
スマホゲームを楽しみたいけど、どの機種がいいんだろ?
そんなお悩みを解決します。
この記事ではスマホゲームをヌルサク楽しみたい人におすすめする最適な機種を紹介します。
僕もスマホゲームを結構プレイするんですけど、今回の機種にしてからゲーム生活がかなり快適になりました。
おすすめするのはこの3機種。
- iPhone11
- AQUOS zero2
- LG G8X ThinQ
それぞれにどんな特徴があるのかみていきましょう。
Contents
快適にスマホゲームをするためには?
スマホゲームをするうえで大事にしていることは3つ。
- 電池持ち
- 操作性がいい
- ヌルヌル・サクサク動く
どれもスマホゲームをするには大事なことです。
この3つの部分が良くないと快適にプレイはできません。
今回おすすめする3機種がどんなところが優れているか解説します。
あなたに合うスマホがきっと見つかります。
iPhone11 【スマホゲームにおすすめな機種】
現在最新モデルであるiPhone11はこんなところがおすすめ。
- 動作が速い
- 電池持ちがいい
- 大画面で見やすい
元々iPhone8 Plusを使っていたんですがiPhone8 Plusでも不便はありませんでした。
二年経ったので新しい機種に変えようと変えたんですがこれが大正解。
iPhone11にしてから快適にゲームができるようになりました。
一番強く思うのは電池持ちです。
iPhone11にしてから充電をあまり意識しなくてもよくなったんですよ。
今までは「出かけるから充電しとかないと不安だな…」と思ってました。
iPhone11にしてから出かける前に電池を確認もしてません(笑)
https://twitter.com/_ochan/status/1224688951568453632?s=20
動作も速く、ゲームが固まったりすることありません。
画面も6.1インチで大きく見やすいです。
お値段は容量にもよりますが、10万円以下とその他ハイスペックスマホと比べると少し安めなのもいいですね。
またゲームとは関係ないんですが、iPhone11は普段使いでも便利なんです。
カメラもきれいに撮れるし、iPhoneを使っている人が多いのでAir Dropとかも使いやすいし。
ゲーム用じゃなくてもコスパがいいスマホです。
本当は有機ELディスプレイのiPhone11 Proのほうがいいんですが、コスパ面でiPhone11を選びました。
安く快適スマホゲームしたい人はiPhone11がおすすめ。
\最新iPhoneで快適にゲームを/
AQUOS zero2 【スマホゲームにおすすめな機種】
AQUOS zero2はゲーミングスマホなのでゲーム用におすすめ。
かなりゲーム用に作られています。
AQUOS zer2の詳しいレビューはこちらから。
>>【AQUOS zero2 レビュー】メリット・デメリット・スペックをまとめてみた。
AQUOS zero2がおすすめな理由はこちら。
- 電池持ちも悪くない
- ヌルヌル・サクサク動く
上の記事で詳しく書いてるんですが、かなりヌルヌル・サクサク動きます。
音ゲーのようにヌルヌル感が大事なスマホゲームでも問題ありません。
取り敢えず3DリッチLIVEと2D軽量LIVE、どっちもノーツはヌルヌル動くのは確かって事で
— ぴその (@pi_so_no) February 3, 2020
カクつきやラグも自分が遊んでる限りでは見当たらない#AQUOSzero2#デレステ
ゲーミングスマホなだけあって、カメラなどの機能は普通です。
「ゲームが大事!その他のことは普通にできたらOK」こんな人にはAQUOS zero2はおすすめ。
バッテリーの容量は標準的ですが有機ELディスプレイなので、省電力性は高いですよ♪
ちなみにお値段は9万円前後です。
\ゲーミングスマホで快適にゲームを/
LG G8X ThinQ 【スマホゲームにおすすめ機種】
AQUOS や iPhoneに比べてLG G8X ThinQの知名度ってあまりないと思います。
でも、個人的にはスマホゲームするならLG G8X ThinQが一番おすすめ。
