三国大戦略は、城主の自覚が生まれる高クオリティなストラテジーゲーム!
他のストラテジーゲームとは違うところがいくつもあって、ストラテジーゲーム好きにはぜひプレイして欲しいゲームです。
城下町で生きる民の営みや大まかな作戦指示など、ストラテジーゲームとして楽しめる要素が強かったです。
三国大戦略ってどんなゲーム?
三国大戦略は、三国志をテーマにしたストラテジーゲーム!
美女やイケオジの武将と一緒に敵軍と戦って、天下統一を目指すのです!

プレイヤーは城の城主となって城を成長させたり、武将を強くしたりと、天下統一に向けてとにかく強化!
素材を集めたり、盗賊を倒したりと、基本的なゲーム性はよくあるストラテジーゲームって感じでプレイしやすいです。

そして、三国大戦略ではキャラがいい!
イケオジや美女がリアル調に描かれていて、三国志感があるのがいい!

そして、ストラテジーゲームとして楽しめる要素も!カメラ角度を変更して戦況を把握したり、臨場感ある視点でバトルを楽しんだりできます!
また、武将たちに作戦を伝えて陣形を変えたり、スキルで戦況を有利にしたりと、ストラテジーゲームらしい戦略性が楽しめます!

詳しくは後述しますが、しっかりとしたストラテジー×プレイしやすいUIでプレイしがいのあるゲームです♪
\今回レビューしているゲーム!/
三国大戦略の面白いところ・いいところ
定番のストラテジー要素がしっかりしてる
三国大戦略では、基本となるストラテジー要素がしっかりしてます!
奥行きもしっかりある感じで城のグラフィックのクオリティも高く、時間によって表情が変わる城下町を見るのは中々見応えがありますよ!

城下町に住んでいる民の生活を見ていると「自分の城を守らないと!」という気持ちになってくるくらいの没入感!
また、定番のワールドマップシステムでも旅人が動き回っていたり、山賊や反乱軍がいたりと、三国志を彷彿とさせる雰囲気が作られています。
山賊や反乱軍を倒したり、資材を取りに行ったりと、自分の民のためにやることはいっぱい!

また、資材や兵士を一切消費しないストーリーモードもあって遊びやすかったですね。
ストラテジーゲームに慣れていない人でも練習できるモードになっていて、誰でもプレイしやすい仕様でした。

ゲームUIが使いやすい
三国大戦略でまず感動したのは、ゲームUIが使いやすいこと!
画像左端に建設や兵士の鍛錬などが全部まとめられていて、戦力を上げるコンテンツにすぐアクセスできるのが最高!
多くのゲームだと城の中からレベルを上げたい施設を探して強化する流れですが、三国大戦略では一覧で見れるからわっかりやすい!
時短相手もたくさんもらえるから、一気にレベルを上げられるのもいいですね!

兵隊を鍛えるのも一覧表示できるので、戦力を増やす作業を時短でプレイできるのは嬉しい!
全体的なUIが考えられている感じで、ゲームとして完成度が高い印象です!
手軽なストラテジーバトルがプレイしやすい
バトルパートは基本的にオートバトルで楽しめますが、プレイヤーが楽しめるところがあります。
先に紹介した視点変更で戦場の臨場感が楽しめるのはもちろんなんですが、作戦変更で戦えるのが熱いと思います!
1人1人に細かい指示は出せませんが、正面突破する作戦や側面から奇襲する作戦など戦場で戦っている感があります。

また、キャラにはそれぞれスキルがあって、その発動もプレイヤースキルの見せ所!
スキルにはバフやデバフ、シンプルな攻撃、回復などたくさんの種類があって、スキル発動のタイミングを作戦で調整するのが楽しい!

もちろん、スマホゲームらしいオート発動もあるので手軽に遊ぶことも可能ですよ♪
三国大戦略のつまらないところ・惜しいところ
三国大戦略のつまらないところ・惜しいところは、VIPレベルを上げないと複数の施設のレベルアップができないこと。
こういったストラテジーゲームでは施設をたくさん育てて強くなるのが醍醐味ですが、その育成速度が少し遅いのが残念。
ただ、プレイしていく内に無課金でもVIP経験値がもらえるので、無課金でも楽しめるようにはなっています。
VIPレベルが1つでも上がれば2つ同時にレベルアップ進行できるので、結構すぐ同時進行して快適プレイできそう!
また、時短アイテムも大量にもらえるので、ある程度のプレイ時間ならレベルアップできるのは1つでも大丈夫そうでした。

最近のストラテジーゲームは大体1つしかレベルアップできないので、そう考えると悪いところがない感じがしましたね。
三国大戦略のレビューまとめ
今回は、三国大戦略のレビューをまとめました。
三国大戦略のレビュー
ストーリー | 3.5 |
キャラ | 4.2 |
ゲーム性 | 4.3 |
ストラテジーゲーム性 | 4.7 |
総評 | 4.4 |
シンプルかつ三国志らしさも申し分ないストラテジーゲームでした!
バトルがフルオートじゃなくて戦争らしく作戦指示したり、城のクオリティが高くて民衆が生活している姿を見れるのがよかったですね。
城を守る城主としてのやりがいを感じられる作りになっていて、ストラテジーゲームとして完成度が高いと思いました!

「今までにないゲームを遊びたい!」「面白いゲームを遊びたい!」と思っている人はこちらもどうぞ!
こっちではおすすめの箱庭・ストラテジーゲームを紹介しています!