ゲーム

【エーテルゲイザー】つまらない?面白い?レビューしてみた

2023年5月26日

エーテルゲイザーレビューと口コミ

ぐらと

ゲーム・アニメ・漫画・サブスクが大好き!

いろんなサービスの細かいところまで比較するのが好きで、忖度なくレビュー・評価してますので、参考にしてください!

ページ内容に問題あれば、ご一報いただければ幸いです。迅速に対応させていただきます。

※ページの情報は、公開時点のものになります。最新ではない可能性がありますので、ご注意ください

「エーテルゲイザーってどんなゲーム?」

「面白いゲームなの?」

 

5月23日より配信開始となったスマホゲーム・エーテルゲイザーですが、面白いのかどうか気になりますよね。

このページでは、エーテルゲイザーのレビューと口コミをまとめていきます

 

これから遊ぼうかどうか迷っている人は参考にしてください。

 

エーテルゲイザーってどんなゲーム?

エーテルゲイザーレビューと口コミ

 

エーテルゲイザーは「ハイスピード爽快3Dアクションゲーム」で、アクション性が非常に高いゲームになっています

各キャラクター毎にアクションが違うので、自分が好きなスタイルで楽しめるのも大きな特徴です。

 

スリーマンセルで通常攻撃・3つのスキル・奥義・回避を駆使して敵と戦い、キャラの組み合わせによっては合体奥義があって派手な演出を楽しめるようにもなっています。

 

 

アクション性が快適なんですが、思うところがあるのでレビューと口コミをまとめていきますね。

 

エーテルゲイザーのあらすじ

 物語の舞台は,“かの厄災”と呼ばれる争いで破壊された世界。それから200年以上もの時を生き延びていた者たちは,ナノテクノロジーによって肉体と意識を切り離し,仮想ネットワーク「ガイア」で生命と文明を存続させていた。しかし長い時間の流れで転生を繰り返すうちに,人々は過去の記憶や世界の成り立ちを忘れてしまっていた。

ある時を境に,ガイアの重要階層「源層」から「ヴィスベイン」と呼ばれるモンスターが出現し始める。ヴィスベインはそれまで人類が築き上げてきた文明を侵し,その結果,ネットワーク世界で「ベインクエイク」と呼ばれる災害が頻発するようになってしまった。

こうした事態に,ガイアの自己診断プログラムは対抗策として,人を模し,神の名を冠する存在「モディファイア」を生み出し,彼らを中心とする対ヴィスベイン組織「エーテルゲイザー」を発足した。

プレイヤーは,彼らモディファイアたちを指揮する存在「アドミン」となり,人類を守る使命を背負うことになる。

引用:Yostarの新作「エーテルゲイザー」CBTをレポート。

 

かの厄災が原因で人々は、仮想ネットワーク「ガイア」に意識を移して生きていくことになりますが、ガイアも安全ではないんですね。

ガイアで「ヴィスベイン」が暴れているから、それに対応するべく生まれたのが「モディファイア」で、主人公は指揮官「アドミン」という役割で、人類を守る戦いを始めるストーリーです。

ぐらと
エーテルゲイザーは主人公たちが所属する組織の名前なんですね。

 

ストーリーはよくある王道な感じで、人類の敵がいて対抗組織の主人公たちという感じですね。

 

エーテルゲイザー・レビュー、つまらない?面白い?

エーテルゲイザーレビュー

 

エーテルゲイザーをプレイしてみましたが、微妙という感じです。つまらないわけではないんですが、面白くないんですね。

いや、すいません、つまらなかったですわ。なぜそう思うのか、簡単に紹介していきます。

エーテルゲイザーの項目別評価

ストーリー難解すぎる、アクションゲームと合わない
キャラキャラデザインは〇
ゲーム性アクションはいいけど……
テンポ感悪い、悪すぎる
総評僕はやらない

 

少なくともスマホで遊ぶゲームではない感じがしますね、ヒットストップの改善や細かいカメラ設定ができれば面白くなるかもしれないです。

さっそくまとめていきます。

 

エーテルゲイザーつまらない?面白い?ストーリーは固有名詞が多くて難しい

 

ストーリー序盤から世界観が難しい感じがしました。

「かの厄災」で破壊された世界で人類は、「コルグ」という組織の指示で意識だけ仮想ネットワーク「ガイア」に入って、何百年か経ったものの「ヴィスベイン」という敵がガイアにも表れたことで、人の形を模した「モディファイア」という対抗プログラムが集まった集団「エーテルゲイザー」が戦う物語なんですよ。

