「漫画を電子書籍で買い直したい!」
「注意することや、おすすめの電子書籍ってある?」
紙で漫画を買っていたけど、電子書籍に切り替えたくなりませんか?
このページを見てもらえれば、紙の本から電子書籍に切り替えるときに、注意することやおすすめの電子書籍がわかります。
さっそく、まとめていきます。
電子書籍で漫画を買い直すときに注意すること
まずは、紙の本と電子書籍の比較です。
紙の本 | 電子書籍 | |
持ち運びやすさ | ×:重い | 〇:スマホ1つ |
場所を取るか | ×:かさばる | 〇:スマホ1つ |
劣化するか | ×:黄ばみ・日焼け | 〇:劣化なし |
見開きの読みやすさ | 〇:見やすい | ×:スマホだと見にくい |
ページのめくりやすさ | 〇:パラパラめくれる | ×:1ページずつ・スクロールバーでめくる |
衛生面・汚れるか | ×:ほこりがついたり、塗れたりする | 〇:一切汚れない |
料金面 | ×:定価・古本 | 〇:クーポンや割引がある |
人に貸せるか・売れるか | 〇:貸せる・売れる | ×:スマホごとでしか貸せない・売れない |
コレクション性 | 〇:並べてコレクション性がある | ×:スマホの中で見れる |
アップデートや更新 | ×:なし | 〇:購入後もアップデートがある |
電子書籍のデメリットはこちら。
- 見開きが見にくい
- ページが一気にめくれない
- 人に貸せない
- コレクション性がない
そして、電子書籍のメリットはこちら。
- 持ち運びやすい
- かさばらない
- 劣化なし・汚れなし
- クーポンや割引がある
- 購入後もアップデートがある
僕は、デメリットとメリットを比較して、電子書籍で買い直すことを決めました。
もともと持っていた漫画はメルカリで売ったり、一部は保存しています。
見開きが見にくい
電子書籍をスマホで見る場合、見開きが見にくい・字が小さいです。
バトル漫画やミステリー漫画は、少し迫力が薄く、見にくく感じるかもしれません。
字が小さく感じ、字が多い漫画だと拡大するのが面倒に感じるときもあります。
ですが、見開きの見にくさ・字の小ささも慣れれば、大したことはないかなと思います。
その証拠に、今でも僕は電子書籍でしか買わないですからね。
ページが一気にめくれない
電子書籍では、ページをパラパラっとめくれません。
1ページずつスワイプでめくるか、画像のようにスクロールバーで一気にめくることになります。
その代わり、「しおり機能」や「目次機能」があります。
しおり機能を使えば、お気に入りのシーンをすぐに読み返すことができます。また、目次機能を使えば読みたい話にすぐに移動できます。
なので、電子書籍を利用していて、不便に感じたことはありませんね。
人に貸せない・売れない
電子書籍は購入したあと様々なデバイスで読めますが、人に貸せません。
人に貸すなら、そのデバイス丸ごと貸すか、人のデバイスにログインする必要があります。
また、データなので本として売ることができません。
そのため、購入した漫画はずっとデータとして手元に残ります。
もう読みたくない本は、非表示にすることもできるので見えなくすることは可能です。
自分のおすすめ漫画を人に薦めたい・紹介したいときには電子書籍は不便だと言えますね。
ですが、多くの漫画はネットで数話分の無料公開や、何冊無料などキャンペーンをしているため、おすすめ漫画のさわりを知ってもらうには十分かと思います。
そのおすすめ漫画の配信アプリなどを教えることで、対応できると思います。
コレクション性がない
電子書籍は、画像のように表示されます。
紙の本と違い、すっきりまとまってコレクション性がありません。
ですが、コレクション性=場所取るとも言えます。
僕は電子書籍で、800冊以上持っているのでこれが紙の本で家にあると思うとゾッとします。
ここからはメリット・持ち運びやすい
全ての漫画をスマホ1つで読めるため、暇つぶしに重宝します。
例えば、電車の中や飛行機の中など、事前にダウンロードしておくと、いつでもどこでも漫画を楽しめます。
紙の本だと持ち運べても数冊ですが、電子書籍なら何千何万でも持ち運びができます。
