「DMM TVとdアニメストアはどっちがおすすめ?」
「どっちがおすすめか解説して欲しい!」
DMMTVとdアニメストア、アニメを見るならどちらがいいか、気になりますよね。
このページを見てもらえれば、DMM TVとdアニメストアのどっちがあなたにおすすめかわかります。
DMMTVはこんな人におすすめ
- いろんなジャンルを見たい人
- より多くの2.5次元舞台・ミュージカルを見たい人
- 使いやすい便利プレイヤーを使いたい人
dアニメストアはこんな人におすすめ
- より多くのアニメを見たい人

DMM TVとdアニメストアを比較
DMM TVとdアニメストアを比較する項目はこちら。
DMMTV | dアニメストア | |
月額料金 | 550円 | 550円 |
無料お試し期間 | 30日間無料+550円分ポイント×3ヶ月 | 1ヶ月無料 |
作品数(アニメ作品数) | 160,000本以上(5,000本以上)(2023年2月現在) | 5,300本以上 |
オリジナルコンテンツ | アニメ・声優番組 | なし |
プレイヤーの使いやすさ | ◎ | △ |
同時視聴 | 4人 | × |
支払い方法 | クレカ・DMMポイント・キャリア決済 | クレカ・ドコモ支払い |
その他の特典 | DMM内のプレミアム特典 | なし |
画質 | 4Kまで | フルHDまで |
簡単にまとめていきます。
2022年12月22日追記。
2023年3月1日より、dアニメストアの月額料金が550円となります。それに伴い、2.5次元舞台やミュージカルの配信にも力を入れていくとのことです。
アニメを見るだけなら、dアニメストアの方が作品数が多いですが、全体の見れる作品数・オリジナルコンテンツ・使いやすいプレイヤーなど、ユーザーが使いやすい動画サブスクなのはDMMTVです。
見たいアニメ作品がどちらにもあるなら、DMMTVが絶対おすすめです!
\30日間無料+550円分ポイントもらえる!/
\初月無料!/
DMM TVとdアニメストア・料金と作品数で比較
まずは月々の料金と作品数で比較です。
DMMTV | dアニメストア | |
月額料金 | 550円 | 550円 |
お試し期間 | 30日間無料+550円分ポイント×3ヶ月 | 初月無料 |
作品数(アニメ作品) | 160,000本以上(5,000本以上) | 5,300本以上 |
アニメの規制解除版ありなし | あり | あり |
DMM TVとdアニメストア・月額料金とアニメ作品数で比較
アニメ作品数で考えると、dアニメストア。
いろんな動画を見たい人はDMMTV。170,000本以上の作品が550円で見れるのは、コスパがヤバいです。
dアニメストアは月額料金が2023年3月から550円になるので、見たい作品がどちらにもあるなら、DMMTVの方がお得感があります。
作品数で比較するとDMMTVは160,000本以上・dアニメストアは5,000本以上と、その数はまさしく桁違いです。

いろんな作品を楽しみたい人なら、DMMTVがおすすめです。
DMM TVとdアニメストア・見れるジャンルで比較
dアニメストアは、アニメや2.5次元舞台が見れます。
DMMTVはアニメや2.5次元舞台はもちろん、バランスよく多くジャンルを見れるようになってます。
DMMTVはアニメ作品が5,000本以上と、dアニメストアは5,300本以上とあまり変わりません。
「少しでも多くアニメを見たい!」こんな人はdアニメストア、それ以外ならDMMTVが安定します。
DMMTVにも最新作や話題作は当たり前にありますし、ニッチなアニメもあります。普通にアニメを楽しむなら、DMMTVの5,000本でも十分すぎます。
見れるジャンルで比較すると、dアニメストアはアニメや2.5次元舞台が見れますが、DMMTVはたくさんのジャンルを見れます。
- 無料配信
- アニメ
- 2.5次元・舞台(ミュージカル)
- 特撮
- キッズ
- 映画
- ドラマ
- DMMTVオリジナル
- バラエティ
- グラビア
- その他(FANZATV)
完全にアニメ特化で見るなら、dアニメストアがおすすめです。
ですが、それ以外のジャンルに少しでも興味があるならDMMTVがおすすめです。2.5次元舞台や特撮、ドラマ、映画など多くのジャンルが見れます。
2.5次元舞台はdアニメストアにもありますが、作品数や作品の種類などはDMMTVの方が多いです。
まとめ!
