ドット勇者は、放置系RPG!
最近よくある放置系ゲーって感じで、ぶっちゃけキャラに魅力を感じなければプレイするメリットはないと思いますね。

正直ゲーム性は面白くなくてつまらないと言わざる負えませんが、キャラだけはいいと思いますね。
ドット勇者ってどんなゲーム?
ドット勇者は、フルボイス付きのRPG要素強めな放置ゲーム!
放置系にしては珍しいストーリー要素強めで、昔懐かしの可愛らしいドット絵のキャラクターが戦います!

ホルダー学園に在籍している主人公たちは卒業試験の受験中に謎の敵に襲われてしまいますが、主人公は世界を救える執行者だったことがわかります。
そこから世界を救うために冒険する王道RPGって感じですね。
バトルはもちろんフルオート!
攻撃とスキルを使って敵をなぎ倒すバトルですね。
キャラによって後列優先で攻撃したり、敵を撃破後に連続攻撃したりと、いろんな特性があってチーム編成を考える楽しさがありました。

よくある放置系ゲーム×ストーリー要素という感じのゲームになっているので、手軽にストーリーを楽しみたい人はプレイしてみてください♪
\今回レビューしているゲーム!/
ドット勇者の面白いところ・いいところ
ドット勇者は面白いところ・いいところはキャラが可愛いこと。
キャラが魅力的だとRPG要素にものめり込めるようになるから、キャラの魅力は超大事!

キャラは可愛いキャラからエチチなキャラまで、男キャラはイケメンからいぶし銀なキャラまで、いろんなキャラがいます!
LIVE2Dでしっかり動く・ストーリーはフルボイスと、キャラの魅力はしっかり感じられるゲームです。
また、キャラによっては別スキンがあってさらにエチチ!多分課金になると思いますが、スキン要素でキャラを魅力的に感じられるのはいいところですね。
正直キャラ以外はよくある放置系ゲームなので、キャラに魅力を感じないならあんまりプレイする意味はないかも。
ドット勇者のつまらないところ・惜しいところ
ドット勇者のつまらないところ・惜しいところはテンポが悪いこと。
どこらへんがテンポが悪いかというと、全体的に悪すぎる…。例えば戦闘ですが、レベル差が倍以上あるのにワンパンできずに大体2ターン目まで突入します。

コンテンツの同時進行ができるのはいいんですが、その分タップ作業が忙しくなるからなんのための放置系なんだろうか…と思ってしまうんですよね。
また、戦闘後に自動で次のステージに突入してくれないから、戦闘開始→戦闘眺める→終了→戦闘開始と手動でする必要があります。

また、報酬の受け取り場所が細かく散らばっているのも残念。一括受け取りもない・いろんなところをタップして回らないといけないから、UI的に遊びにくいのがストレスでした。
ドット勇者のレビューまとめ
今回は、ドット勇者のレビューをまとめました。
ドット勇者のレビュー
ストーリー | 3.0 |
キャラ | 4.2 |
ゲーム性 | 2.0 |
テンポ感 | 2.2 |
総評 | 2.7 |
キャラが魅力的なよくある放置系ゲームでした!
コンテンツの同時進行は画期的で便利だと思いましたが、放置系なら自動でどんどん進行してくれる方が遊びやすいかなって印象です。

よくある放置系ゲームって感じなので、キャラが魅力的に感じる人はプレイしてみてください♪
「今までにないゲームを遊びたい!」「面白いゲームを遊びたい!」と思っている人はこちらもどうぞ!
こっちでは美少女系のゲームを紹介しています。
こっちではおすすめの放置系ゲームを紹介しています!