フローラの評価をまとめると、ヒーラー兼防御力無視ダメージのバッファーです。
フローラの性能まとめ
- 自分と両隣の味方を永続回復
- 電撃コードの味方全体にスタック増加バフ
- 両隣の味方HP基準でバリア付与・防御力無視ダメージアップ
- バースト:全体回復と防御力無視ダメージアップ
このページではフローラの評価・スキル性能などをまとめていきます。
NIKKEのフローラの評価・スキル性能まとめ
部隊 | ボタニックガーデン |
使用武器 | ナチュラルガーデン(MG)
|
装弾数 リロード時間 |
300発 2.50秒 |
タイプ | 支援型 |
コード | 電撃 |
バーストスキル | 2型(CT40秒) |
両隣の味方を常に回復し、その味方のHP基準でバリアやバフを付与するキャラです。
付与できるバフは「防御力無視ダメージアップ」のみなので、攻撃力や攻撃ダメージが伸びるわけではないので注意。
フローラのスキル1
フローラのスキル1は、自分と両隣の味方に持続回復・電撃コードの味方全体のスタックを増やすスキル。
- 自分と両隣の味方にフローラの最大HP1%分回復(1秒間隔・持続)
- 受ける回復量4%アップ(5スタック・持続)
- 100回通常攻撃すると、電撃コードの味方全体にスタック可能バフのスタック1個増加
両隣の味方限定とはいえ永続的に回復し続ける強みがあり、安定した戦闘ができます。
また、電撃コードの味方全体にスタック可能バフを増加させるバフもあり、宝ものエクシアとの相性がいいです。
宝ものエクシアは電撃コードのスタックバフ持ちなので、電撃パートナーで編成するといいでしょう。
フローラのスキル2
フローラのスキル2は、味方のHPが削れるとバリアを発動・回復し切ると防御力無視ダメージをアップさせるスキル。
- 両隣の味方の1人がHP90%以下になると、味方全体にフローラの最大HP10.22%バリア
- 両隣の味方の1人がHP最大になると味方全体に防御力無視ダメージ30.97%(5秒間)
バリアは強力な攻撃も耐えられるので、パーティー全体の耐久力が大きく上がるのが強いです。
電撃コードだとアインが防御力無視ダメージを持っているため、アインとの編成がおすすめです。
フローラのバーストスキル
フローラのバーストスキルは、味方全体回復と防御力無視ダメージバフを付与するスキル。
- フローラの最大HP10.45%回復
- 防御力無視ダメージ42.39%アップ(10秒間)
防御力無視ダメージが大幅に伸びるので、防御力無視持ちとの編成がおすすめです。
今後実装されるニケが防御力無視ダメージ持ちの強キャラだった場合、バッファー・ヒーラーとして活躍する可能性がありますね。
ただバーストスキルのクールタイムが40秒なので、編成に気を付ける必要があります。
フローラのおすすめオバロ
フローラは通常攻撃の回数でバフがかかるので、装弾数を上げるのがおすすめです。
装弾数 | リロード回数を減らせる |
攻撃力 | 少しでも与ダメを上げる |
有利コード | 少しでも与ダメを上げる |
フローラのスキルは最大HP基準で効果が増すので、オバロはそこまでこだわらなくても大丈夫です。
少しでも火力に貢献するために攻撃力・有利コードをつけられるといいかなと思いますね。
フローラのおすすめキューブ
フローラは最大HP基準で回復量・バリアの方さが変わるので、最大HPが上がる「レリックビガーキューブ」がおすすめです。
もしくはリロード時間を減らせる「レリックベアーキューブ」もおすすめです。
レリックビガーキューブ | 最大HP上昇 |
レリックベアーキューブ | リロード速度上昇 |
NIKKEのフローラの評価・スキル性能まとめ
フローラの性能まとめ
- 自分と両隣の味方を永続回復
- 電撃コードの味方全体にスタック増加バフ
- 両隣の味方HP基準でバリア付与・防御力無視ダメージアップ
- バースト:全体回復と防御力無視ダメージアップ
フローラの評価をまとめると、ヒールもできる防御力無視ダメージバッファーです。
現状だと防御力無視ダメージ持ちキャラが少なく、編成が限られてしまうのがネックです。
防御力無視キャラ増えていけば輝く可能性がありますが、現状は性能的には強くはないキャラです。