dアニメストアはアニメ特化、DMMTVはコスパよくあらゆる動画を楽しめるサービスです。
声優バラエティや2.5次元舞台・ミュージカルの配信作品についてはこちらで比較しています。
DMM TVとdアニメストア・無料お試しで比較
無料お試し期間はDMMTV・dアニメストア、どちらも一ヶ月ほどあります。
そして、DMMTVは無料お試しで550円分ポイントもらえます。この550円のポイントは、DMM内で電子書籍や有料動画などに使えます。

無料お試しで、ポイントがもらえるのは超お得です!しかも、3ヶ月間もらえるので実質3ヶ月無料となっています!
DMM TVとdアニメストアを最速配信で比較
dアニメストアが先行配信する作品もあれば、DMMTVが先行配信する作品もあります。
最速で見れるのは嬉しいですが、どのアニメを見たいかどうかで変わりますね。
うずらインフォという、DMMTVが最新のアニメ情報をまとめたサイトがあるので、そこで確認ができます。
うずらインフォでは、アニメ作品がどこで配信されるか・最速配信はどこかなどをまとめています。
DMM TVとdアニメストアを見れる作品で比較
正直、5,000本と5,300本の比較ですし、日々増減するためどの作品が見れる・見れないの区別はつけれません。
基本的に最新アニメや数年前のアニメは、見れると思って大丈夫です。
ただ、DMM TVにはオリジナルアニメがあります。ルパン三世の前日譚「LUPIN ZERO」が配信されます。
誰もが知っているルパン三世の少年時代を描いた作品で、見れるのはDMM TVだけ!
他にも、DMMのコンテンツの「刀剣乱舞」の舞台・ミュージカルや、声優さんのバラエティ番組の独自配信などがあります。
これらが見れるのはDMM TVだけです。刀剣乱舞のミュージックはdアニメストアでも見れますが、DMMTVの方が見れる作品数が多いです。
他には、声優さんのバラエティ番組なども配信されています。
- 「自称声優」…杉田智和さんと、岡本信彦さんのバラエティ番組
- 「下下紘輝」…下野紘さんと、山下大輝さんのバラエティ番組
オリジナルコンテンツについては、こちらでまとめています。
DMM TVとdアニメストアをシェアできるか・同時視聴可能かで比較
DMMTVは、4人まで同時視聴が可能です。dアニメストアはシェアは可能ですが、同時視聴不可です。
DMMTV | dアニメストア | |
シェア・プロフィール作成 | 最大4人 | なし(アカウントを教えることで共有はできる) |
同時視聴 | プロフィールごとに可能 | 不可 |
DMMTVなら1アカウントで、4人まで同時視聴できます。
DMMTVなら、誰かが見ているときに誰かが我慢する必要がありません。(同じ動画を同時視聴はできません。)
一方、dアニメストアは1アカウントで見れるのは1人だけ。
アカウントやパスワードを教えれば、何人でも見れるようにできます。しかし、誰かが見ているときは、他の人は見れません。

友達とかにアカウントを教えるのって怖いですよね…しかも、見れるのは一人だけと結構不便です。
例えば4人家族全員で動画サブスクを使いたいとなると、こうなります。dアニメストアは家族で使うには負担が大きいですね。
DMMTV | dアニメストア | |
加入するアカウント数 | 1つ | 4つ |
月額料金 | 550円 | 550円×4人分=2,200円 |
DMMTVはプロフィールごとに、年齢制限がかけられるので、お子さんが使うにしても安心です。
家族、友達や恋人とシェアするとしても、DMMTVが便利なのがわかります。
DMM TVとdアニメストアを支払い方法で比較
DMMTVとdアニメストアの支払い方法はこちら。
DMMTV | dアニメストア | |
クレジットカード | VISA・JCB・AMERICAN EXPRESS・DINERS | VISA・Master・JCB・AMEX |
キャリア決済 | ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル | ドコモ |
クレジットカード支払いはほぼ変わらず、Masterがあるか、DINERSがあるかくらいです。
VISAやJCBが使えるので、問題ないと思います。
キャリア決済は、dアニメストアだけドコモ支払いのみです。なので、ソフトバンクやauの人はクレジットカードでの支払いしか選択肢がありません。
DMM TVとdアニメストアを操作感・使い勝手で比較
アニメをサブスクで見るとき、使いやすさって大事ですよね。例えば、こんな項目。
- 再生速度の変更
- OP・EDのスキップ
- エピソード選択機能
- 早送り・早戻しの秒数設定
- 続編への切り替えがわかりやすい
使いやすさ比較はこちら。()内はパソコンのみ。
DMMTV | dアニメストア | |
倍速再生 | 1.25倍、1.5倍、1.75倍、2.0倍 | (0.5倍、0.75倍)1.25倍、1.5倍、2.0倍 |
