当サイトにはプロモーションが含まれています。ただ、レビューや感想は結論を指示されたものではなく、僕自身の感想です。

ドルフロ2のペリーのおすすめビルドと評価

ドールズフロントライン2

【評価まとめ】ペリーのおすすめビルドやスキル性能まとめ

ペリーの評価をまとめると、自傷ダメージがある代わりに超硬くなるタンク役です。

HPを大幅に削る代わりに被ダメ軽減と回復効果減少が付与され、通常攻撃を大幅に強化できる性能を持っています。

 

ペリーの評価まとめ

  • 自傷ダメージを受ける代わりに被ダメ大幅減少と回復効果もダウン
  • 自分にシールド付与しつつ周囲にターゲット集中を付与(PvPで強い)
  • 与ダメアップと通常攻撃の会心率100%でダメージも出せる
  • 人気投資スタックを溜めて通常攻撃で火力を出せる
  • 火属性パーティーで真価を発揮するタンク役

 

前線に立って味方を守るタンク役なんですが、自傷ダメージと回復効果減少のせいで扱いが難しいキャラだと思います。

特にオート操作だと自傷ダメージに加えて最前線に突っ込むので、被ダメ軽減効果が大きくても死んでしまうケースが多くなるのが難点です。

 

自操作でしっかり使いこなせば火力タンクとして活躍できると思いますが、扱いが難しいキャラだと思いますね。

このページでは、ペリーのおすすめビルド・評価やスキル性能をまとめていきます。

 

ドルフロ2のペリーのおすすめビルド

ドルフロ2のペリー

まずはペリーのおすすめビルドからまとめていきます。

  • 凸数
  • 固有キー
  • おすすめ武器
  • MODとアタッチメント厳選

 

ペリーの戦力を上げる上で大事な要素をまとめていくので、参考になれば幸いです。

 

ペリーのおすすめ凸数

ドルフロ2のペリーのおすすめ凸数

凸数 効果
1凸

パッシブ

通常攻撃1回に必要な【人気投資】のスタック数が1減少する。
2凸

必殺スキル

【価格交渉】で与ダメージ上昇が30%増加し、持続時間終了時に体勢値を全回復する。
3凸

パッシブ

  • 戦闘開始時、体勢値上限が6上昇する
  • 【人気投資】を1スタック所持するごとに、自身の火属性ダメージが8%上昇する
4凸

スキル2

  • 消費するHP倍率が10%減少し、有効範囲が1マス増加する
  • 【人気投資】を1スタック所持するごとに、ダメージ倍率が5%上昇する
5凸

スキル1

  • 消費するHP倍率が10%減少する
  • 【人気投資】を1スタック所持するごとに、ダメージ倍率が10%上昇する。攻撃前、ターゲットのバフ効果を1つ解除する
6凸

必殺スキル

  • 【価格交渉】に新効果を追加: 通常攻撃の会心ダメージが50%上昇する
  • 【元金防御】に新効果を追加: 攻撃を受ける前に、攻撃者の攻撃力を30%低下させる

ペリーのおすすめ凸数は1凸です。

ペリーはパッシブスキルで通常攻撃での追撃ができ、必殺スキルで通常攻撃の火力を大幅に伸ばせる性能です。なので、通常攻撃での追撃数を増やせる1凸がコスパのいい凸数だと思います。

 

ペリーのおすすめ固有キー

ドルフロ2のペリーのおすすめ固有キー

固有キー 効果
取引の元金 戦闘開始時、SPを3獲得する
頼れる君 【人気投資】を1スタック所持するごとに、防御力が5%上昇する
極秘ビジネス情報 ターン開始時、自身が所持する【人気投資】が3スタック以上の場合、援護を2スタック獲得する
一人前 スキル最終価格使用後、自身のデバフを全て解除する
成熟した大人
  • スタンターゲット集中麻痺を付与される時、当該効果をすぐに解除し、1ターンの間、これらを無効化にする
  • 同時に自身のHPを最大HP20%分回復する
  • CDは3ターン
コミュ力 火属性デバフがある敵を攻撃する時、与ダメージが10%上昇する

 

ペリーのおすすめ固有キーはこちら。

  • 極秘ビジネス情報
  • 成熟した大人
  • コミュ力

 