 

まず思ったのは、ガイアに送り込んだ元の世界側の人間はどうしてるんだろう?でした。

絶対に送り込んだ人たちがいると思うんですが、何百年も経ってるし、そんな指示をした理由も不明と、プロローグから疑問が多かったですね。

 

ストーリーを進めていけば謎も解明されるんでしょうが、ストーリーを進める気にならないプロローグでした。

固有名詞が多くて最初からゲームに乗り気でないと、なかなか頭に入ってきませんでした。

 

あと、アクションゲームを楽しみたい人は、結構ストーリーどうでもいい説があるんですよ。

アクションでスッキリしたい・バトルを楽しみたい人が多いと思うんですよね。僕もそうですし。

ぐらと
アクション売りのゲームのストーリー展開じゃない感じがしますね。

 

エーテルゲイザーつまらない?面白い?キャラクターデザインはいい

エーテルゲイザーレビューキャラクターデザインはいい

エーテルゲイザーのキャラクターデザインはいいと思います。

例えば、このキャラ・アシュラは遠距離タイプなのに、武器は拳という尖ったデザインなのはカッコいいと思います。

 

エーテルゲイザーレビュー

技も空間から拳を繰り出して殴りつけるのは、カッコよかったですね。

 

エーテルゲイザーレビューキャラクターデザインはいい

他にもちょっとセクシーなキャラがいたりと、キャラ愛は注ぎやすいのかなと思いました。

かわいい・カッコいいキャラがいますし、声優陣も豪華で推しが見つけやすいゲームですね。

 

エーテルゲイザーつまらない?面白い?ゲーム性について

エーテルゲイザーレビュー

 

アクションゲームの中でもスピード感があり、そこは非常によかったと思います

僕はモンハンよりもゴッドイーター派なので、ハイスピードで動くバトルに最初は「おぉ、いいじゃん!」と思いました。

 

ですが、プレイを重ねていくうちに「あれ?」と思ってきました。アクションがサクサクし過ぎて攻撃が軽すぎるんです、当ててる感・爽快感がありません

 

この人のツイートが僕の意見そのままでした。悪くはないんですが、特に面白いという感じがしないんです。

ハイスピードバトルが好きなはずなのに、エーテルゲイザーのアクションは爽快感がなくて楽しいと感じませんでした。そう、カカシと戦っている感じなんですよ。

 

また、敵に手ごたえがほとんどなく、雑魚敵は10秒くらいに一回しか攻撃してきません。

何ステージかに1度ボスステージがあって、ボスは結構な頻度で攻撃してきて戦っている感はありましたが、攻撃してもカス当たりな感じでやっぱり爽快感はなかったですね。

ぐらと

ハイスピード感はあるものの、敵を倒しても楽しくないというのが正直な意見です。

 

カメラ感度の設定がない

エーテルゲイザーレビュー

エーテルゲイザーの設定には視点操作のカメラ感度がありません。そのため、周りを見渡す時に遅く感じてかなり不便でした。

アクションゲームなら敵が高速移動をするときもあるでしょうから、見渡す速さを上げるためにもカメラ感度の設定は欲しかったですね。ハイスピードアクションバトルなら、なおさらです。

 

エーテルゲイザーつまらない?面白い?テンポが悪い

エーテルゲイザーレビューテンポが悪い

 

エーテルゲイザーはテンポが悪いように感じました

戦闘にオート・スキップ機能がないので基本的にマニュアル操作が必要となり、いつでも気軽に遊べるという感じではありません。

仲間が勝手に戦ってくれるので疑似オートにすることは可能ですが、やはりテンポが悪いですね。

 

また、ステージクリア後に操作キャラがポーズを決めてセリフを言う演出があるんですが、これが毎回一緒だし、飛ばせないのですこぶるテンポが悪いです。

代わり映えしない演出・飛ばせない数秒が全体のテンポを損なっています

 

さらに、特定のキャラクターを編成すると合体奥義を繰り出せるわけですが、その演出もスキップできません

もちろん、どんな演出なのか最初は気になりますが、同じ演出をこれから何十回、何百回見るかと思うと疲れました。

 

演出にこだわりすぎてテンポが悪くなっている感じがして、メーカーの理想を押し付けられている感じがしましたね。

もっと爽快感あって気軽に楽しめるアクションゲームがいいですね。

 

エーテルゲイザーつまらない?面白い?エフェクトが派手過ぎて視認性が悪い・疲れる

エーテルゲイザーレビュー

派手なアクションがウリなのである程度仕方ないとは思いますが、エフェクトが多くて視認性が悪くて疲れます

また、モンハンのようにカメラを縦方向に傾けることができないため、敵やエフェクトが重なっている敵の行動がかなり見えづらくなっています。

 