OP・EDスキップ | OP・EDともに対応 | OPのみ |
チャプター機能 | あり | なし |
早送り・早戻しの秒数設定 | 10秒、30秒、60秒 | 早送り(10秒)30秒・早戻し10秒(30秒) |
シリーズ一覧へのアクセス | ◎ | △ |
ダウンロード機能 | あり | あり |
画質 | 4Kまで | フルHDまで |
倍速再生で比較
DMM TVはスロー再生できないものの、速度を細かく設定できます。
dアニメストアは、パソコンのみスロー再生できる・1.75倍の再生速度への変更はできないという感じですね。
時短で見たい・細かい倍率を指定したい人は、DMMTVが便利ですね。
1.5倍までの倍速で見る場合は、どちらでも変わりません。
OP・EDのスキップで比較
DMM TVは、OP・EDのスキップができます。dアニメストアにもOPのスキップがあります。
DMMTVは画像のようなボタンが画面右下に表示されます。dアニメストアは連続再生がオンになっていると自動的にOPスキップします。
ボタンを押してOPEDスキップのDMMTVか、OPだけ自動スキップのdアニメストアかという感じですね。
DMMTVはEDスキップもできるので、それが便利ですね。
さらに、OP・EDに演出がある場合や、セリフが入っている場合はスキップできないようになっています。
また、DMMTVにはアニメによっては、自動EDスキップ機能があります。
特別な演出がない時に、素早くスキップしてくれるのでよりスピーディーにアニメを楽しめます。
ちなみに、ピクトインピクチャーの状態でも自動スキップしてくれます。
エピソード選択機能で比較
DMM TVには再生中に見たい話へ飛べる、エピソード選択機能があります。
間違って再生してしまっても、いちいち戻らなくてもいいのが地味に便利です。頻繁に使う機能ではないですが、痒い所に手が届く機能ですね。
早送り・早戻しの秒数設定で比較
DMMTVでは、早送り・早戻しの秒数設定ができます。10秒・30秒・60秒で設定できます。
dアニメストアは、アプリ版は早送り30秒、早戻し10秒で固定、PCならそれぞれ10秒30秒が選べます。
DMM TVはここらへんがユーザーに優しいと感じました。この秒数は、人によって好みが分かれますから、選べるのは嬉しいですね。
ショートカットキーが便利(パソコンのみ)
ショートカットキーは、各サブスクにあります。
ですが、僕が便利と思うのは倍速再生のショートカットキーがあることです。ワンタップで速度を切り替えられるのは、便利!これは感動です!
再生速度を変えるときに、マウスでポチポチしなくていいんです。ボタンを押すだけと、超楽です。こういう細かい気遣いがいいですね。
シリーズ一覧へのアクセスで比較
こちら、DMMTVの銀魂のページです。
タイトルの下に、ドロップダウンするボックスがあり、ここを押すと画像のように続編への切り替えができます。

めちゃくちゃ便利!続きを見ようとして、わざわざ戻って次のやつ探して…をしなくていいんです!
しかも、年代順に並んでいるのでわかりやすい!
最近のアニメの続編のサブタイトルって、「どっちが先…?」「わかりにくい!」と思うものもあります。写真の銀魂なんて「銀魂‘」「銀魂.」「銀魂延長戦」など、どれが新しいんだ!ってなりますね(笑)
この機能は、dアニメストアにはありませんでした。地味かもしれませんが、細かい気遣いが嬉しいです。
ダウンロード先を変更できる
DMMTVは、android限定ですがダウンロード先をSDカードに変更できます。
ダウンロード機能は、オフライン環境でも動画を見れる便利な機能ですが、本体容量を圧迫します。
ですが、SDカードにダウンロードできることで、その容量問題を解決できます。
dアニメストアは本体にしか保存できないので、ダウンロード機能を利用したい人はDMMTVが便利です。
DMM TVとdアニメストアをその他の特典で比較
dアニメストアには特典がありません。ですが、DMMTVにはプレミアム特典があります。
- 映画チケットをポイントで買える
- オンライン診療が受けられる
- DMM英会話のチケットがもらえる
- クレジットカードと合わせてDMMTVが実質1年無料
- DMMゲーム内アイテムがもらえる
- コミックレンタル20%OFFクーポンもらえる
- フードロス商品を割引
- プレミアムチケット・グッズに応募できる
直接アニメには関係ないですが、DMMTVの利用だけで使える特典です。
貯めたポイントで劇場版アニメを見に行ったり、原作漫画を安くレンタルできたりするので、少なからず役に立つかと思います。

何も特典がないよりはいいですよね。2022年12月に始まったばかりなので、これから特典が増えることも期待できます。
\30日間無料+550円分ポイントもらえる!/
\初月無料!/
DMMプレミアムチケットに当選!