その分、スマホの容量を使うのがデメリットと言えます。ですが、いつでもどこでも読めるメリットがありすぎます。
いつでもどこでも好きな漫画を読めることは素晴らしいなと思ったのが、電子書籍へ切り替えたきっかけの一つですね。
かさばらない
電子書籍の素晴らしいところは、場所を取らないこと。800冊以上の漫画があっても、スマホ1つで楽しめます。
ちなみに、僕は複数の電子書籍を利用しているので、全て合わせると1,000冊以上あるかもしれません。
漫画は1冊150g~200gほど、それが1,000冊あれば15kg~20kgとなります。
そして、画像のようにたった15冊でも、かなり場所を取ります。
重さ・場所ともに解決できるのが、電子書籍です。
一切劣化なし・汚れなし
電子書籍なら、劣化や汚れが一切ありません。
紙の本なら日焼けや黄ばみがありますが、電子書籍ならそれがありません。
スマホが壊れても、新しいスマホを使えばそのまま漫画を楽しめます。
そして、汚れることもありません。
お菓子を食べらながら漫画を読んでも、電子書籍には一切影響がありません。
紙の本なら、いつの間にかお菓子の欠片が入っていることがありますよね…。
破れることもないので、いつでもきれいな状態で漫画を楽しめます。
クーポンや割引がある
クーポンや割引があることが、電子書籍の最大級のメリットと言えます。
紙の本は、新刊なら定価、古本なら汚れていたり破れていたり、もしくは古本屋さんにおいてなかったりします。
ですが、電子書籍なら新刊のきれいな状態で安く買えます。
画像のように70%OFFクーポンや、50%還元キャンペーンなど、とにかく安く買えることが特徴と言えます。
紙の本から始めて買い直す際にも、お得に買い直しができるのでかなりおすすめです。
こちらで、漫画を買うのにおすすめな電子書籍を紹介しています。
【電子書籍4選】コミック読むのにおすすめ!お得・便利な電子書籍!
購入後もアップデートがある
紙の本なら、重版するときに加筆修正などがあります。
ですが、電子書籍なら購入した漫画にアップデートが入ります。
そのため、わざわざ重版版を買い直す必要がありません。
いつの間にかアップデートされていて、ページが増えていたりカラーになったりしています。
漫画を読むのにおすすめな電子書籍
ここからは、漫画を読むのにおすすめな電子書籍はこちら。
どういったサービスなのか、おすすめポイントをまとめていきます。
あなたに合った、お得で便利な電子書籍を見つけましょう!
DMMブックス
DMMブックスは、お得なキャンペーンを頻繁にしている電子書籍です。
- 80万冊を超える本
- 常時1万を超える無料コミック
- 初回70%OFFクーポン(3,000円引上限)
- 50%~還元キャンペーン
- ~%OFFキャンペーン
- 使いやすいビュアー
80万冊以上の本
コミック、雑誌、小説、写真集等の電子書籍を配信しております。現在は87万冊以上の作品を取り揃えており、さまざまなジャンルの作品を提供しています。
- コミック、雑誌、小説、ビジネス本、写真集等87万冊以上の品揃え。無料作品も常時1万冊以上を配信。
- DMMブックスでしか読めないオリジナル作品の制作・配信。
- 業界トップクラスのポイント還元率。毎日キャンペーン開催。
引用:DMMブックス
DMMブックスには、コミック以外にもたくさんの本があります。その数80万冊以上となります。
僕もコミックを買う時DMMブックスを利用していますが、欲しいコミックが見つからなかったことはありません。
ニッチな作品はないかもしれませんが、人気作や話題作なら間違いなくあるでしょう。
さらに、無料で見れる作品が常に10,000作品以上あります。
購入だけじゃなく、試し読みできる作品も多いので面白い作品も見つけやすいです。
初回70%OFFクーポンがもらえる
DMMブックスは、初回70%OFFクーポンがもらえます。
DMMブックスを初めて利用する人限定で、3,000円まで割引できます。
そのため、4,285円分買えば70%OFFクーポンをフルに活用できます。
4,285円を3,000円引きで、1,285円で買えるのでかなりお得です。
50%還元~キャンペーンがある
DMMブックスでは年に3回、大型連休の際に50%還元キャンペーンをしています。
