
そんなお悩みを解決します。
Androidのスマホで特に多い症状なんですが、待ち受け画面に広告が出てくることありませんか?
スマホのロックを解除して使おうとした時にいきなり出てくる広告ってすごく邪魔ですよね。
僕が働いてるショップでも同じ内容で困っている人がよく来られます。ちゃんと解決できますのでご安心ください。
この記事ではスマホに勝手に出てくる広告の消すと予防方法をまとめていきます。
Contents
スマホで勝手に広告が出てくる原因は?
ズバリ、原因はアプリです。アプリといってもLINEやInstagramのような普通のアプリは問題ありません。
広告を出してくる厄介なアプリがあなたのスマホに入っているのです。では、どんなアプリなのか詳しく見ていきます。
ちなみに広告が勝手に出る人はこんな画面も見たことあるはず。
こんな画面からアプリをインストールするように促されたはずです。このときインストールしたアプリが悪さをしている可能性が非常に高いです。
広告を出すクリーナー系アプリ【勝手にスマホに広告】
あなたのスマホにこんなアプリはないですか?
ホウキのアイコンで「〜〜〜cleaner」と表記があるアプリです。あとロケットのアイコンで「〜〜〜booster」も怪しいアプリです。
こういうアプリが入っていると広告を出してきます。
このアプリって使ってますか?
使ってない人は今すぐアンインストールしましょう。
広告を出すセキュリティアプリ【勝手にスマホに広告】
このいう盾やシールドのアイコンに多い傾向があります。セキュリティアプリはスマホに複数必要ありません。
セキュリティアプリを入れるにしても、有名なアプリをインストールしましょう。スマホは個人情報の塊です。
有名なセキュリティソフトを入れても月額350円とかです。350円/月で個人情報守れたらそっちの方がいいと思いませんか?
すぐに怪しいセキュリティアプリはアンインストールして、有名なセキュリティアプリに切り替えましょう。
使わないアプリは削除するべき
使わないアプリをスマホに残していてもいいことなんてありません。
- 通知が無駄に来る
- 容量の圧迫をする
- バックグラウンド処理で電池が減る
上記であげた以外でも怪しいアプリや使わないアプリがあったら削除しておきましょう。
おすすめセキュリティアプリ【勝手にスマホに広告】
怪しいアプリはアンインストールしましたか?しかし、まだ安心はできません。
怪しいアプリをインストールした際にあなたの個人情報が盗まれる可能性があります。対策をすれば大丈夫です。
対策とはちゃんとしたセキュリティアプリをインストールすることです。
先にちゃんとしたセキュリティアプリのデメリットをお伝えしておくと、有料だということです。
その代わりしっかりサポートしてくれるので、不安な人はちゃんとしたセキュリティを一度使って安心してください。
ウイルスバスター クラウド【知名度No.1】
No.1のシェアを誇るセキュリティアプリであり、セキュリティアプリ=ウイルスバスターと思うぐらい有名なアプリですよね。
最大3台までスマホはもちろん、パソコンやタブレットも対応できます。
誰もが知ってるから安心感がありますね。
公式サイトからの申し込みで2ヶ月延長キャンペーンをしているので、公式サイトからのお申し込みがお得です。
ウイルスバスターの特徴はこちら。
- 知名度No.1
- 最大3台まで守れる
- 迷惑アプリをブロック
- ネット詐欺から守る
ウイルスバスター クラウドでセキュリティ対策!
ノートン 360【最強のセキュリティ】
ウイルス検知力が高く家庭向けセキュリティソフトのテストで最高評価の「AAA」の防御力があります。
動作も軽くゲームや動画視聴の邪魔をせず、快適にスマホを守ってくれます。ダウンロード版なので、購入したその日から最強のセキュリティがあなたのスマホを守ってくれるので安心ですね。
公式サイトからの申し込みで60日間返金制度があるため、もしトラブルがあっても大丈夫ですよ。
ノートンの特徴はこちら。
- 動作が軽い
- 最強のセキュリティ
- スマホもパソコンも守れる
- 大手セキュリティなので安心
アバスト【4億人に愛されるセキュリティ】
アバストは4億人に愛されるセキュリティであり、その人気の秘密はクラウドAIです。
アバストはウイルスの定義ファイルをインストールしないため、スマホやパソコンにかける負担が極端に少ないです。
公式サイトからの申し込みで20%以上割引と購入後30日間の無条件ご返金保証があるため、お得に申し込めます。
アバストの特徴はこちら。
- 新型ウイルスでも守れる
- 偽サイト・詐欺サイトの回避
- 動作が軽くスマホに影響を出さない
スマホで勝手に広告が出るときのまとめ
今スマホに勝手に広告が出てくるときにしてほしいのは3つ。
- 不要なアプリを消す
- 不要なアプリは最初から入れない
- ちゃんとしたセキュリティアプリを入れる
この内容覚えておくと突然出てくる広告にイライラすることもなくなります。楽しいスマホライフを送ってくださいね!