「日本酒を飲み比べたい!」
「いろんなお酒をコスパよく楽しみたい!」
お酒にはたくさんの種類があり、どれが自分に合うのかなかなかわかりませんよね。飲み比べようとしても、1本丸ごと買うのは勇気が必要です。
このページでは、日本酒を飲み比べできるサブスク「SAKEPOST」を紹介していきます。
コスパよく日本酒を飲み比べできるサブスクなので、自分に合うお酒を探したい人にぴったりなサブスクです。
※画僧の出典は、全てSAKEPOST公式サイトです。
SAKEPOSTの口コミ
SAKEPOSTってやつめっちゃ魅力的だと思ったけど新潟の酒だけなのが残念…あと純粋に高いというかコスパ悪いな…
— しゅんい (@syun_kuu) October 26, 2022
かつおのたたきと日本酒
くぅ~~サイコー!
いろんなお酒ちょっとずつ飲めるからやっぱり便利だなー
酒ポスト地味に高いけど#鰹のたたき#日本酒 #酒ポスト#SAKEPOST pic.twitter.com/xVGFVlHgr8
— アゲハ (@hana57775hana) June 14, 2022
日本酒定期便を始めました!
これは第一弾で届いたもの。
どんな味のお酒なのかなー、楽しみ♪大きすぎないから、いろいろ飲みたいけど量は不要な私にピッタリなサイズ。
さて、いただきまーす。#sakepost #日本酒定期便 pic.twitter.com/suaIx2vu0T
— ナナエ (@7amon777) March 30, 2022
SAKE POST 届きました〜!!
ポストで届くので受け取りやすいし、パウチタイプなので捨てるのも楽!
早速、白のお酒飲んでみたけど、量もちょうどいいし最高〜!!みんなで作る味わいデータも楽しいし、酒造さんへの感想送れるのも良き……。
来月も楽しみにしています。#SAKEPOST pic.twitter.com/w0WhvVqAOg
— モモナ|写真と言葉のエンジニア (@momonasky) November 30, 2021
旨い
しあわせのに寝れそう。
そんなに量を飲む人間では無いのでこのサイズは素晴らしい。
店飲みじゃないとやり難い『色々な銘柄を少しずつ』が自宅で実現できる
1番飲んだので残り2つも楽しみ。しかし、感想書きにサイトに行くとまだ飲んでない残りの銘柄も見えてしまうのは残念#SAKEPOST
— kyuu (@dummyK) December 13, 2021
面白い笑
ただ、これに関してはほんとその通りで知りに行く努力が必要。最近、SAKEPOSTを始めたのだが個人的にはとても良いと思う。
日本酒3種を定期便で送ってくれ、
QRコードでサイトに飛ぶと詳細が書いてある。ml単価で見たら全然高いけど、ボトルで頼む必要無く色んな日本酒と出会えて知れる🍶 https://t.co/gsJ519knJ1 pic.twitter.com/wuh3pboybg
— 古舘 達也 (@tatsuya_f13) May 15, 2022
満を持して(?)注文しました。
酒に弱い。
色々試してみたい。
人には100mlを飲み比べられるのは最高です!
居酒屋の飲み比べセットが自宅で楽しめるような、こんなサービスを待っていた!毎月ポストに届く日本酒定期便「SAKEPOST」 https://t.co/nuBAFx0KuH #SAKEPOST @SAKE_POSTより
— 唐澤頼充@地域編集者/半農半筆 (@y_karasawa07) December 2, 2021
楽しみな時間
QRコード読んで答え合わせするのが楽しいよね
量もちょうどいい👌今回はどんなお酒かな😆#Twitter晩酌部 #ツイッター晩酌部 #SakePost pic.twitter.com/TYgCDKOWjx
— 摩耶 (@_incubus99_) January 14, 2023
悪い口コミ
- 高い
いい口コミ
- いろんな日本酒が楽しめる
- 量を飲めない人でも飲みやすい
- 捨てるのも楽
- 酒蔵へ感想を送れる
- ワクワク感がある
一番安い日常酒プランで送料込みで1,474円、3種類届くので1つあたり491円ほど。
こうみると高く感じるかもしれません。ですが、いろんな日本酒を飲み比べられることを考えると、コスパがいいように思えます。
居酒屋などで日本酒を頼むと、どこでも飲める有名なお酒でも1杯500円~700円くらいします。
比べてみると、そこまで高く感じないですね。
いい口コミでは、たくさんの日本酒が楽しめる・新しい日本酒の出会いが楽しめるとの声が多かったです。
SAKEPOSTは飲み比べに特化したサブスクなので、こういった声が多いのも納得ですね。
すでにお気に入りの日本酒がある人には、おすすめできませんね。
「新しい日本酒に出会いたい!」
「いろんな日本酒を飲んでみたい!」
SAKEPOSTは、こんな人にはおすすめなサブスクですよ!
