少女ウォーズの玉藻前の評価をまとめると、味方全体にバフしつつ敵のデバフを跳ね返せるキャラです。
被弾ごとに味方全体にバフし、スキル発動でもバフし、奥義時に味方1人のデバフを全解除して同じデバフを敵に跳ね返せる性能を持っています。
玉藻前の評価まとめ
- 被弾ごとに味方全体にバフ
- 九尾の力が上限に達すると敵の復活効果を確率で無視
- 自分と味方全体に強力なバフを付与
- 奥義時に味方の全デバフ解除、敵3体に同じデバフを跳ね返す
- 一定確率で攻撃無効化
- 敵の復活系スキルを確率で無効化
純粋なUR閃キャラだけあって強力なスキルを持っており、育成コストに見合った以上の強さを発揮してくれます。
被ダメにバフを獲得する性能なので、耐久力を上げて前列配置するのがおすすめです。
このページでは、玉藻前の評価・スキル性能をまとめています。
少女ウォーズの玉藻前の評価・スキル性能
玉藻前のパッシブスキル
玉藻前のパッシブスキルは、被弾する毎に味方全体を強化していくスキル。
- 攻撃力・防御力35%アップ
- 被弾時、「九尾の力」を2層獲得
- 味方ターン開始時、ランダムで戦意が満ちてない味方1体と自身に戦意200回復(死亡後も3ターン継続)
- 20%の生命極限を持つ
- 九尾の力が上限数に達すると稲荷霊域を展開(戦闘毎に2回まで)
- 戦闘開始時に味方4人以内なら戦闘毎に1回展開可能
- 展開数が上限に達すると九尾の力消耗なしで生命極限を解除
用語 | 効果 |
九尾の力 | 1層ごとにバフ
|
生命極限 |
|
稲荷霊域 |
|
子狐・妖狐・九尾 | 奥義性能が変わる(奥義の項目で解説) |
玉藻前が被弾する度に味方全体にバフがかかり、最大で玉藻前には25%、他の味方には12.5%のバフが付与されます。
「九尾の力」がスタックしていくと奥義性能が強化されていき、強力な奥義を撃てるのが強いです。
玉藻前のスキル
玉藻前のスキルは、自己回復しつつ自己バフするスキル。
- 敵1体に360%ダメージ
- 自身のHP5%・戦意100回復
- 「狐の魅惑」「狐の悪巧み」を獲得
用語 | 効果 |
狐の魅惑 | 自身+(目標と同じ)増傷、最大50%(2ターン継続) |
狐の悪巧み | 自身+(目標と同じ)会心強度、最大50%(2ターン継続) |
狐の魅惑・狐の悪巧みの効果は恐らくですが、目標のステータスを一時的にコピーするものだと思われます。増傷・会心強度が最大で50%に上がるので、大幅な火力アップが期待できます。
玉藻前の奥義
玉藻前の奥義は、味方の全デバフを解除しつつ同じデバフを敵に返すスキル。
- 奥義発動前に増傷・減傷・奥義増傷・コントロール率30%アップ
- 味方1体の全デバフ解除し、ランダムで奥義命中した敵に同じデバフを付与(解除可能コントロール効果優先して解除)
- 解除可能コントロール効果を持っている味方がいない場合、80%の確率でランダムで3体に沈黙付与・戦意200吸収
- 目標全体に現在HP7.5%分の追加ダメージを与え、HP割合が低い味方に同量の回復
- 状態によって奥義性能が変わる
用語 | 効果 |
沈黙 | 目標の奥義を封印(1ターン継続) |
子狐状態 狐火妖炎 |
敵後列に300%ダメージ |
妖狐・九尾状態 蒼焔天穹 |
敵全体に270%ダメージ |
味方の全デバフ解除できるだけでも強いのに、同じデバフを敵3体に付与できるのが非常に強いです。
敵に強力なデバッファーの力をそのまま跳ね返せるので、敵の編成を壊せる可能性を持った性能です。
玉藻前の超進化・火炎レベルまとめ
玉藻前を超進化させていくと
- スキル
- パッシブスキル
- 奥義
この順番で強化されていきます。
キャラ獲得と同時に火炎レベル2まで解放されていますが、敵の復活効果を無視できる火炎レベル3までは上げたいですね。
火炎レベル1
火炎レベル1でスキル性能が向上し、味方全体に強力なバフを付与できます。
- 味方全体に増傷・会心強度20%アップ(2ターン継続)
玉藻前がスキル発動するだけで味方全体に強力なバフが付与できるのが非常に強いです。
火炎レベル2
火炎レベル2でパッシブスキル性能が向上し、毎ターン自動で戦意回復できるようになります。