わたくし、当選させて頂きました…!
限定30席のイベントチケットを当ててしまいました…!チケットが同封されていて、当日DMMTVブースにいくと限定グッズももらえるそうです!
限定30席は意外と当選確率が高めなのかもしれません。
もちろん大ファンの人のイベントならお金を払って行くと思いますが、買い忘れ・抽選落ちしたイベントに行けるチャンスがあると思うと嬉しいですよね!
こういった特典を動画見放題と一緒に受けられると考えると、DMMTVは太っ腹だなと思いますね。
合わせて読みたい!
DMMTVとdアニメストアの比較口コミ
DMMTV無料ありがてぇ。
これで正月まで過去作見放題じゃん。無料期間とポイントもらった期間とでdアニメストアとどうするか考えよ。
なつかしのアニメを倍速でサクサク見返せるのはいいんだよなアニメストア。— さいろっく@てぃらみす (@sairock7) December 11, 2022
DMMTVそんなに止まりやすいの…
まだ入会しないでdアニメストア続けてるけど、様子見た方がいいのかな— あんど (@and_fallfrmstar) December 12, 2022
キャンペーンに釣られてDMMTVに加入してしまった。とりあえずdアニメストアは今月末で退会かな~
— さか(´ω) (@luwluw) December 15, 2022
今までサブスクはdアニメストア1本にしてたけど、刀ミュ1080pで見れるし料金はほぼ変わらないからDMMTVにしても全然いいかも。DMMポイントで払えるのも有難い。ただアニメ専門かつ歴史のあるdアニメストアと比べるとやっぱりまだ作品数少ないんだよなぁ🥲
— 千歳 (@Chitose_0917) December 10, 2022
刀ミュはdアニメストアよりもDMMTVの方がチャプター途切れ途切れにならないからスムーズに見れるし映像特典あるからDMMTVの方が見やすくて好き…気に入った。dアニメストアでしか見れないアニメ(.hackシリーズとか)けっこうあるからdアニメストアも継続するかな。
— えれにゃん🌹もちもち (@sinngekiguzzu2) December 9, 2022
DMMTVなんてあるんかー!って調べたら月550円でアニメに加えてライダーなんかの特撮も観られるの強いな
dアニメストアのラインナップも強力やけど、そこの特撮も入ってると月550円の域超えてるわもう https://t.co/SzKXXyTRSp— ヴンちゃん@冬コミ当たれ (@ereven11kosmos) December 7, 2022
dアニメストア、スライダー?を移動させた時に小さなウィンドウ出ないのだけが不便で残念なんだよな その点DMMTVはそこも使いやすい
— ☃️ (@drkn_hkb) December 6, 2022
水星の魔女、ちゃんと最速配信されてるんでDMMTV優秀。dアニメストアの方は解約しとこう
— なかつ くにあき⋈🎏🐙🐕💉x4回済 (@nakatsukuniaki) December 4, 2022
DMMTV 見放題メインジャンル
(私の自力調べ)・ほぼdアニメストア並みのアニメ数
(無い作品もある)
・スーパー戦隊44作品
・昭和と平成の仮面ライダー
・メタルヒーロー
・ゴジラ
・ガメラ
・2.5次元系
・韓流ドラマほぼオタク向けサブスクだったッス
コレで月550円は安い❗️— べぇ💦🔥vtuber やりたいこと沢山❗️ (@bexe_vtuber) December 2, 2022
dアニメストア退会してDMMTVはいったんやけどあんステあった...😭😭✨
めっちゃ嬉しい😭😭😭— こん (@kon_506) December 2, 2022
DMMTV…加入するか悩む………
でも江おんすていじ配信が無料で観れちゃうのに釣られてホイホイ入っちゃいそう…
その場合今入ってるdアニメストアは解約かな
月額+110円だけど内容は上位互換みたいなもんだもんな— むさのすけ (@tare_musa) December 1, 2022
dアニメストア値上げするならやっぱDMM TV一本化かな……
