
そんなお悩みを解決します。
仕事に追われてなかなか筋トレする時間を作るって難しいですよね。
いっそ仕事中に筋トレできたらいいのに…、って考えませんか?
僕はちょっとした工夫やグッズで勤務時間中に筋トレしてます。
家に帰ってからは違う趣味に時間を使いたいので、職場で筋トレしてます!
今回は職場や仕事中に筋トレできるグッズ・方法を紹介します。
スタイル作り、ダイエットをしたいけど時間がない…、そんな人はぜひご覧ください。
Contents
職場で仕事中にできる筋トレ【職場で筋トレ】
職場でできる筋トレなら基本的には静かにできて場所を取らない筋トレになります。
ダンベルを持ち込むなんて無理ですよね(笑)
僕がしている筋トレは体一つだけでできたり、ちょっとしたグッズでできたりと簡単です。
僕がしている筋トレを簡単に紹介していきますね。
ちなみに僕は部活経験などもほとんどありませんが、筋トレだけで握力60Kg以上あります。

職場でできる筋トレ・握力編【職場で筋トレ】
気軽にできる筋トレでおすすめなのが握力の筋トレ。
グッズがあれば簡単に筋トレできるので一番やりやすいです。
僕はハンドグリップやパワーボールで筋トレしてます。
職場で筋トレするならハンドグリップがおすすめです。
パワーボールはなかなか音が大きいので職場するには適さないかもしれません。
僕が持ってるハンドグリップは5〜60Kgまで強さを変えられるので、男女問わず使えるのでおすすめです。
女性にはこんな可愛らしい見た目のリング型のグリップも人気です。
女性用にそんなに強くないので軽く筋トレするならおすすめですよ。
職場でできる筋トレ・胸筋や腕編【職場で筋トレ】
胸筋はグッズがなくても簡単に筋トレできます。自分の手と手と合わせて思いっきり押し合うだけ。
イメージは「鋼の錬金術師」のエドの錬成ポーズ。このポーズです。
5秒とか10秒ぐらい思いっきり手と手を押し合うだけですが、結構疲れます。
力を入れた秒数だけ休憩して、また同じだけ力を入れて……と繰り返すのが効果的ですよ。
アイソメトリックという筋肉を動かさずにできる筋トレ方法になります。
有名なところでいうと空気イスもアイソメトリックトレーニングです。
筋肉痛になりにくい筋トレなので気軽にできるのもおすすめポイントです。あと道具がいらないのでどこでもできますよ!
他にも手で机を下から思いっきり持ち上げるのも有名なアイソメトリックです。
実際に持ち上げるのではなく、持ち上げようと力を入れ続けるだけで効果があります。
体を動かさず力を入れ続けるだけの筋トレなので
- どこでもできる
- 場所をとらない
- 道具もいらない
と職場でやりやすい筋トレですよ!
職場でできる筋トレ・腹筋編【職場で筋トレ】
次は腹筋編です。(絵下手過ぎません?笑)ドローイングという筋トレをよくしてます。
https://twitter.com/laby_girls/status/1215623165746900992?s=21
ようは意識的にお腹をへこませるだけ。通勤中や仕事の暇なときにやってます。
長時間するのはしんどいですけど30秒ずつとかでオッケー。
ドローイングも道具はいらないので手軽にどこでもできますよ!
ちゃんとしたドローイングができればかなり効果的にお腹痩せができます。
職場でできる筋トレ・足編【職場で筋トレ】
次は太ももとかふくらはぎの筋トレ。太ももの筋トレは少し膝を曲げるだけ。
少し膝を曲げるだけですが、その状態を保つのがなかなかしんどいです。
目立たずにできるし、足の筋トレはダイエットに効果的なのでおすすめしたい。
ふくらはぎの筋トレは背伸びをするだけ。
これもその状態を保つのはしんどい。
背伸びを大きくやると目立つので少しだけでも大丈夫です。少しだけでも効果ありますよ。
あとは座ってできる筋トレで内股を鍛えられるグッズがあります。足の間に挟んで閉じて開いてを繰り返すだけ。
内股の筋肉ってあんまり使わないので男でも普通にしんどいです…。
内股を鍛えるとO脚の予防や美脚になれるので女性にもおすすめですよ。
職場で仕事中にできる筋トレのまとめ
職場でできる筋トレはちょっとしたグッズや意識を変えるだけで簡単にできます。
今回紹介したハンドグリップなどは1,000円以下で買えるのでコスパよしでおすすめです。
職場で筋トレするなら大きな動きはできないと思うので、体を動かさずに力を入れ続けるアイソメトリックが効率的ですね。
僕は接客中でもドローイングを意識してお腹を凹まし続けてます(笑)ぜひお試しくださいね!