LG G8X ThinQについてはこちらで詳しくレビューしてます。
>>【LG G8X ThinQレビュー】2画面スマホのメリット・デメリットまとめ。
LG G8X ThinQがおすすめな理由はこちら。
- サクサク動く
- 電池持ち良し
- 2つ同時にゲームができる
AQUOS zero2の8GBメモリには負けますが、6GBメモリなので普通にサクサク動きます。
荒野行動とか全然動かせますよ。
電池持ちもなかなかいいです。
通勤時間に行き帰りで一時間くらい2画面でゲームするんですけど、それを2~3日やっても充電はなくなりません。
ゲーム用なら十分なバッテリー性能ですよ。
さりげなく書きましたけどLG G8X ThinQは2画面スマホなんです。
2画面同時にゲームができるなんて……。
スマホゲームって周回するイベントって結構ありますよね。
それを2画面同時にできるので時間の節約になるんですよ。
忙しいけどスマホゲームもしたい、そんな人にはLG G8X ThinQがおすすめ。
仕事のデータを見ながら、片画面でゲーム。
電子書籍を読みながら、片画面でゲーム。
素晴らしいスマホです、買ってよかった……
【左がゲーム、右が電子書籍です】
値段もAQUOS や iPhoneに比べて約半分の55,000円です。
コスパ最高!
ちなみにLG G8X ThinQはソフトバンク限定モデルです。
\2画面で快適にゲームを/
LG V60 ThinQもおすすめです。
LG G8X ThinQの後継機、LG V60 ThinQもおすすめです。
前機種よりもスペックアップ、容量アップ、5G対応とさらに快適にスマホゲームができます。
ただ、LG V60 ThinQは140,000円くらいします。
「そこまでお金はかけられない…」そんな人は前機種がおすすめ。
お金をかけても大丈夫!という人はLG V60 ThinQがおすすめです。
詳しくはこちらで紹介してます。
>>【LG V60 ThinQ】5G対応!比較でわかる進化した2画面スマホ!
スマホゲームにおすすめな機種は?まとめ。
今回しぼりに絞って3機種の紹介をしました。
簡単にまとめます。
iPhone11のおすすめポイント。
- コスパ高い
- iPhone好きならこれ
- ゲーム以外の機能も高い
ゲームはもちろん快適。
その他の機能もレベルが高いので、メイン端末にはおすすめ。
バランスの取れた良いスマホです。
ゲーム用としては他の2つのほうが優勢です。
AQUOS zero2のおすすめポイント。
- ヌルヌル・サクサク動く
- 一つのゲームに集中するならこれ
- ゲーミング仕様なのでほかの機能は普通
ゲーミングスマホなのでゲーム目的ならかなりおすすめ。
メイン端末にする場合、カメラなどにはスペックを求めないように。
音ゲーやバトロワなど一つのゲームを集中してするにはAQUOS zero2が一番です。
LG G8X ThinQのおすすめポイント。
- コスパ最高
- 2画面に同時プレイ
- 2画面で別々の作業ができる
個人的にはLG G8X ThinQが一番おすすめ。
ゲームでイベント周回したり攻略見ながらゲームするなら2画面が便利すぎる。
一つのゲームを集中的にするならAQUOS や iPhoneの方がヌルヌル・サクサクです。
いくつかスマホゲームをするなら、2画面で時短できるLG G8X ThinQが最高でした。
その空いた時間で漫画読んだり、リラックスしたり違うやりたいことができるようになったので、LG G8X ThinQを買ってよかったです。
ゲーミングスマホを買うならオンラインの方がお得ですよ。
今回ご紹介した機種はオンラインから簡単に申し込みできます。
- 頭金がいらない
- オプションを選べる
- 最短翌日の発送ですぐ届く
- オンラインでいつでも申し込める
ショップで買うと損するのでオンラインショップがおすすめ。
\快適ゲーミングスマホを買うなら/
個人的にはLG G8X ThinQがおすすめですが、用途に合わせて機種を選んでください。
快適なゲームライフを楽しみましょう!