「無限英雄ってどんなゲーム?」
「面白いゲームなの?」
このページでは、無限英雄がどんなゲームなのか、面白いゲームなのかをレビューしていきます。
これからプレイしようと思っている人は、参考にしてください!
無限英雄ってどんなゲーム?
無限英雄は、放置系のハクスラゲーム!
フルオートで敵をなぎ倒していく様・爽快感を楽しむゲームになっています。
様々なスキルを使って、とにかく敵をなぎ倒す!
竜巻で切り刻んだり、ザクザク敵を切り裂いたりと、いろんなスキルで倒すのが気持ちいい!

そして、こういったハクスラ系ゲームはガチャがめちゃくちゃ回せるのが特徴!
気づいたらガチャ石が200,000個くらい溜まってて、ガチャをたっくさん回せます!

最近流行りの放置系ハクスラゲームで新鮮さはあまりありませんが、派手なアクションを見たい人はプレイしてもいいかも。
\今回レビューしているゲーム!/
無限英雄の面白いところ・いいところ
スキルの爽快感がいい
無限英雄の面白いところ・いいところは、カッコいいスキルで爽快感を味わえること!
通常攻撃は地味なんですが、スキルはカッコいい!
巨大な氷をぶつけたり、死神を呼び出して切り裂いたりと、派手でカッコいいスキルが目白押し!
与えるダメージも大きいから爽快感がありますね!
プレイ開始して1時間くらいでこんなダメージが出るから、やりこんだらとんでもないダメージが出そう!

いろんなスキルがあるので、自分だけのビルドを組んで戦うのも面白いかもしれませんね。
2Dドットのアバターシステムもいい
アバターガチャがあって、見た目もスペックも変わる仕様になっています。
外見は好きなアバターにしつつ、スペックは高性能なものを選べるので、最強とおしゃれを両立できるシステム。

無限英雄のつまらないところ・惜しいところ
無限英雄のつまらないところ・惜しいところは一言でいうと「テンポ感が悪い」、これに尽きます。
無限の塔というコンテンツがあるんですが、その名の通り塔を上り続けるコンテンツ。
ですが、1ステージをクリアして次のステージに行こうとすると、ロードが入ってロード後に挑戦できるようになるのが非常にめんどくさい。放置系ゲームなら自動挑戦機能は欲しかったですね。

また、敵の感知範囲が狭いのも残念。
派手な広範囲攻撃を使っても敵が全部寄ってこないので、1ステージに時間がかかるのがストレスでした。

また、1ステージも5WAVEに分かれていて、1WAVEごとに小部屋に分かれていて長いんですよ。しかも、敵が地味に多いからスキルで倒しきれなくて、ちょっとしたストレスを抱えるのが残念ですね。
そして、最後にめんどくいのがミニクエスト!
提示される条件をクリアしていくものなんですが、「モンスターの撃破」がめんどくさい!
ミッションをクリアしてから倒したモンスター数がカウントされるから、どんどん時間がかかるようになります。
最初は10体くらいなのに気づけば100体とか、倒す必要数が増えていくのがめんどくさい。

無限英雄のレビューまとめ
今回は、無限英雄のレビューをまとめました。
無限英雄のレビュー
ストーリー | なし |
キャラ | 3.3 |
ゲーム性 | 3.6 |
爽快感 | 4.2 |
テンポ感 | 1.8 |
総評 | 3.1 |
テンポ感が残念だけど、スキルの爽快感があるゲームでした!
放置系ゲームらしい手軽さでは遊べないゲームなのが残念ですね、放置している間にガンガン進んでくれた方が絶対気持ちいいのに…。
爽快感を求める人はプレイしてみてください♪
「今までにないゲームを遊びたい!」「面白いゲームを遊びたい!」と思っている人はこちらもどうぞ!
こっちではおすすめの放置系ゲームを紹介しています!
こっちではおすすめのアクションゲームを紹介しています!