「ムーンライズ・領主の帰還ってどんなゲーム?」
「面白いゲームなの?」
このページでは、ムーンライズ・領主の帰還がどんなゲームなのか、面白いゲームなのかをまとめていきます。
これからプレイしようか迷っている人は参考にしてください!
ムーンライズ・領主の帰還ってどんなゲーム?
ムーンライズは、箱庭×パズルのダークファンタジー感溢れるRPGゲームです。
ストーリー的には、隕石と世界を蹂躙した「墜落者」から世界を守るため、ヴァンパイアの領主を見つけ出して対抗しようとします。
プレイヤーはそのヴァンパイア領主として、世界を守るために戦うというストーリー!

ゲーム内容は、資源を集めて強化していく王道の箱庭ゲーム。
画面左下に親切なチュートリアルがついていて、かなり遊びやすいです。とりあえず序盤はどんどん建築していくのがおすすめ!

資源は生産施設が時間経過で作ってもいいし、他プレイヤーから奪うことも!
ワールドマップに表示されているNPCを倒してももらえるので、ソロプレイヤーでも問題なくプレイできます。
バトルパートはシンプルな3マッチパズルで、3つ揃えると敵にアタックできるやつですね。
コンボが繋がりやすいように設定されているのか、爽快感が味わえました。

ムーンライズ・領主の帰還のレビュー、面白いところ・いいところ
ダークファンタジー感溢れるリアル調のキャラデザイン
ムーンライズのキャラは、ダークファンタジーの雰囲気に合ったキャラデザインが魅力!
世界観に合ったキャラだから、ストーリーやゲーム性に集中できるんですよね!

ごっついムキムキ狼男もいれば、ヴァンパイアのロリっ子がいたりと、多種多様なキャラが待っています。
どのキャラもリアル調で世界観に合っているのがいい!

ストーリー中にもリアル調な挿絵があって、ストーリーに集中しやすいのもよかったですね!
キャラ立ち絵だけの会話パートよりも緊張感や真剣さがあって、純粋に楽しめました。
自由に作れる街づくり
ムーンライズは箱庭ゲームらしく、自分好みの街を作れます!

街のマス目がかなり細かく設定されているので、こだわりを持って街づくりができます。
施設だけじゃなくて装飾品で道を作ったり、木々を植えたりと雰囲気のある街を作れます。

同盟と力を合わせて攻撃
最後におすすめしたいポイントは、マルチ協力の楽しさ!
ワールドマップでは「堕落者」「キラー」「素材4種」に挑むことができ、キラー戦は集結攻撃で同盟の仲間と挑めます。

同盟に入ることで街づくりが快適になったり、戦力を上げやすくなったりと快適にプレイできるようになります!
日本語に対応している同盟も多いですし、チャット機能で盛り上がって楽しめるようになっていました。

ムーンライズ・領主の帰還のレビュー、惜しいところ
倍速機能の解放が遅い
ムーンライズでは、倍速機能が解放されるのは6章以降と結構遅め。
バトルパートの倍速機能がないので、序盤のテンポが悪いのが残念でした。

ただ、箱庭要素では短縮アイテムをガンガンもらえますし、簡易戦闘はスキップ機能もあるので、バトルパートの倍速解放が遅い以外は不便に感じるところはありませんでした。

ムーンライズ・領主の帰還レビューまとめ
今回は、ムーンライズ・領主の帰還のレビューをまとめました。
ムーンライズ・領主の帰還レビュー
ストーリー | 4.0 |
キャラ | 4.2 |
ゲーム性 | 3.8 |
手軽さ | 3.5 |
総評 | 3.8 |
ダークファンタジーRPGを楽しめる箱庭×3マッチパズルのゲーム!
ゲームシステム的には王道な感じで、快適に遊べる機能もしっかり詰まっているって感じで遊びやすいです。

箱庭系のゲームは先に始めた方が有利にゲームを進められるので、気になったらすぐにプレイしてみてくださいね!
おすすめの神ゲー・良ゲー紹介
ここまでこのゲームが面白いかどうかを紹介してきましたが、「自分には合わないかも…」「面白くないかも…」と思った人もいると思います。
今までいろんなスマホゲームを触ってきましたが、神ゲーはほとんどなく、良ゲーも少なかったです。

面白いゲームを遊びたいと思っている人におすすめなスマホゲームをこちらで紹介しています。
「今までにないゲームを遊びたい!」「面白いゲームを遊びたい!」と思っている人はぜひご覧ください。
こっちは男性向けスマホゲームを紹介しています。