例えば2022年だとこの時期でした。
- GW(4月21日〜5月31日)
- 夏休み(7月21日〜8月25日)
- 年末年始(12月15日〜2023年1月12日)
そして、50%還元はこのように還元されます。
- 11,000円分購入→5,000ポイント還元
- 5,000円分購入→2,270ポイント還元
- 2,270円分購入→1,030ポイント還元
- 1,030円分購入→468ポイント還元
税抜き分に対して50%還元
11,000円分購入すれば、8,768円分されます。
合計すると19,768円分購入できるので、ほとんど倍額のコミックを買えます。
コミックによっては、80%~90%還元のコミックもあるので、さらにお得にコミックを読めますよ。
僕はDMMブックスを利用していて、現時点で150,000円分のポイントを還元されています。
欲しいコミックを買っているだけなのに、150,000円のお金が返ってきていると考えるとかなりお得なのがわかります。
DMMブックスの口コミ
DMMブックスのビュアーは使いやすいです。
読むのに不便だなと思ったことはありません。ビュアーについて、DMMブックスの口コミを載せておきます。
異世界おじさん漫画8巻まで読んだけどおもろかったわ。9巻はいつ発売やろか。
あとDMMブックスてアプリくそ使いやすいわ— コハビ (@kohabi08) January 14, 2023
dブックの旧アプリが一番使いやすかったけど、改悪されてからはDMMブックスが一番使いやすいな。
hontoはDLしてても開くのが遅いし、そもそもDLしきれてなくて、歯抜けするのすごいストレスだし、dブックは論外笑
その点DMMは開くの早いし、歯抜けは今んとこないからいい。自分で並べ替えもできるし。— 🐟️🐟️😋Qこるてぃ🍀🍀🍀 (@GGFs3JJ0MfRHwNY) January 9, 2023
DMMブックスのまとめ
現在僕は、DMMブックスで800冊以上のコミックを購入しています。
その結果、150,000円分以上のポイント還元をもらって、便利にコミックを楽しめています。
お得で便利な電子書籍だと、自信を持って言えます。
これから電子書籍を使ってみようと思う人は、ぜひDMMブックスを利用してみてください!
\おすすめ電子書籍!/
こちらで、もう少しDMMブックスのキャンペーンについてまとめてます。
気になる人は、ぜひご覧ください。
【DMMブックス】70%OFFクーポンが使える超お得な電子書籍!
eBook Japan
eBook Japanは、PayPayと連動した使いやすい電子書籍です。
- 100万冊以上の本
- 初回70%OFFクーポンが6回使える
- 曜日ごとにキャンペーンがある
- 使いやすいビュアー
100万冊以上の本
- 取り扱い冊数がマンガを中心に100万冊を超える、国内最大級の電子書籍販売サービスです。
- 常時2,800冊を超える、無料のマンガをお楽しみいただけます。
引用:eBook Japan
取り扱い冊数が100万冊を超える、最大級の電子書籍です。
いろんな作品を読みたい人は、eBook Japanなら間違いないですね。
無料作品も2,800冊を超えるので、毎日楽しめます。
初回70%OFFクーポンが6回使える
eBook Japanには、初回70%OFFクーポンを6回使えます。
1回あたり割引上限が500円なので、合計3,000円分まで割引が受けられます。
どれだけ買っても、割引上限が500円なので気を付けてください!
曜日ごとにキャンペーンがある
eBook Japanは、曜日ごとにキャンペーンがあります。
特にお得なのは金曜日のキャンペーンで、PayPayが最大50%還元されます。
DMMブックスにも大型連休に50%還元キャンペーンがありますが、eBook Japanには毎週このチャンスがあるわけですね。
還元上限は10,000円と上限はありますが、毎週毎週多くのコミックを買わない人なら大丈夫ですね。
eBook Japanの口コミ
ビュアーについては、口コミを載せておきます。
僕も使っていますが、特に問題なく楽しんでいます。
使いやすいダントツ一位はebookjapanで二位はAmebaかな...
