
そんな疑問にお答えします。
nosh(ナッシュ)とは数十種類の糖質の管理をしたヘルシー料理を家に届けてくれる宅配食サービスです。
累計1,000万食以上も注文されている人気の宅配食になっています。
今回はnosh(ナッシュ)のお弁当の評判や口コミをまとめていきます。

ちなみに宅食サービス全体に言えますが、「お腹いっぱいに食べれたらそれでいいや!」という人には向いてません。
少し高くても便利で楽・美味しく食べたい・健康的にダイエットしたいそんな人に向いているサービスです。
Contents
nosh(ナッシュ)のお弁当が向いている人・向いてない人
noshが向いている人はこんな人。
- 楽しくおいしく食事管理をしたい人
- 糖質と塩分を抑えた食事を心がけたい人
- 糖質管理ダイエットをしている人
- ありきたりなメニューでは物足りない人
- 自分で好きなメニューを選びたい人
- カフェメニューが好きな人
- 定期購入に抵抗がない人
- 送料が気にならない人

逆にnoshが向いてない人はこちら。
- セットではなく単品購入したい人
- オーソドックスなメニューが好きな人
- 冷凍庫のスペースに余裕がない人
- 送料が気になる人
- 口座振替や代金引換を利用したい人
ナッシュの食事全ては糖質30g・塩分2.5g以下に抑えつつ、一流シェフが調理しているのでヘルシーなのに美味しい料理です。
さらに糖質管理している人たちでも満足できるように高タンパクの料理になっているんです。
ただ少し送料が高めなので料金がネックになるかもしれません。
そのため、ナッシュは食費に少し余裕があり、自分で健康管理や料理の手間を減らしたい人におすすめの宅配食サービスです。
1食あたりは499円〜とお手頃な値段なので一人暮らしや忙しい人におすすめですよ。
nosh(ナッシュ)の評判や口コミ・メリットデメリットは?
では実際にナッシュを利用している人たちの評判や口コミはどうなのか?
ツイッターから否定的な意見や肯定的な意見などまとめていきます。
nosh(ナッシュ)の悪い口コミや評判
ナッシュ使ってみたことあるけど
量が少ないし
あんまりおいしくなかった
値段もふつうに弁当買うのとそんな変わらないし https://t.co/Be6gwRYpcX— やぎ丸 (@Zeniatsume) July 29, 2021
ナッシュ高いが、一人自炊でその価格以下を安定して出すには、自分には鍋るしかないんよ
— せ ろ ん (@Kysub0) July 11, 2021
https://twitter.com/izu_mitu/status/1420612501633323009?s=21
ナッシュの冷凍宅食、送料込み一食約700円と中々に高いアルネ(゜゜)
でも素晴らしい事に楽だなぁ— ニャルラ (@_Nyarla_) July 17, 2021
ナッシュの悪い評判や口コミをまとめるこちら。
- 送料が高い
- 量がそんなにない
やはり送料が高いことがネックになっている人が多いですね。
確かにコンビニで同じ金額でもっとボリュームがある弁当は食べられますが、健康的・ダイエットに効果的な弁当は難しいですよね。
同じくらいの値段でたくさん食べるか、健康的なご飯を食べるか。こういう選択で健康になりたい・ダイエットしたい人にはナッシュがおすすめですね。
nosh(ナッシュ)のいい評判や口コミ
ナッシュ量少ないしコスパ悪いって思ってたけど仕事に疲れて買い物にも行かずにご飯食べないこと多かったからマジで便利感ある
— 赤部こけし (@akabekokeshi) July 24, 2021
https://twitter.com/buruban/status/1417098085570813952?s=21
完全在宅ワーカーなのでお昼用に冷凍弁当常備してるんだけど、いま話題のナッシュ試してみたら野菜も摂れるし低塩分低糖質だしおいしいしめっちゃリピしたい…ちょっと送料が高いかな〜
— 野羽いこ (@niwaka_sorry) July 5, 2021
ナッシュ 栄養的にも値段的にも
わりとありなのでは???— ぐ (@grave2200) July 20, 2021
https://twitter.com/kosetan2018/status/1395919010072436737?s=21
ナッシュのいい評判や口コミはこちら。
- 美味しくて健康的
- 解凍するだけなので楽
- ゴミが少ない
- ダイエットにしやすい
少し高いけど楽・美味しい・健康的となっています。
冷凍庫に入れておいて、食べたいときにチンするだけなのでいつでも使えるのもいいですね。
少し送料が高いのですが、楽で美味しくて健康的な食事なら少し高いくらいは許容範囲なのかなとは思いました。
時間を使って料理して安く済ませるか、少し高いけどプロが作った料理を美味しく簡単に食べるかの選択ですね。
nosh(ナッシュ)のメリット・デメリットは?
ナッシュのメリットはこちら。
- 斬新なメニューが豊富
- 続ければ続けるほど1食あたりの単価が安くなる
- 新しいメニューが続々出てくるので飽きにくい
- 好きなメニューを選べる
- 環境にやさしいトレイを使用している
- 美味しく糖質と塩分をコントロールできる
- 糖質管理ダイエットにも適している
ナッシュのデメリットはこちら。
- トレイが少し大きいので場所をとる
- お試しセットがない
- 単品購入できない
- 支払方法の種類が少ない
- 地域によっては送料が高い
- 高齢者向きのメニューではない
お試しセットや単品購入ができず送料が高めなので最初の一歩を踏み出すのに勇気が必要です。
ですが、コンビニ弁当や惣菜よりも楽に美味しく楽しくダイエットできるので体に気を遣いたい・健康的になりたいと考えている人にはおすすめですね。
ナッシュは毎週2品以上新しいメニューが増えるので飽きることなく食べられます。
忙しい時やどうしてもご飯が作れない時などの緊急用としても使いやすいですね。
コンビニなどで買うよりも送料分高くはなりますが、その分体には優しく健康的なので少しでも安くしたいか・健康的になりたいかの選択になりそうですね。
nosh(ナッシュ)の評判や口コミ・メリットデメリットまとめ。
今回はナッシュの評判や口コミをまとめましたが、総評はこんな感じ。
- 美味しくないという人もいる
- 送料があるので少しだけ高い
- ダイエットや糖質管理しやすい
- レンチンだけなのでめちゃくちゃ楽
- 続けるほど安くなっていく
- メニューが豊富で飽きない
やはり好みがあるので美味しくないという人も見受けられましたが、評判や口コミを見ると美味しいと感じる人がほとんどで、否定派意見はそれほどありませんでした。
送料が少し高いと感じるかもですが、冷凍保存ができて美味しくダイエットできるご飯なので少し高くても許容範囲かなと思いますね。
定期購入を続ければ安くなっていきますし、メニューも多く飽きさせない工夫があります。
気になっている人や興味がある人はまずは一番安い6食プランから試してみてはいかがでしょうか。

正直宅食サービスの魅力は値段がすごく安い!とか大ボリュームなのにこの値段!のような料金の安さではありません。
宅配食サービスは忙しい人にもきちんとしっかり栄養が摂れる・時短ができて楽ができる・美味しいご飯を楽しんでもらえるサービスです。
忙しいからちゃんと食べられない・毎日ごはんを考えるのが疲れたそんな人にとてもおすすめです。
気になっている・興味がある人はぜひ一度宅配食サービスの便利さに触れてみてくださいね。

似た宅配食サービスのまとめについてはこちらでまとめてます。