安いから両方入ってたけど良い止め時だったかも— てゃ (@ayn_nonon) December 22, 2022
dアニメストア値上げと聞いて調べてみたら110円上げるだけなのね
まぁ元が440円は流石に安すぎたかもね— きりかぶ (@kirikabu1u1) December 22, 2022
dアニメストア。値上げはいいのだが、送りと戻しを30秒からせめて15秒、できれば10秒にして欲しい。あと、ポーズのとき画面の真ん中にガイドをでっかく表示するのをやめて。クレジットを読むのが面倒なんだよね。 https://t.co/J2b8v1gipC
— 酸性猛獣 (@_AcidBeast_) December 22, 2022
グッバイdアニメストア
ハローDMMTV— Albireo99 (@Albireo99) February 2, 2023
ざっと口コミを検索してみたら、こんな感じでした。
dアニメストア派
- 懐かしのアニメがある
- 止まりやすいと噂がある
- アニメ作品が多い
- 550円でもまぁ安い
DMMTV派
- 2.5次元系や特撮が豊富
- 使いやすい
- 最速配信もある
- 有名サブスクにない作品もある
- +110円だけど上位互換(現在は同じ料金)
- 同じ価格ならDMMTVだけにする
実際僕はDMMTVを使っているわけですが、特に止まったりすることはないですね。
僕の家は速度が遅いことで有名なソフトバンクAirなんですが、問題なく見れています。
見たい作品があるかどうかは、人次第なのでなんとも言えないですね。
数的には、DMMTV5,000本以上・dアニメストア5,300本以上なので大差ありません。この300本差に、どれだけ価値を見出すかですね。
DMMTV派の意見は、2.5次元系の作品や特撮が多い・使いやすいなどがありました。
また、最速配信もアニメ好きからすると嬉しいですよね。全体の作品数は170,000本以上とコスパはかなり高いです。

個人的にはDMMTV派です。プレイヤーが使いやすいし、見れる作品数が多いからDMMTVだけで満足できるんですよね。
DMM TVとdアニメストアの比較まとめ
今回は、DMM TVとdアニメストアを比較しました。簡単におさらいです。
DMMTVはこんな人におすすめ
- いろんなジャンルを見たい人
- より多くの2.5次元舞台・ミュージカルを見たい人
- 使いやすい便利プレイヤーを使いたい人
dアニメストアはこんな人におすすめ
- より多くのアニメを見たい人
「1つでも多くアニメを見たい!」こんな気持ちならdアニメストアですが、見たいアニメがどちらにもあるならプレイヤーが使いやすいDMMTVの方がストレスなく使えます。
作品数は5,000本と5,300本の比較なので、あまり変わらないとは思います。
最新のアニメ・ここ数年のアニメはあると思って大丈夫です。どっちか選ぶなら、DMM TVをおすすめします。

僕も使ってますし、実際使いやすいです。僕のブログでたくさん取り上げるくらいには魅力いっぱいです!
1番いいのは、無料お試しがあるので両方使ってみることです。ですが、僕は絶対DMM TVをおすすめします。プレイヤーの使いやすさが圧倒的すぎる……!
30日間無料お試しできるので、ぜひお試しください!
\30日間無料+550円分ポイントもらえる!/
\初月無料!/
DMMTV | dアニメストア | |
月額料金 | 550円 | 550円 |
お試し期間 | 30日間無料+550円分ポイント×3ヶ月 | 初月無料 |
作品数(アニメ作品) | 160,000本以上(5,000本以上) | 5,300本以上 |
アニメの規制解除版有無 | あり | あり |
オリジナルコンテンツ | あり | なし |
その他の特典 | DMM内プレミアム特典 | なし |
画質 | 4Kまで | フルHDまで |
合わせて読みたい!
DMMTVの登録方法と解約方法を、こちらでまとめてます。画像付きで、わかりやすくまとめています。
こちらでDMM TVの魅力を詳しくまとめてます。もう少し知りたい・興味がある人はぜひ見てください!