- コントロール抵抗・減傷・破撃率30%アップ
- 状態によって味方ターン開始時に戦意を回復
用語 | 効果 |
子狐 | 戦意50回復 |
妖狐 | 戦意100回復 |
九尾 | 戦意150回復 |
被弾する毎に九尾の力をストックし、ストック数に応じて戦意回復量が増えていきます。奥義発動がしやすくなる強力な効果です。
火炎レベル3
火炎レベル3で奥義性能が向上し、敵の復活効果の妨害・スキル追撃ができるようになります。
- 九尾の力が上限に達すると、「霊狐呪殺」を獲得
- それぞれの目標に50%の確率で防御無視でき、奥義ダメージからの戦意回復を阻害
- 2体以上の会心攻撃をした場合、スキル追撃をする
用語 | 効果 |
霊狐呪殺 | 50%の確率で
|
敵の復活効果を確率で無視できるのが非常に強いです。敵が硬い敵を即座に倒すことができるので、復活前提の編成を大いに崩せる性能です。
また、奥義ダメージが敵の防御を確率で無視・スキル追撃できるのが非常に強力です。
スキルが発動すれば味方全体にバフがかかるので、味方全体の火力を底上げできる性能を持っています。
閃超進化レベル1
閃超進化レベル1で敵全体にデバフを付与・一定確率で攻撃無効化できます。
- 会心抵抗率50%・会心強度100%アップ
- 回避率・増傷・スキル発動確率25%アップ
- 登場時、「妖狐の惑わし」を獲得
用語 | 効果 |
妖狐の惑わし |
|
回避率 |
|
敵全体に与ダメダウン・被ダメアップのデバフを付与できるのが強力です。ただ2ターン限定なので過信しすぎは注意です。
また、初めての「回避率」ステータスが実装され、敵の攻撃を一定確率で無効化できるのが強いです。
閃超進化レベル2
閃超進化レベル2で黒血侵食の付与・味方を守る効果が追加されます。
- 戦魂と戦意1,000点があると超奥義発動する
用語 | 効果 |
超奥義の追加効果 |
|
霊狐の守り | 被ダメを1回無効化(1ターン継続) |
狐火妖炎・極 | 敵後列に350%ダメージ |
蒼炎天穹・極 | 敵全体に315%ダメージ |
1回だけとは被ダメ無効化が非常に強いです。
少女ウォーズでは奥義→スキルの順番で発動するので、奥義ダメージを無効化できるのが強力です。
玉藻前のステータスバフまとめ
スキル | バフ |
パッシブスキル | 攻撃力・防御力35%アップ |
九尾の力 |
|
稲荷霊域 | 味方全体に攻撃力5%アップ・敵に全体に被治癒効果5%ダウン(2回まで) |
狐の魅惑 | 増傷最大50%アップ |
狐の悪巧み | 会心強度最大50%アップ |
奥義発動前 | 増傷・減傷・奥義増傷・コントロール率30%アップ |
火炎レベル1 | スキル発動時に味方全体に増傷・会心強度20%アップ |
火炎レベル2 | コントロール抵抗・減傷・破撃率30%アップ |
閃超進化レベル1 |
|
育成を最大まで進めるとこれだけのバフが受けられるようになり、ステータス以上の火力と耐久力を誇るようになります。
また、UR閃キャラは他のキャラよりも育成幅が大きく基礎ステータスが高いので、他キャラよりもバフの恩恵が大きいです。
玉藻前のおすすめ宝石
攻撃系 | 防御系 |
|
|
玉藻前は会心攻撃をすることで追加効果が発動するので、会心率の宝石が最もおすすめです。
また、玉藻前が奥義発動することで味方のデバフを解除できるので、コントロール抵抗率を上げて行動できるようにしておくのも強いです。
少女ウォーズの玉藻前の評価・スキル性能まとめ
玉藻前の評価まとめ
- 被弾ごとに味方全体にバフ
- 九尾の力が上限に達すると敵の復活効果を確率で無視
- 自分と味方全体に強力なバフを付与
- 奥義時に味方の全デバフ解除、敵3体に同じデバフを跳ね返す
- 一定確率で攻撃無効化
- 敵の復活系スキルを確率で無効化
これまで登場したUR閃キャラはURやSSRからの昇格キャラでしたが、初めての純粋なUR閃キャラだけあってかなり強いと思います。
特に敵にデバフを跳ね返したり、敵の復活効果を無視できたりと、敵の強力なスキルを倍返し・無効化できるのが非常に強力です。
その代わり育成コストが高いので持っている資材と要相談ですが、それに見合った強さはあると思います。
🔷お願い🔷