宝ものミルクの評価をまとめると、クールタイム短縮・バフ・ヒールができるサポーターです。
ミルク自身が超強化されるわけではなく、他のキャラを活かすための性能なので火力キャラが育っている必要があります。
宝ものミルクの評価まとめ
- ミルク自身のクールタイムが20秒に短縮
- フルチャージ攻撃で味方全体のクールタイム短縮
- バーストスキルの回復量が75%アップ
- オバロは装弾数・攻撃力・チャージ短縮
- キューブはチャージ短縮・リロード速度・マガジンアップ
元々ミルクはバースト40秒でしたが宝もの解放で20秒に短縮、さらにフルチャージ攻撃で味方全体にも短縮効果があります。
バーストスキルでは与ダメでの割合回復がありますが、宝もの解放で回復量が大きく上昇します。
味方全体をサポートするキャラなので、火力を出せるキャラが育っているなら優先解放はありですよ。
NIKKEの宝ものミルクの評価・スキル性能
部隊 | カフェ・スウィーティー |
使用武器 | パーフェクトウイニング(SR)
|
装弾数 リロード時間 |
6発 2.00秒 |
タイプ | 火力型 |
コード | 水冷 |
バーストスキル | 1型(CT20秒) |
ミルクはバーストスキルを回しやすくしつつ、ヒールとバフをこなす性能になります。
汎用性が高いサポーター性能なので、ソロレイドではヒールキャラが足りない人は優先解放してもいいかもしれません。
宝ものミルクのスキル1
宝ものミルクのスキル1は、バフ対象を増やす・バーストスキルを20秒短縮させます。
- 攻撃力が最も高い味方3体に攻撃力31.83%アップ(10秒間)
- 戦闘開始時に自分にバーストスキル20秒クールタイム短縮(持続)
元々クールタイムが40秒でしたが、宝もの解放することで20秒になります。
また、攻撃力アップバフの対象者も増えることで、敵への与ダメを増やせるバッファーにもなります。
宝ものミルクのスキル2
宝ものミルクのスキル2は、フルチャージ攻撃時にBSのクールタイムを短縮できます。
- 自分のHP80%以上の時、味方全体にクリティカルダメージ11.13%アップ(持続)
- フルチャージ攻撃10回命中でBSクールタイム2.83秒短縮
フルチャージ攻撃でCT短縮できるんですが、他のキャラ(嫁Dやルージュ)は7秒ほど短縮でき、宝ものミルクは2.83秒と控えめです。
そのため、ミルク1人だとフルバを回しにくい点に注意です。
宝ものミルクのバーストスキル
宝ものミルクのバーストスキルは、HP回復量が超上昇するように。
- 防御力が最も高い敵1体に最終攻撃力の367.34%ダメージ
- 味方全体に攻撃ダメージの16.16%回復(10秒間)
- 受けるHP回復量75.5%アップ(10秒間)
攻撃する度に一定の割合で回復するのは元々ですが、宝もの解放で与ダメの28.3%を回復できるように。
毎バースト毎に発動できるので、安定したパーティーを組めるようになるのが強みです。
宝ものミルクのおすすめオバロ
装弾数 | リロード時間を減らす |
有利コード | 少しでも与ダメ上げる |
チャージ速度アップ | フルチャージ攻撃しやすくする |
宝ものミルクはフルチャージ攻撃でCT短縮できるので、リロード時間・チャージ時間を減らすのおすすめです。
また、与ダメを上げて回復力を高めるのがおすすめです。
宝ものミルクのおすすめキューブ
チャージ短縮 | フルチャージ攻撃をしやすくなる |
リロード速度アップ | リロード時間を減らす |
マガジンアップ | リロード回数を減らす |
いかにフルチャージ攻撃を無駄なく撃てるかが大事です。
オバロで装弾数を増加させているならチャージ短縮の方が活かせるし、装弾数盛りが少ないならリロード速度アップでもオッケー。
ただ、ミルク自身が火力を出せるわけではないので、他キャラのキューブを優先していいと思います。
NIKKEの宝ものミルクの評価・スキル性能まとめ
宝ものミルクの評価まとめ
- ミルク自身のクールタイムが20秒に短縮
- フルチャージ攻撃で味方全体のクールタイム短縮
- バーストスキルの回復量が75%アップ
- 攻撃力・クリダメバフを付与できる
宝ものミルクの評価をまとめると、使い勝手がよくなったヒーラー・バッファーです。
自分のCT短縮があることでバースト1型はミルク1人でも回せるし、20秒毎に攻撃力30%アップ(10秒間)のバフもあります。
ただ宝ものヘルムも与ダメで回復・攻撃ダメージバフを持っており、より火力が出せるのは宝ものヘルムです。
キャラ性能で考えるとヘルム・ドレイクの方が解放優先度は高いです。
他の宝ものキャラについて