最近、格安SIMに乗り換える方が増えていますよね。
ソフトバンクで今まで使っていたスマホを格安SIMで使う方が結構増えてますね。
そのためにはSIMロック解除する必要があります。
SIMロック解除とはなんぞや?
という方にその内容と方法をご紹介します。
Contents
SIMロックとは?
キャリアで販売している端末は、そのキャリアの電波しか使えません。
- ソフトバンクで購入したらソフトバンクだけ
- auで購入したらauだけ
- ドコモで購入したらドコモだけ
というふうに、そのキャリアでしか使えません。
これがSIMロックです。
SIMロック解除は他のキャリアで使えるようにすることになります。
ソフトバンクで購入した端末をauで使う。ということができます。
これによってどんなメリット・デメリットあるかみていきます。
SIMロック解除をするメリット・デメリット
格安SIMで購入できる機種は基本的に型落ち機種です。
最新機種を格安で使うのは本来難しいです。
それがSIMロック解除をすれば可能になります!
例えばiPhone11を購入してSIMロック解除をすれば、iPhone11を格安の月額利用料で使用できます。
大手キャリアで使うと月額利用料が高いまま使うことになるので、家計の負担になりますよね。
SIMロック解除のメリット
SIMロック解除のメリットとして以下が挙げられます。
- 最新機種を格安で使用可能
- 海外での利用もしやすい
- 自分の利用状況に合った会社を選べる
最新機種を安く使いたい、海外が出張が多い、利用状況によってSIMを変えられるとメリットが生まれます。
スマホをお得に使うために必要なことになりますね!
例えば
- 海外に出張・旅行に行く
- 通話・インターネットだけ使いたい
こういうときSIMロック解除をしていないと海外用WiFiを借りたり、専用携帯を複数持つことになります。
SIMロック解除をしている携帯なら
- 海外用のSIMカードに差し換える
- 通話・インターネット専用SIMに差し換える
これだけで解決です。
つまり一つの機種で解決できます。
SIMカードのみ契約だと安くなることも多々ありますので、SIMロック解除には節約につながります。
SIMロック解除のデメリット
SIMロック解除自体には基本的にデメリットはありません。
SIMロック解除=格安SIMを使う。となると思います。
格安SIMを使うデメリットとして以下が挙げられます。
- 修理などのアフターサービスがない
- 店舗がない(少ない)
- 設定など全て自分で行う
自分のことは自分でできる人向け!であると言えます。
- 操作がわからない
- プランがわからない
素直に大手キャリアか店舗があるところで契約するのがおすすめです。
月々の料金は安く抑えられますが、困ったことがあった時に人に聞くことが難しいです。
SIMロック解除できる条件
解除できる条件は
- 2015年5月以降の発売機種であること
- 機種を購入してから101日以降であること
となります。
また購入してから101日以内でも以下を全て満たせば解除できます。
- 2017年12月1日以降に、機種変更前の対象回線でSIMロック解除をしていること
- 前回のSIMロック解除受付日から101日目以降であること
- 前回のSIMロック解除を行った機種が2015年5月以降に発売された機種であること
また、本体代金を一括していると101日以内でも可能です。
詳細な条件は以下からどうぞ。

ソフトバンクのSIMロック解除は解約前に
SIM解除を解約後、のりかえ後にすると3,000円手数料がかかります。
マイソフトバンクで解約前に手続きすれば手数料要らずで簡単に解除できます。
マイソフトバンクにログインして、「SIM」と検索して端末のIMEIを入力するとロック解除完了です。
IMEI(製造番号)は本体の設定から見れます。
Androidの場合、他社のSIMを挿入する必要がありますが、iPhoneはいりません。
費用と手間の面から見てマイソフトバンクで解除するようにしましょう。
大手キャリア・格安SIMの選び方
大手キャリアと格安SIM、どちらを選ぶかですがシンプルにいうと
安心感vs安さですね!
大手キャリアの対面接客での安心感。
設定や操作、わからないことを気軽に聞けるので僕のお店でも色んな方が来店され様々な質問をされていかれます。
対して、格安SIMの最大の特徴は安さ。
設定など自分で全て行い、トラブルがあっても自分で解決する必要があり、対面での対応が難しいので詳しい人、自分で解決できる必要がありますね。
大手キャリアにするべき人は?
基本的にはこんな人!
- 通信速度を気にする人
- 設定、操作がわからないこと人
- 対面で対応してほしい人
大手キャリアは通信速度も安定しており、店舗数も多いのでわからないことが店舗に行けば聞けるという点が最大の特徴です。
最近、ソフトバンクの店舗には「スマホアドバイザー」がいて、操作・設定を丁寧に教えてくれます。
初めてのスマホを使うかたでも安心してスマホデビューすることができます。
格安SIMにするべき人は?
基本的にはこんな人!
- スマホ代を安くしたい人
- 自分に合う使い方をしたい人
- サポートいらずな人
とにかく安くしたい、データ通信のみの契約がしたいなど自分に合うプランを選べる人にはおすすめ。
家族が勧めるから・周りが勧めるから、格安SIMにすると操作やプランがわからず後悔することになるので、よく考えてくださいみてください。
まとめ!SIMフリーのメリット・デメリット
SIM解除の方法・格安SIMについてですが、自分でスマホのプランや操作が理解できる方は格安SIMを使うことで節約できるのでおすすめ!ということです。
不安な方は大手キャリアを利用するのが無難ですね。
気軽に変更できるものでもないので、よく考えてみてくださいね!