他にも数々ある中、楽天は最下位www— えこ (@eco__manga) December 8, 2022
eBookJapan Yahoo! なら栞使えるし、フォルダ分け出来るし、使い辛いkindle PCよりガイドブックもと思いつつ。背表紙本棚とフォルダ訳が便利なんだけど、kindleにもフォルダ分け出来る機能が付かないかなーw 検索するのもめんどくて、50音順だからと大体の位置で覚えてるわぁ。
— ザンちゃん(マクハキカン) (@zanchann) January 8, 2023
eBook Japanのまとめ
- 100万冊以上のコミックなどの本
- 合計3,000円引きの初回70%OFFクーポン
- 曜日ごとにお得なキャンペーン
- 使いやすいビュアー
国内最大級・使いやすく還元率の高いPayPay・お得なキャンペーンがあるeBook Japan。
電子書籍をこれから始める人には、かなりおすすめです。
ぜひ、eBook Japanで初めての電子書籍を楽しんでください!
\PayPayが使える使いやすい電子書籍!/
Amebaマンガ
Amebaは、初回購入がお得な電子書籍です。
- 40万冊以上、無料作品4,000本以上
- 初回100冊まで40%OFF
- コイン購入or月額プランを選べる
40万冊以上、無料作品4,000本以上
Amebaマンガでは、毎日更新される4000冊以上の無料マンガが楽しめます!
国内外250社以上が提供する、様々なジャンルの名作や新作まで40万冊以上のマンガが揃ってます。
引用:Amebaマンガ
初回100冊まで40%OFF
Amebaマンガは、初回購入時に100冊まで40%OFFです。
仮に500円のコミックを100冊購入すると50,000円ですが、40%OFFで30,000円に値引きされます。
初回購入時に強い電子書籍です。
他の電子書籍にも初回購入クーポンはありますが、割引上限があります。
ですが、Amebaマンガは100冊までと制限はありますが、割引上限はありません。
まとめ買いがお得な電子書籍です。
コイン購入or月額プランを選べる
Amebaマンガはコイン購入か月額プラン、どちらを選べます。
コイン購入はAmebaマンガ専用通貨を買うイメージ、月額プランはお得にコイン購入を買えるプランです。
コイン購入数 | 料金 |
100コイン | 110円 |
500コイン+10コイン | 550円 |
1,000コイン+30コイン | 1,100円 |
2,000コイン+60コイン | 2,200円 |
3,000コイン+150コイン | 3,300円 |
5,000コイン+250コイン | 5,500円 |
8,000コイン+640コイン | 8,800円 |
10,000コイン+1,000コイン | 10,000円 |
20,000コイン+2,000コイン | 20,000円 |
30,000コイン+3,000コイン | 30,000円 |
月額プランはこちら。
月額料金 | コイン数 | 初月特典コイン | 継続特典コイン |
330円 | 300 | 0 | 0 |
550円 | 500 | 80 | 50 |
1,100円 | 1,000 | 200 | 150 |
2,200円 | 2,000 | 520 | 450 |
3,300円 | 3,000 | 860 | 700 |
5,500円 | 5,000 | 1,500 | 1,200 |
8,800円 | 8,000 | 2,400 | 1,920 |
11,000円 | 10,000 | 4,200 | 2,500 |
22,000円 | 20,000 | 10,000 | 6,000 |
33,000円 | 30,000 | 15,000 | 10,000 |
表を見てみると消費税分を損しているように見えます。
ですが、購入する漫画に消費税がかかってないので、他の電子書籍サイトと値段は変わりませんのでご安心ください。
コイン購入ならまとめ買いすることで、最大10%のコイン上乗せがあります。
月額プランなら最大50%上乗せ+継続することで毎月最大10,000コインをもらえます。
最大プランなら、33,000円で40,000円分のコインがもらえるので、払う金額の1.2倍以上のコミックを買えます。
大量に漫画を買う人なら、常に安く買える電子書籍ですね。
ちなみに、コインの有効期限は180日となります。
Amebaマンガの口コミ
Amebaマンガのビュアーの使いやすさはこちら。
僕も使ってみましたが、特に問題なく見やすいビュアーでした。
Amebaマンガのウェブアプリ、初めて触ったけどよく出来ていて使いやすいし最高。
この一年くらいよく使っていたLINE漫画(iOSアプリ)はCLS激しすぎて広告誤タップが多かったりデータのローディングに難があったりして辛かったので移行する