エーテルゲイザーレビュー視認性が悪い

これは特定のキャラの技が視認性が悪いのではなく、エーテルゲイザーのキャラ全体に言えることです。

こちらの画像は初期キャラ・ベルダンディの技ですが、敵は攻撃の予備動作中なんですね。まるで見えない…。

 

アクションゲームでは敵の予備動作を見ることが大事ですが、エーテルゲイザーはこちら側のエフェクトが派手過ぎて不意を一撃をもらいやすかったです。

序盤はいいんですが、エンドコンテンツなどになってくると致命的な一撃をもらいかねないので、どうなのかなと思いました。

 

おすすめスマホゲーム3選

おすすめスマホゲーム

 

ここまで、どんなゲームなのか紹介してきましたが、「自分には合わない…」「面白くないかも…」と思った人も少なくないと思います。

そこで、スマホゲームをするなら押さえておきたいゲームを紹介します

 

実際にプレイして面白かったものだけを紹介していますので、ぜひ遊んでみてください!

おすすめスマホゲーム3選!

勝利の女神:NIKKE

NIKKEレビュー

NIKKEはこんなゲーム

  • ストーリーが最高
  • キャラが可愛くてセクシー
  • 銃撃戦が面白くて白熱できる

最初はお尻に釣られて始めましたが、衝撃的なプロローグに度肝を抜かれました

ストーリー全スキップ派の僕でしたが、NIKKEだけは全てのストーリーを追っています

面白いスマホゲームをプレイしたい人は、絶対NIKKEをプレイしてみてください!

合わせて読みたい!

勝利の女神:NIKKE

勝利の女神:NIKKE

Level Infinite無料posted withアプリーチ

崩壊スターレイル

崩壊スターレイル戦闘システムもシンプルながら面白い

崩壊スターレイルはこんなゲーム

  • シンプルながら奥深いコマンドバトル
  • キャラが可愛い・カッコいい
  • ストーリーが壮大

王道コマンドバトルRPGでストーリーが壮大、キャラは魅力的と、RPGが面白くなる要素を詰め込んだゲーム

面白いRPGゲームをしたい人におすすめです。

合わせて読みたい!

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

エバーテイル

エバーテイル レビュー

エバーテイルはこんなゲーム

  • キャラが可愛くてセクシー
  • 屋が深すぎるコマンドバトル
  • オート機能・スキップ機能が快適
  • 毎月130連以上ガチャが回せる

セクシー系のキャラが多くて釣られて始めましたが、プレイしてみると奥が深すぎるコマンドバトルでした。

王道RPG・キャラが魅力的・バトルも面白いと、面白くないわけがないゲームです。毎月130連以上のガチャを回せるのもソシャゲ好きとしては最高でした。

合わせて読みたい!

エバーテイル

エバーテイル

無料posted withアプリーチ

 

エーテルゲイザーつまらない?面白い?口コミ

口コミ

 

エーテルゲイザーの口コミを紹介します。

悪い口コミ・いい口コミ、どちらも紹介しますので参考にしてください。

 

エーテルゲイザーの悪い口コミ

悪い

 

エーテルゲイザーの悪い口コミまとめ

  • スマホゲーでオートがないのはしんどい
  • ストーリーが難解・面白くない
  • 爽快感がない

 

現代のスマホゲームでオート機能・スキップ機能がないのはしんどいですね。じっくり時間をかけてプレイするならいいかもしれませんが、似たような戦闘を何回も手動で繰り返すのは辛いですね。

この声はかなり多かったので、アップデートで追加される可能性は高い気がしますが…。

 

また、ストーリーが難しい・面白くないとの意見もありました。

アクションをガッツリ楽しみたい人にはつらいかもしれません。僕もある程度ストーリーを読んでみましたが、用語が多くてじっくり理解しようとしないとしんどいかったですね。

 

アクションに爽快感がないとの声も。

サクサク快適に動くアクションゲームなんですが、サクサクし過ぎてアッサリし過ぎ感がありますね。

武器を当てた感や手ごたえがなさ過ぎて、アクションゲームによくある練習場のbot感がありました。敵と戦っている感がなかったです。

 

エーテルゲイザーのいい口コミ

いい

エーテルゲイザーのいい口コミ

  • 面白い
  • アクションが楽しい
  • ストーリーはわかると面白い

 

