「光を継ぐ者 エクリプスってどんなゲーム?」
「面白いゲームなの?」
このページでは、光を継ぐ者 エクリプスがどんなゲームなのか、面白いゲームなのかをレビューしていきます。
これからプレイしようと思っている人は、参考にしてください!
光を継ぐ者エクリプスってどんなゲーム?
光を継ぐ者エクリプスは、ダークファンタジー感ある放置系RPG!
リアル調なキャラと世界観がマッチしていて、違和感なくプレイしやすいのが特徴です。
プレイヤーは「継承者」として、世界を救う冒険に出ます。
何がなんだかわからないまま敵との戦いに巻き込まれていって、ストーリーが進んでいくと解明されていくという感じでストーリーです。
本作は2018年にサービスを開始した「光を継ぐ者」をベースにしたスピンオフらしいですが、プレイしてなくても問題はなさそうな雰囲気でした。
バトルはスマホゲームで遊びやすいセミオートバトル!
プレイヤーがすることはスキル発動やフォーカスくらいの手軽なバトルで、その手軽さも倍速やオート機能でさらに加速します!

放置系×ダークファンタジーRPGといったゲームで、キャラや世界観が好きならアリなゲームではないでしょうか。
\今回レビューしているゲーム!/
光を継ぐ者エクリプスの面白いところ・いいところ
光を継ぐ者エクリプスの面白いところ・いいところは、キャラと世界観がマッチしているところ。
それ以外のゲームコンテンツはよくある放置系ゲームという感じで、放置系ゲームが好きならいいんじゃないかという感じ。

人型のキャラ以外にもプレイアブルキャラがいて、ダークファンタジー感があっていい!
他にもゴブリンやゴーレムなどもリアル調のダークファンタジー感あるデザインで、雰囲気や世界観が合ってるんですよね。

光を継ぐ者エクリプスのつまらないところ・惜しいところ
光を継ぐ者エクリプスのつまらないところ・惜しいところはこちら。
- 最近よくある放置系ゲー
- テンポが悪い
ゲームをプレイした感想が「よくある放置系ゲーだぁ…」なんですよね。
目新しい要素・心惹かれるUIや便利機能があったりなどがなく、特にこのゲームを始める理由が見当たらないのが残念。

また、ストーリー要素があるためかステージの自動進行がなかったり、スキル演出でバトルが止まるのも残念。
放置系ゲームですが、1ステージが短すぎず長すぎずで放置しにくいのに、スキル演出で時間が止まるのがマジでテンポが悪い。

また、ストーリーパートは完全にタップでしか飛ばせず、スキップやオートがないのも残念。
ストーリー要素を楽しんで欲しい感じがしましたね。ただ、会話パートは字幕日本語・英語で喋るから没入感がないのも残念でした。

光を継ぐ者エクリプスのレビューまとめ
今回は、光を継ぐ者エクリプスをレビューしました。
光を継ぐ者エクリプスのレビュー
ストーリー | 3.0 |
キャラ | 3.6 |
ゲーム性 | 2.8 |
手軽さ | 2.7 |
総評 | 3.2 |
雰囲気や世界観が好きならアリな放置系ゲームでした!
キャラの感じやダークファンタジー感は結構好きなんですが、ゲーム性が物足りない感じでした。
放置で手軽に遊びたい・世界観が好きな人はプレイしてみてください♪
「今までにないゲームを遊びたい!」「面白いゲームを遊びたい!」と思っている人はこちらもどうぞ!
こっちではおすすめの放置系ゲームを紹介しています!