
LG G8X ThinQにおすすめのアクセサリはなんだろ?
そんな疑問にお答えします。
LG G8X ThinQを使ってみて早速こう思いました。
- 落としそう!
- 画面割れ怖っ!
- システム使用量でかっ!
この3点を強く感じました。
絶対アクセサリがいるな!
スマホによってはハンドストラップ付きケースやバンカーリングなどもあり落下防止対策もできます。
しかし、LG G8X ThinQは専用ケースの利用となり、ストラップホールがついてません!
しかも、2画面+サブディスプレイの3画面も割れる可能性があります。
落としたら終わりやん……!
そう思ったので大事なスマホを守るためにおすすめするアクセサリーをご紹介です。
これがあるかどうかで安心感が違いますよ!
ちなみにLG G8X ThinQのスペックやメリット・デメリットはこちらの記事でどうぞ。
>>【LG G8X ThinQレビュー】2画面スマホのメリット・デメリットまとめ。
こちらの3つが今回紹介する商品です。
こだわりがあって選んでますのでLG G8X ThinQのご購入お考えの方は参考にしてください。
Contents
LG G8X ThinQのストラップ・フィルムで守る
僕はLG G8X ThinQをこんなふうにして使っています。
本体保護のために使っているアクセサリーは以下2つです。
- リングストラップ
- ガラスフィルム
そして、本体を快適に使うためのアクセサリがこちら。
- microSDカード(容量大きめ)
この3つのアクセサリがあれば、一般的な使い方であれば全然問題なしだと思います。
LG G8X ThinQにはリングストラップ
おすすめするアクセサリはリングストラップです。
スマホの落下防止に役立つアイテムが色々あります。
- バンカーリング
- スマホベルト
- ネックストラップ
- リングストラップ(おすすめ!)
リングストラップを選んだ理由は、シンプルでかっこ良くLG G8X ThinQに合っていたからです。
バンカーリング は本体を折りたたむ際には邪魔になってしまうため、論外です。
スマホベルトも同じ理由です。
ネックストラップにすると見た目があまり良くないのとLG G8X ThinQは重いため首が痛くなるのでなしです。
その点、リングストラップは折りたたむ時にも邪魔になりません。
指にかけられるため落としづらいためスマホ落下防止アクセサリとしてかなり優秀です!
ただ、ストラップホールがないためこんなつけ方になります。
ケースの縁に括りつける感じですね。
この位置につけると右手左手選ばずどちらでも指にかけることができます。
リングストラップのこだわりはズバリ強度!
今回購入したリングストラップなんですが、「Deff」というメーカーの製品です。
数あるアクセサリの中から「Deff」を選んだ理由はズバリ強度です!
ワイヤー部分は「ダイニーマ」と言われる素材です。
有機繊維としては最高レベルの強度・弾性率を誇るスーパー繊維です。
同質量のピアノ線と比較して約8倍もの強さを持っています。
直径10mmのロープにすると、約20t(理論値)の重さを支えられます。
摩擦や引っ張りストレスに極めて強いストラップに最適なワイヤーです。
こんな具合でかなりの強度があるようです。
また、リング部分も天然木で作られていてオシャレでカッコイイのもポイントです!
LG G8X ThinQはかなりの重量なので、安物のストラップだとすぐに切れて落としてしまう恐れがあります。
多少高くても丈夫なこのリングストラップを選びました。
リングストラップとしては少し高いかもしれません。
ただ、安物を買ってすぐにワイヤーが切れて買い換えるよりもカッコよくて丈夫なDeffの方が価値がありますよ。
LG G8X ThinQには保護フィルムは絶対必要!
リングストラップで落としにくくなりました。
しかし、落とす以外にもスマホの上に物を落とす場合もあるので、保護フィルムは絶対必要です!
このLG G8X ThinQは3画面保護する必要があります。
僕が今回購入したのはこのフィルム。
貼り心地としては上々。特に問題なく貼れました。
フィルムを2つの画面に貼ると、ガラスフィルムの分厚さでケースが完全に閉じず、少し開いた状態になります。
中途半端に開いた状態で衝撃が加われば本体が壊れてしまう恐れがあります。
スクリーン部分に貼ることは断念し、サブディスプレイに貼ることにしました。
その結果こんな感じになりました。


LG G8X ThinQを最大限使うにはSDカード!
LG G8X ThinQは本体容量は64GBですが、その内20GBはシステムが占めています。
最初から三分の一近く容量が使われている状態なので、漫画や雑誌を楽しむ予定の僕は愕然としました……。
「これSDカード要るやつや…!」
と思い早速購入しました。
大容量のデータを転送する可能性もあるので、「U3規格のもの」選びました。
LG G8X ThinQのアクセサリーのまとめ!
今回LG G8X ThinQのために用意したアクセサリーは3種類で、最低限は揃えられたかと思います。
保護フィルムだけはソフトバンクセレクションで揃えた方が良さそうです。
LG G8X ThinQは本体が重く保護するべき画面も多いです。
リングストラップと保護フィルムで対策すればかなり壊れにくくなると思います!
便利な2画面スマホなので、壊さないように慎重に使い倒しましょう。
もしLG G8X ThinQが壊れてしまったり、不具合が出てしまった人はこちらの記事で対策をまとめてます。