やってみると楽しさがわかるという感じなんでしょうか、具体的にどこが面白いではなく「とにかく面白い」という声が多かったです。

エーテルゲイザーの特筆すべきポイントは、やはりアクション要素で、回避・スキルを使ってとにかく派手なアクションを楽しめるところにありました。

 

スマホゲームでアクションをガッツリ楽しみたい人におすすめできるかなという感じです。

 

エーテルゲイザーのレビュー・口コミまとめ

まとめ

 

今回は、ハイスピードアクションゲーム・エバーテイルのレビューと口コミをまとめました。

エーテルゲイザーのレビュー

  • アクションが軽すぎて爽快感がない
  • オート戦闘がないなどテンポが悪い
  • キャラクターデザインはいい
  • ストーリーの入りが難しい

エーテルゲイザーの口コミ

  • スマホゲーでオートがないのはしんどい
  • ストーリーが難解・面白くない
  • 爽快感がない
  • アクションが楽しい
  • ストーリーはわかると面白い

 

アクションゲーム大好きっ子の僕ですが、エーテルゲイザーは楽しくはなかったですね、つまらないです。

これから起動することはないでしょう。

 

アクションが軽すぎてカカシを殴っているような感じですし、敵も攻撃をほとんどしてこないので、戦っている感がありませんでした。

ストーリーを進めれば面白くなるかもしれませんが、そこにたどり着くまでのテンポが悪すぎてダメでしたね…。

 

あくまで個人的にですがエーテルゲイザーをするなら、崩壊スターレイルや勝利の女神:NIKKEをプレイします

崩壊スターレイルやNIKKEはゲームジャンルこそ違いますが、絶対に面白い自信がある!特にNIKKEはストーリーが神すぎる…!

 

崩壊スターレイルは、奥深いコマンドバトル・キャラの魅力・ストーリーの壮大さなど、RPGが面白くなる要素が詰まったゲームです。

王道RPGが好きな人なら楽しんでもらえます!

 

勝利の女神:NIKKEは、キャラの魅力・銃撃戦のBGMやSEがいい・重厚な世界観と展開が熱いストーリーがあるなど、ストーリーもゲーム性も面白いんです!

「ちょっとエッチなやつでしょ?」と思っている人にこそ、プレイして欲しい。

 

 

おすすめスマホゲーム3選

おすすめスマホゲーム3選!

勝利の女神:NIKKE

NIKKEレビュー

NIKKEはこんなゲーム

  • ストーリーが最高
  • キャラが可愛くてセクシー
  • 銃撃戦が面白くて白熱できる

最初はお尻に釣られて始めましたが、衝撃的なプロローグに度肝を抜かれました

ストーリー全スキップ派の僕でしたが、NIKKEだけは全てのストーリーを追っています

面白いスマホゲームをプレイしたい人は、絶対NIKKEをプレイしてみてください!

合わせて読みたい!

勝利の女神:NIKKE

勝利の女神:NIKKE

Level Infinite無料posted withアプリーチ

 

崩壊スターレイル

崩壊スターレイル戦闘システムもシンプルながら面白い

崩壊スターレイルはこんなゲーム

  • シンプルながら奥深いコマンドバトル
  • キャラが可愛い・カッコいい
  • ストーリーが壮大

王道コマンドバトルRPGでストーリーが壮大、キャラは魅力的と、RPGが面白くなる要素を詰め込んだゲーム

面白いRPGゲームをしたい人におすすめです。

合わせて読みたい!

 
崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

 

エバーテイル

エバーテイル レビュー

エバーテイルはこんなゲーム

  • キャラが可愛くてセクシー
  • 屋が深すぎるコマンドバトル
  • オート機能・スキップ機能が快適
  • 毎月130連以上ガチャが回せる
 

セクシー系のキャラが多くて釣られて始めましたが、プレイしてみると奥が深すぎるコマンドバトルでした。

王道RPG・キャラが魅力的・バトルも面白いと、面白くないわけがないゲームです。毎月130連以上のガチャを回せるのもソシャゲ好きとしては最高でした。

合わせて読みたい!

 
エバーテイル

エバーテイル

無料posted withアプリーチ

  • この記事を書いた人

ぐらと

ゲーム・アニメ・漫画・サブスクが大好き!

いろんなサービスの細かいところまで比較するのが好きで、忖度なくレビュー・評価してますので、参考にしてください!

ページ内容に問題あれば、ご一報いただければ幸いです。迅速に対応させていただきます。

※ページの情報は、公開時点のものになります。最新ではない可能性がありますので、ご注意ください

-ゲーム