\公式サイトはこちら!/
SAKEPOSTは日本酒を飲み比べできるサブスク
SAKEPOSTは、パックに詰められた日本酒がポストに届くサブスクです。
簡単にSAKEPOSTを紹介します。
- 料金プランは3つ
- 最低契約期限は3ヶ月
- 料金は1,474円~
- 送料無料のプランもある
- 新潟を中心とした日本酒
- 日本酒が3つ~6つ届く
コスパよく日本酒を飲み比べできるサブスクとなっています。
詳しく紹介していきます。
SAKEPOSTの料金プランは3つ
SAKEPOSTの料金プランは3つです。
月額料金 | 備考 | 届くお酒の種類 | |
日常酒プラン | 1210円+送料264円=1474円 | 3種類届く | 本醸造・純米酒・普通酒 |
吟醸酒プラン | 1,980円+送料264円=2,244円 | 3種類届く | 新米吟醸・新米大吟醸・大吟醸・吟醸酒 |
ダブルプラン | 3190円(送料無料) | 初月半額・6種類届く | 日常酒プラン・吟醸酒プランのお酒が届く |
まずこれからSAKEPOSTを試してみようと思う人は、ダブルプランがおすすめです。
というのも、初めての申し込みならダブルプランは半額になるからです。
一番安い日常酒プランと比較します。
121円しか変わりませんが、届くお酒の数は倍となっています。初月だけダブルプランは半額になるため、いろんな日本酒を試してみたい人はダブルプランがおすすめです。
月額料金 | 届くお酒の数 | |
日常酒プラン | 1474円 | 3つ |
ダブルプラン | 1595円 | 6つ |
初月はダブルプラン、それ以降は試してみたい日本酒によってプランを変えるのがおすすめです。
最低契約期間の3ヶ月でもプランの変更はできるので、ダブルプラン→日常酒プラン→吟醸酒プランという風に好きな料金プランに変更できます。
SAKEPOSTの解約は最低3ヶ月後
SAKEPOSTを解約できるのは、最低3ヶ月となります。
そのため、最低でも4,500円ほどの料金がかかることが想定できます(ダブルプラン+日常酒プラン×2か月で約4,500円ほど)。
こう見ると、高いように感じるかもしれません。ですが、こちらので日本酒飲み比べセットを見てみると、5種類で4,000円ほどします。
SAKEPOSTは、ダブルプラン+日常酒プラン×2か月なら12種類の日本酒を飲み比べができます。
1つのお酒を楽しむのには、SAKEPOSTは向いていません。
ですが、「いろんな日本酒を飲み比べたい!」「自分に合う日本酒を探したい!」こう考える人には、SAKEPOSTはおすすめです。
安く日本酒を飲み比べができるので、コスパよく日本酒を楽しめます。
SAKEPOSTの日本酒は新潟中心
SAKEPOSTは、新潟中心とした地酒が3~6種類届きます。
新潟といえばお米の名産地ですが、お酒の名産地としても有名です。新潟産日本酒なら安心して、お酒を楽しめますね。
そして、どんな日本酒が届くかはランダムです。
そのため、今まで飲んでこなかった・選んでこなかった新しい日本酒との出会いが期待できます。
また、こういった飲みきりのパックで届きます。
パックにQRコードがついており、QRコードを読み取ることで銘柄や酒蔵などのお酒の基本情報がわかります。
もしかすると、こういったパックに抵抗がある人がいるかもしれません。
ですが、SAKEPOSTでは衛生管理を徹底しています。安心して飲んでいただけると思います。
SAKEPOSTの日本酒は飲み比べにぴったり
SAKEPOSTの日本酒は、1パック100mlで届きます。
居酒屋などの日本酒は、1合180mlとなっています。180mlだと、おちょこ4~5杯ほどだそうです。
参考:日本酒の一合は何ml?
SAKEPOSTの100mlですと、おちょこ2杯ほどになります。
試し飲み・飲み比べのは丁度いい量になっています。
SAKEPOSTは、おいしい日本酒を見つけるのに最適なサブスクです。
ここまで安く、たくさんの日本酒を楽しめるサービスはありません。コスパよく日本酒を楽しみたい人は、ぜひお試しください!
\公式サイトはこちら!/
SAKEPOSTのその他
SAKEPOSTについて、その他の気になる点をまとめていきます。
- 支払い方法
- スキップできるか
- 送られてくる銘柄について
- 解約方法
支払い方法
支払い方法は、クレジットカードのみです。VISA・Master・JCB・AMEXが対象です。
2023年2月現在、クレジットカード以外の支払い方法はありません。
スキップできるか
最低契約の3ヶ月後以降に、スキップが可能になります。
スキップすれば、月額料金の請求はありませんのでご安心ください。
送られてくる銘柄について
SAKEPOSTでは、毎月3~6種類の日本種が送られてきます。
ですが、最低12ヶ月は同じ銘柄が送られてくることはありません。
また、これまで飲んだ日本酒はマイページで確認することがあります。
解約方法
SAKEPOSTの解約は、ネットから簡単にできます。
- マイページにログイン
- プラン管理を選択
- プラン解約を選んで解約
簡単に解約できるので、ややこしい手続き・めんどくさいことはありませんので、ご安心ください。
SAKEPOSTの登録方法は?
SAKEPOSTの登録方法は、簡単です。
- プランを選ぶ
- メールアドレスや名前を入力
- 認証メールが届くので、メールからアクセス
- 住所・支払い方法を入力
- 確認して完了
一般的な会員登録とほとんど変わらないので、つまづくことなく登録ができます。
ただ、僕も会員登録してみましたが、迷惑メールフォルダに入ることがありますのでそこだけ注意です。
SAKEPOSTは日本酒飲み比べに最適なサブスク、まとめ
今回は、日本酒の飲み比べサブスク・SAKEPOSTについてまとめました。
簡単におさらいです。
- 料金プランは3つ
- 最低契約期限は3ヶ月
- 料金は1,474円~
- 送料無料のプランもある
- 新潟を中心とした日本酒
- 日本酒が3つ~6つ届く
「日本酒を飲み比べしたい!」
「新しい日本酒に出会いたい!」
こう思っている人にぴったりなサブスクです。コスパよく日本酒を飲み比べできる、最適なサブスクです。
ぜひ、お試しください!初月半額で6種類の日本酒が楽しめますよ!
\公式サイトはこちら!/