ペリーは被ダメ減少力が強いタンク役なので前線に立つことが多く、体勢値やHPを守れる固有キーがおすすめです。

特にPvPだとペリーはターゲット集中効果を持っているため、「成熟した大人」を持っているとアンチピックになれます。あとデバフ無効できるのはシンプルに強いです。

 

ペリーの共通キー

ドルフロ2のペリーの共通キー

共通キー名 効果
ただいま成長中 HPボーナス5.0%アップ

同一敵を複数回攻撃時、属性ダメージ10%アップ

 

ペリーの共通キーは同じ敵を複数回攻撃時にダメージアップするので、何度でも攻撃できるキャラに装備するのが強いです。

火属性パーティーで考えると瓊玖やシャークリーのように火属性ダメージで追撃できるキャラがいいかなと思います。

 

ペリーのおすすめ武器

ドルフロ2のエメニタ

ペリーのおすすめ武器は「エメニタ」です。

  • 攻撃力320
  • 攻撃ダメージ15%
  • 通常攻撃の会心ダメージ15%上昇
  • 通常攻撃を1回使用するごとに会心ダメージ2%アップ(最大25%)

 

ペリーは通常攻撃で火力を出せるキャラなので、通常攻撃を大幅に強化される武器スキルが付与されています。

ただ、通常攻撃強化の武器スキルなので、他のキャラへの汎用性が低いのが難点です(多くのキャラはスキルが強みになるため)。

 

ペリーのおすすめMODとアタッチメント

ドルフロ2のおすすめMOD

MOD名 効果
実弾増幅 物理ダメージ20%アップ
ダメ押し 属性デバフがある敵に与ダメ15%アップ

 

ペリーは火属性キャラですが通常攻撃で火力を伸ばすキャラで、通常攻撃が物理属性なので実弾増幅がおすすめです。

また、他スキルでの与ダメも伸ばしたい場合はダメ押しでもいいと思います。

 

ペリーの評価やスキル性能

ドルフロ2のペリーゲット演出

クラス タンク
武器 サブマシンガン
属性・弾薬 火・軽装弾
弱点 水・通常弾
移動力 6マス
通常攻撃性能 射程6マス
体勢値ダメージ3

 

ペリーは自傷ダメージを入れて硬くなるタンクキャラとなっており、扱いが難しいキャラです。

自傷ダメージで大幅にHPを削るのでオート操作だとHP管理が出できずに死んでしまう場合が多いと思われます(被ダメ軽減と同時にHP回復効果も落ちるため)。

 

また、被ダメ減少効果が非常に高いタンク役で上手く扱えれば強いと思いますが、オート操作勢・しっかり育成できないと難しいキャラだと思います。

 

ペリーのパッシブスキル

ドルフロ2のペリーパッシブスキル説明

ペリーのパッシブスキルは、味方の行動支援に反応してSP回復・通常攻撃での支援で固定ダメージを与えるスキル。

  • 行動終了時、SP1獲得
  • 味方が行動支援を発動して火属性ダメージを与えた時、SP1獲得(1ターンに1回)
  • アクティブスキル使用後、人気投資を3スタック所持ごとに通常攻撃を1回行える
  • さらに通常攻撃は人気投資を1スタック所持ごとに、基礎最大HP12%分の火属性ダメージを与える

 

用語 効果
行動支援 支援攻撃、通常攻撃を1回行う
人気投資
  • 被ダメ・被回復効果10%減少
  • 行動開始時にスタックが半分になる
  • 最大6スタックまで

 

火属性キャラは支援攻撃ができるキャラが多いので、火属性パーティーを編成することでペリーのパッシブスキルが最大限活きてきます。

ただ瓊玖やシャークリーの上位キーを解放して行動支援を火属性ダメージにする必要があるので、コストはちょっと高めなので注意です。

 

また、ペリーの最大HPを上げておくことで固定ダメージを与えれるので、硬い敵相手にも効果的なダメージを与えられます。

 

