
そんな問題を解決します。
コロナの影響で帰省を自粛する人も多いです。リサーチプラスの調査では約17%の人が正月に一人で過ごすそうです。
正月は連休が続いて最高のリフレッシュ期間になりますが暇ですよね。この記事では正月に一人で暇つぶしできるおすすめをまとめていきます。
この記事はこんな人向け!
- 正月の予定がない
- 正月に出かけるのが面倒くさい
- 正月は暇だから何かしたい
Contents
正月に一人でできる暇つぶし
それではさっそく正月に一人でできる暇つぶしをご紹介していきます。長い連休だからこそ楽しんで暇つぶししましょう!
ネットショッピングで安く買い物
いつでもどこでもできるネットショッピングですが、正月にはセールをやっていて非常にお買い得です。
日用品が安く買えたり、手の出なかったブランド品が半額以下で買えたりとネットショッピングするなら絶好のタイミングが正月なわけです!
欲しい商品を探してると気がついたら夕方になってる……、なんてこともありますが暇つぶしとコスパよく買い物できるのでおすすめですよ。
ファッション・家電・ゲーム・家具・趣味グッズ…新年を迎えるのに必要なもの自宅にいながら揃えられるネットショッピングは最強です。
ネットで動画を見まくる
YouTubeとかの動画って楽しいですよね、僕もよくゲーム実況や筋トレ動画を見てます、そのせいでテレビを全然見てません。
ただYouTubeでは有料コンテンツやドラマやアニメなど著作権があるものが見れません。YouTubeだけでは長い連休を過ごすのは飽きます。
そこでおすすめしたいのがVODサービスと言われるU-NEXTやhuluです。最新アニメやドラマはもちろん独占配信などもあり連休を動画三昧にしても見きれないほど楽しめます!
しかも初月無料(huluは2週間)なので連休中にすぐに辞めればお金をかけず動画を楽しめます。どちらも正月の大型連休を無料で動画を楽しめるわけですよ!
ゲームを飽きるまで楽しむ
普段は忙しくて中々長時間できないゲーム……、正月の暇つぶしにおすすめです。個人的には「Apex Legends」がおすすめです(FPSバトロワなので好みは別れますが)
もちろん大ヒットした作品を楽しむのもいいですよ!
スイッチを持ってない人は自分にお年玉として買ってあげるのもいいかもしれませんね!
本や漫画を読みまくる
楽しい暇つぶしと言えば読書!僕は正月じゃなくてもいつも本を読んで楽しんでますよ。
ただ外に買いに行くのも面倒だし、たくさんの本を持って帰るのも大変です。特に正月は人も多いですしね。
なので僕は電子書籍をおすすめします。特にDMM電子書籍かブック放題がおすすめです。
DMM電子書籍がおすすめな理由はこちら。
- キャンペーンが多くて安く買える
- ポイント還元セールが頻繁にある
- 大手なので安心して使える
ブック放題がおすすめな理由はこちら。
- 月額で読み放題
- 雑誌や漫画など読めるものが多い
- 余計なサービスがなく安い
電子書籍だといつでもどこでも読めるのでお風呂やトイレなどリラックス空間でも読めるので最高に楽しいですよ!
こちらで電子書籍と紙の比較をしています。
マッチングアプリで暇つぶし
一人の時間って楽しいけど寂しい時もありますよね。そんな時は異性との出会いを探してみてはいかがでしょうか。
実績のあるマッチングアプリなら「マッチングアプリはなんとなく不安…」という方でも安心して使えるサービスですよ。
こちらでおすすめのマッチングサービスを紹介しています。
【彼女の作り方】社会人は出会いがない?社会人ならではの立ち回り方。
撮りためたDVDやテレビを見まくる
面白い番組がやっていても忙しくて中々観れないですよね。こういった大型連休だからこそダラダラとテレビを見るのもいいですね。
普段は忙しくてできないことをのんびりすると超リラックスできるのでおすすめです。
個人的には「ガキの使い」などの年末年始の特番だけ見て正月気分を味わって寝正月ですね。(笑)
一人でできる正月の暇つぶしのまとめ
正月の大型連休は楽しいけど、暇を持て余しますよね。
せっかくの大型連休ですがコロナもありますし一人で暇つぶしするのが個人的にはおすすめですね。僕はテレビと漫画を楽しんで、次はゲーム!という感じで堕落していきます(笑)
どうせなら楽しく暇つぶししたほうが絶対にいいですよ!