— あざらし🦭 (@shqld) May 31, 2021
東リベ最新刊1/17か!どちらにせよ課金しなきゃいけんならAmebaマンガでコイン一緒に課金しちゃった方がいいかも。個人的にKindleとAmebaマンガが使いやすいから2択だったし。
— しゅーか👻 (@syuu7chan) January 13, 2023
Amebaマンガのまとめ
- 初回購入がお得
- コイン購入・月額プランを選ぶ
- プランによっては1.2倍以上お得
Amebaマンガのおすすめの使い方は、完結した漫画をまとめ買いすることです。
初回40%OFFクーポンを利用して、続刊の出ない完結漫画を揃えるのがお得な使い方ですね。
というのも、Amebaマンガには何話無料・何冊無料というキャンペーンはありますが、~%OFFなどのキャンペーンはありません。
そのため、続刊を継続して買うのは損になる可能性があります。
お得な部分は、コイン購入特典や初回40%OFFクーポンです。
この特典を使えれば、お得な電子書籍と言えます。
\初回40%OFFクーポンがお得!/
まんが王国
まんが王国は、ポイント還元がとにかくお得な電子書籍です。
- 会員数650万人以上
- 無料作品3,000本以上
- 最大80%還元
会員数650万人以上
まんが王国の冊数は、非公開です。
そのため、どれだけのコミックを読めるかはわかりません。
ですが、会員数が650万人を超えていることから、相当人気があるサービスだとわかります。
無料作品3,000本以上
無料で見れる作品が、常に3,000本以上あります。
何冊無料・何話無料などの作品がありますので、購入する前にしっかり試し読みできます。
最大80%還元
まんが王国は、最大80%還元が受けられます。
80%還元は、不定期なため常に受けられるわけではありません。
ただ常に50%還元を受けられます。
まんが王国では、ポイント購入してコミックを買う形式です。
ポイントを買う時・コミックを買う時に還元があり、その合計が50%還元になります。
ポイントの有効期限は付与された日が属する月の5ヶ月後の月の末日までです。
コミックを買うたびに50%還元される、とにかくお得な電子書籍です。
まんが王国の口コミ
個人的にはまんが王国は使いやすいよ〜(他をあんま使ったことないから比較にならんけど笑)
— もみじまんじゅう🍁 (@OKY_NKT) September 14, 2022
まんが王国でよくやってる80%キャンペーン、今回は使用ポイントのほうにアマギフ還元がつくのか。決算対応かのう…まあ定期的にやってくれるのは良いこと。 pic.twitter.com/CTv8sRvM4z
— 天野遠景@がんばれない (@tokagetail) March 11, 2021
まんが王国のまとめ
まんが王国は、ポイント還元がとにかくお得な電子書籍です。
常に50%を超える還元がもらえるので、お得にコミックを買うなら外せない電子書籍です。
ぜひ、まんが王国で電子書籍を楽しんでください!
\ポイント還元がとにかくお得!/
電子書籍で漫画を買い直すことまとめ
今回は、電子書籍と紙を比較して、電子書籍で漫画を買い直すメリットデメリットをまとめました。
簡単におさらいです。
電子書籍のデメリットはこちら。
- 見開きが見にくい
- ページが一気にめくれない
- 人に貸せない・売れない
- コレクション性がない
そして、電子書籍のメリットはこちら。
- 持ち運びやすい
- かさばらない
- 劣化なし・汚れなし
- クーポンや割引がある
- 購入後もアップデートがある
多少のデメリットはあるものの、それ以上のメリットがあるので電子書籍への買い直しをしました。
漫画を読むなら、電子書籍は本当におすすめです!
今回紹介した電子書籍!
どの電子書籍を使えばいいか悩んでいる人は、今回紹介した電子書籍をぜひ利用してみてください。
僕は電子書籍を利用してからは、紙の本を買うことがなくなりました。
いつでもどこでも読める便利さ、ポイント還元や割引でお得に買えると、コミックライフがガラッと変わります。
電子書籍で、コミックを全力で楽しんでください!
\サイト名を押すと、公式サイトに飛べます!/
簡単に特徴まとめ | DMMブックス | eBook Japan![]() | Amebaマンガ![]() | まんが王国![]() |
冊数 | 87万以上 | 100万以上 | 40万以上 | 非公開(会員数650万人以上) |
特徴 | キャンペーンがお得 | PayPayが使える | 初回購入がお得 | ポイント還元がとにかくお得 |
こんな人におすすめ | 使いやすい電子書籍がいい人 | 読みたい作品をまとめたい人(国内最大の電子書籍のため) | 毎月たくさんコミックを買う人 | とにかくお得に買いたい人 |