ペリーのスキル1

ドルフロ2のペリーのスキル1説明

ペリーのスキル1は、自傷して人気投資を獲得しつつ火属性ダメージを与えるスキル。

  • 自身の最大HP30%を消費して人気投資を2スタック獲得(HP10%以下にはならない)
  • 自身の半径6マス内の敵1体に攻撃力120%の火属性ダメージを与える
  • 体勢ダメージ4
  • CD2ターン

 

HP30%消費する代わりに被ダメ減少と回復効果減少が付与され、固定ダメージを与えられるようになります。

HP回復をできるキャラを入れておかないと自傷ダメージだけで大幅にHPが削れるので注意です。

 

ペリーのスキル2

ドルフロ2のペリーのスキル2説明

ペリーのスキル2は、自傷して人気投資を獲得しつつ範囲ダメージを与えるスキル。

  • 最大HP40%分を消費して人気投資を3スタック獲得(HP10%以下にはならない)
  • 半径6マス以内の1マスに投射して半径2マスの敵全員に攻撃力100%の範囲火属性ダメージと延焼付与(2ターン持続)
  • 体勢ダメージ2
  • CD2ターン

 

用語 効果
延焼 行動終了時、自身と半径1マス以内の味方に、付与者の攻撃力10%分の固定ダメージ(火属性デバフ)

 

人気投資を3つ獲得できる代わりに40%もHPが削れるので注意です。

人気投資は被ダメ減少効果もある代わりに回復効果も減少させるので、いかにHPにダメージを受けないように立ち回れるかが大事になります(回復が追い付かない可能性もある)。

 

ペリーの必殺スキル

ドルフロ2のペリーの必殺スキル説明

ペリーの必殺スキルは、人気投資を最大獲得と与ダメアップとシールド獲得するスキル。

  • 6スタックの人気投資を獲得
  • 価格交渉と元金防御を獲得(3ターン持続)
  • SP消費6

 

用語 効果
価格交渉
  • 与ダメ30%アップ
  • 通常攻撃の会心率100%アップ
元金防御
  • シールド効果を獲得
  • 被体勢ダメージを2減少
  • 行動終了時に半径2マス以内の敵にターゲット集中を付与(2ターン持続)
  • シールド値は最大HP50%分になる
ターゲット集中 操作不可とスキル使用不可

 

人気投資を獲得して被ダメ60%減少を自分に付与できるのが強いです。

同時に与ダメと会心率を大きく引き上げて火力も出せるし、シールド効果でHPを削られないようにするのも強いです。

 

また、行動終了時にターゲット集中を付与できるので、敵に強いスキルを使わせないのがも強いです。

特にPvP戦だと猛威を振るう能力になっているので、自操作できるこちら側が上手く使えばかなり効果的なスキルです。

 

ペリーのおすすめビルド・評価やスキル性能まとめ

まとめ

ペリーの評価まとめ

  • 自傷ダメージを受ける代わりに被ダメ大幅減少と回復効果もダウン
  • 自分にシールド付与しつつ周囲にターゲット集中を付与(PvPで強い)
  • 与ダメアップと通常攻撃の会心率100%でダメージも出せる
  • 人気投資スタックを溜めて通常攻撃で火力を出せる
  • 火属性パーティーで真価を発揮するタンク役

 

ペリーの評価をまとめると、自傷ダメージがある代わりに超硬くなるタンク役です。

HPを大幅に削る代わりに被ダメ軽減と回復効果減少が付与され、通常攻撃を大幅に強化できる性能を持っています。

 

個人的に自傷ダメージキャラは扱いが難しいキャラだと思うので、あまりおすすめはしないキャラです。

上手く扱えると思う人、火属性パーティーにタンク役が欲しい人は引いてもいいと思います。

合わせて読みたい!

 

\エロいゲームを遊ぶなら!/

 

みんな買ってる人気作品ランキング!

人気記事

【寝室シーンあり】 DMM・FANZAGAMESで 楽しめるエロいゲーム エロいブラウザゲーム
乳首が見えるエロいスマホゲーム 無修正の規制解除エロいアニメ20選以上紹介
  • この記事を書いた人

ぐらと

スマホゲームの攻略や美少女ゲームの魅力を紹介するブログです。無課金でも遊びやすいゲームを中心に紹介しています。

お仕事相談(ゲーム紹介依頼など)ありましたら、気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

Xフォローもお願いします!

-ドールズフロントライン2