろんなところでみんなイラついてますね。でも、プレイしてしまう不思議な魅力があるゲームなんですよね。

僕も戦闘の感じは楽しいし好きなんですよ、でも細かいところが惜しいという感じなんですよね。

 

原神でイラつくことまとめ

まとめ

 

今回は、原神でイラつくことをまとめました。

多分有識者の人から見たら、「この程度でイライラ?まだまだ甘いな!」と思われそうですが、少なくとも台パンかますくらいにはイラッとしました。

 

でも、アクションは楽しいし、いいゲームだとは思うんですが、もっとこうした方がいいかもと思う点が多いって感じでした。

 

崩壊スターレイルクラーラとスヴァローグ

これから原神を始めようと思っていた人は、これくらいなら耐えられると思った人だけ始めましょう

「しんどそう…、やっぱりいいや」と思った人は、崩壊スターレイルを始めてみましょう。崩壊スターレイルは、原神と同じ会社が作ったゲームで、大きく違うのはアクションゲームかどうか.・オープンワールドかどうかです。

ぐらと
世界観や固有名詞は共通している部分があります。

 

崩壊スターレイルでは、こうしたイライラが全然ない…!マジでない

 

細かいストレスがないからストレスフリーで楽しめるし、初心者でもプレイしやすいようになっています。

原神と比べるとシステムが優秀です。崩壊スターレイル→原神の順番で始めた僕は、余計に原神が不便に感じました。

 

こちらで原神と崩壊スターレイルを比較しているので、参考にしてください。今から始めるなら、悪いことは言わないから崩壊スターレイルを本当におすすめします。

ぐらと
原神は今から始めるのはハードルが高すぎる…

 

原神

原神
開発元:COGNOSPHERE PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル
開発元:COGNOSPHERE PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

 

合わせて読みたい!

おすすめスマホゲーム3選

おすすめスマホゲーム3選!

勝利の女神:NIKKE

NIKKEレビュー

NIKKEはこんなゲーム

  • ストーリーが最高
  • キャラが可愛くてセクシー
  • 銃撃戦が面白くて白熱できる

最初はお尻に釣られて始めましたが、衝撃的なプロローグに度肝を抜かれました

ストーリー全スキップ派の僕でしたが、NIKKEだけは全てのストーリーを追っています

面白いスマホゲームをプレイしたい人は、絶対NIKKEをプレイしてみてください!

合わせて読みたい!

勝利の女神:NIKKE

勝利の女神:NIKKE

Level Infinite無料posted withアプリーチ

 

崩壊スターレイル

崩壊スターレイル戦闘システムもシンプルながら面白い

崩壊スターレイルはこんなゲーム

  • シンプルながら奥深いコマンドバトル
  • キャラが可愛い・カッコいい
  • ストーリーが壮大

王道コマンドバトルRPGでストーリーが壮大、キャラは魅力的と、RPGが面白くなる要素を詰め込んだゲーム

面白いRPGゲームをしたい人におすすめです。

合わせて読みたい!

 
崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

 

エバーテイル

エバーテイル レビュー

エバーテイルはこんなゲーム

  • キャラが可愛くてセクシー
  • 屋が深すぎるコマンドバトル
  • オート機能・スキップ機能が快適
  • 毎月130連以上ガチャが回せる
 

セクシー系のキャラが多くて釣られて始めましたが、プレイしてみると奥が深すぎるコマンドバトルでした。

王道RPG・キャラが魅力的・バトルも面白いと、面白くないわけがないゲームです。毎月130連以上のガチャを回せるのもソシャゲ好きとしては最高でした。

合わせて読みたい!

 
エバーテイル

エバーテイル

無料posted withアプリーチ

  • この記事を書いた人

ぐらと

ゲーム・アニメ・漫画・サブスクが大好き!

いろんなサービスの細かいところまで比較するのが好きで、忖度なくレビュー・評価してますので、参考にしてください!

ページ内容に問題あれば、ご一報いただければ幸いです。迅速に対応させていただきます。

※ページの情報は、公開時点のものになります。最新ではない可能性がありますので、ご注意ください

-ゲーム