ラピ:レッドフードの評価をまとめると、バースト1・3のどちらでも活躍できる火力キャラです。
バースト1なら火力を出せるサポーター性能があり、バースト3なら超火力を出せるアタッカーになれます。
ラピレッドフードの評価まとめ
- バースト1・3、どちらでも運用できる
- バースト1はサポーター性能が非常に高い
- バースト3は火力が非常に高い
- 風圧・電撃に有利がとれる
- 通常攻撃で爆弾付着・爆発で大ダメージ
- フルバ時に自分に超火力アップバフ
バースト1と3、どちらでも運用できるんですが、どちらも強いです。
編成に応じてバースト1と3を使い分けられるほどに汎用性が高く、ラピレッドフードがいれば編成幅が大きく広がります。
バフかけて通常攻撃とバーストで火力を出す、やってることは非常にシンプルなんですが火力が異常です。
待望のメインヒロインSSR化なので、絶対引くべき最強格のキャラですよ(/・ω・)/
NIKKEのラピ:レッドフードの評価・スキル性能
部隊 | カウンターズ |
使用武器 | セブンスドワーフゼロ(MG)
|
装弾数 リロード時間 |
300発 2.50秒 |
タイプ | 支援型 |
コード | 電撃 |
バーストスキル | 2型(CT20秒) |
ラピレッドフードは攻撃回数に応じて超火力の追加攻撃ができるキャラです。
単体に対しての火力が高いのはもちろん、爆弾の爆発時には攻撃範囲が拡張されるから雑魚敵殲滅にも効果があるのが強いです。
マシンガンの連射力にロケランの攻撃範囲を持っているようなイメージですね。
間違いなく強いので、絶対引くべきキャラです。
ラピレッドフードのスキル1
戦闘開始時・フルバタイム終了時に
- バースト1段階の味方がいなければ、ラピレッドフードがバースト1扱いになる
- フルバ時にバースト1扱いなら味方全体にバーストCT7.48秒短縮・攻撃力8.02%アップ(10秒間)
フルバ時にバースト1扱いでなければ
- 自分に攻撃力95.04%アップ(10秒間)
- 阻止部位の攻撃ダメージ48%(10秒間)
ラピレッドフードのスキル1は編成や状況によって変わるスキルで、フルバ時にバーストスキル1のキャラがいるかどうかで変わります。
バースト1キャラが | 効果 |
いない | バースト1扱いになり、サポーター性能になる (途中でバースト1キャラが死んだらこちらが適用される) |
いる | バースト3扱いになり、自分にバフ |
バースト1には強力なサポートキャラがたくさんいるので、基本的にはバースト3運用がおすすめです。
戦闘中にバースト1キャラが脱落した時の保険として、ラピレッドフードをバースト1扱いできると考えるといいでしょう。
ただ、火力を出せるバースト1としても運用できます。
バースト1の中でも最強級のリターは耐久とバフができますが、ラピレッドフードはバースト1でも自ら火力を出せるのが強いです。
ラピレッドフードのスキル2
ラピレッドフードのスキル2は、有利コードが増える・攻撃回数によって大ダメージを与えるというもの。
戦闘開始時に
- 電撃コードの敵にも有利コードのダメージ適用
- 発射体「付着」ダメージ150.72%アップ
- 発射体「爆発」ダメージ100.6%アップ
通常攻撃120回攻撃時にフルバ時に爆発する粘着爆弾
- 発射体付着・爆発ダメージ:最終攻撃力の88.11%ダメージ(最大装弾数1発)
元々灼熱コードなので風圧コードに有利で、電撃コードの相手にも有利が取れるぶっ壊れ性能です。
また、通常攻撃が命中する度に爆弾を付着させ、付着時・爆発時に大ダメージを与えます。
ラピレッドフードのバーストスキル
ラピレッドフードのバーストスキルは、BS1運用なら火力バフをかけ、BS3運用なら自身の与ダメが大幅アップするスキル。
バーストスキル1運用なら
- バーストスキルクールタイム20秒短縮
- 自分に爆発範囲100.62%アップ(10秒間)
- 味方全体にラピレッドフード基準で18.01%アップ(10秒間)
バーストスキル3運用なら
- 照準線に最も近い敵1体に最終攻撃力2,808%の追加ダメージ
- 自分に爆発範囲100.62%アップ(10秒間)
- 発射体付着ダメージ421.2%アップ(10秒間)
- 爆弾付着の攻撃回数を60回に(10秒間)
バーストスキル1運用ならサポーターとして味方に攻撃力バフを付与できます。
バーストスキル3運用で超火力の追加ダメージに加えて、爆弾の発動条件である攻撃回数が半減されます。
通常攻撃だけでもとんでもない火力が出せるのが非常に強いです。
ラピレッドフードのおすすめオバロ
ラピレッドフードは通常攻撃の回数でダメージを出せるので、装弾数と攻撃力を上げるのがおすすめです。
装弾数 | 通常攻撃での追加ダメージを出しやすくなる |
攻撃力 | 通常攻撃と爆弾のダメージが増える |
有利コードダメージ | 風圧と電撃コードに効果があって強い |
灼熱コードなのに風圧・電撃コードに有利が取れるので、有利コードダメージアップは必須。
攻撃回数で超火力の追加攻撃ができるので装弾数を上げて火力を出し、基礎攻撃力を上げることで爆弾・バーストスキルのダメージも上がります。
ラピレッドフードのおすすめキューブ
ラピレッドフードのおすすめキューブは、攻撃回数を増やせるキューブががおすすめです。
タクティカルベアーキューブ | 10発ごとに装弾 |
レリックベアーキューブ | リロ速アップ |
タクティカルブーストキューブ | 装弾数アップ |
通常攻撃を当てまくって爆弾で火力を出すのが強いので、リロードの隙を無くせるキューブを着けましょう。
NIKKEのラピレッドフードの評価まとめ
ラピレッドフードの評価をまとめると、バースト1・3のどちらでも活躍できる火力キャラです。
ラピレッドフードの評価まとめ
- バースト1・3、どちらでも運用できる
- バースト1はサポーター性能が非常に高い
- バースト3は火力が非常に高い
- 風圧・電撃に有利がとれる
- 通常攻撃で爆弾付着・爆発で大ダメージ
- フルバ時に自分に超火力アップバフ
スキル説明の文章がやたら長くて難しそうですが、通常攻撃だけでとんでもない火力を出せるキャラだと思ってください。
初のダブル有利キャラ・シンプルかつ超火力が出せることもあり、めちゃくちゃ強いです。
前回の年末年始には黒紅蓮が実装されましたが、今でも最前線で活躍する最強格です。
ラピレッドフードも同じように1年以上戦える性能になるでしょうから、引くかどうか迷っている人は絶対引くのをおすすめします。