スターセイヴァーは2025年11月20日にリリースされた新作ソシャゲだ。
僕は美少女が出るゲームなら大体プレイするので早速やってみようと思ったら……、

驚くほどの低評価!
星2台なんてあんまり見ないぜ?何でこんなに低いのかと他レビューを見ていると、2つの大きな原因があるようだ。
リセマラがしにくい・サービス当初に接続不安定になっていたのが原因らしく、それでこんなにも低評価になっているようだ。
ん~~、リセマラっているの?
僕はもらったガチャ資源で手に入れたキャラで頑張る派なのでリセマラをしない。
リセマラって「まずは無課金で強いキャラをゲットしてスタートダッシュする」って印象なのだが、どうせ強いキャラはどんどん出てくるんだからゲーム進めようぜ!
あとサービスの初期段階に不具合があるのはしょうがない。
不具合を出さないことはもちろん大事だが、それが起こってしまうのはしょうがない。だからその後の運営の対応の方が大事なのである。
ちなみにスターセイヴァー運営は「SSR選択チケット」で好きなキャラを選べるようにしたらしい。
それらを踏まえて、このページではスターセイヴァーがエロいのか、どんなゲームなのかをまとめていく。
スターセイヴァーはエロいのか?

スターセイヴァーのエロさはパンツが見えるくらいのエロさである。
ファンタジー特有の露出度が高い服があったり、激しく戦うことでパンツが見えたりと、多少のエロさが楽しめるくらいとなっている。

風でひらめていパンチラ!
ファンタジーな世界ならではの衣装から見えるパンツ!謎の穴や切込み、謎の装飾でムチムチボディを見せつけてくる!
……このように、スターセイヴァーのエロさはちょっとエッチなくらいだ。ドスケベゲームとは言えないな。
ビジュアルはいい

スターセイヴァーのエロさは控えめであるものの、キャラのビジュアルはちゃんといい。
露出は適度にありながらも世界観に合わせた衣裳になっており、キャラの個性を活かすビジュアルになっていると思う。

何気に短パンからはみ出すお尻なども見れたりと、可愛さとエロさが調和したバランスなのも〇。
キャラのビジュアル的には可愛さいっぱいとなっており、ビジュアルが好きな人はプレイしてみてもいいかもしれない。

プロローグで登場するルナというキャラも、前から見えるとお尻と太ももを楽しませてくれる。
しかも、オープニングアニメではムチムチお尻を見せてくれるのだ!

いきなりお尻がドンッ!
目の前に何の説明もなくいきなりお尻が登場!まさかドスケベゲームなのかと期待してしまうムッチリお尻!
これはルナをお迎えしなくてはいけないと使命感に駆られる!念のためにルナの後ろ姿を確認しておこう!

……嘘つきぃ!!!!
スターセイヴァーがどんなゲームなのかレビュー!

スターセイヴァーは星外生命体から星を守り抜いた英雄の道のりを辿る旅をするRPGとなっており、プロローグでは最後の戦いを目前にしたところから始まる。
見事最後の敵を倒し目的を果たすのだが、英雄の力を受け継いだところで主人公の意志とは関係なしに時間が戻るような描写があり、再度旅をすることになる。(主人公に自覚なし)。
英雄の力を受け継ごうとする救援者(キャラ)、主人公はそれを支える団長として一緒に旅を全うするため、過去に戻された謎を解くために、再度旅を始めるという物語だ。

ストーリーが面白いかどうかは見る人次第なので内容は言及しないが、分かりやすい導入でスッと理解しやすい内容だとは思う。
そんなスターセイヴァーはストーリー・育成・バトルの3つの要素に分けられる。それを紹介していこう。
育成はウマ娘風

育成はウマ娘方式となっており、スタミナや体調を管理しながら定期的に訪れる試練をクリアするというもの。
ウマ娘だったら定期的に有名レースに勝つことが目的だが、本作では試験に打ち勝つのが目的となっている。

トレーニングをすることでステータスが上がっていくのだが、同時にスタミナや体調は低下していく。
そのために休養日を作ってコンディションを整え、試験までにできるだけステータスを上げていく必要がある。
最終的にこれで育成したキャラが別コンテンツでそのまま使えるので、最初は育成してビルドを完成するところから始める必要がある。

ステータスを上げたいあまりトレーニングしすぎるとトレーニング失敗となることがあり、むしろ効率が悪くなってしまうことも。
適度に休みつつ、効率よく、日数を無駄にしないようにするのが、強いビルドを作るコツとなっている。
同じ休養日でも野宿(無料)・宿(30コイン)などかかる費用や効果が違うので、トレーニング・休養日・お金稼ぎをバランスよくしていくのが大切だ。

ランダムで手に入るアイテムもあったりと、ビルドを作る面白さを楽しめたりもする。
ただ、1回の育成にやたらと時間がかかる。ストーリーをスキップしても約20~30分、ちゃんと見るなら1時間ほどはかかるだろう。
手軽に楽しめるタイプのゲーム性ではないので、ガッツリと時間を割けないと楽しめないと思う。
バトルはコマンドバトル

スターセイヴァーのバトルはシンプルなコマンドバトルだ。
- 最大4人編成
- 各キャラ3つのスキル
- 敵の強靭度を削るとプレイヤースキルが使える
- スキルを使っているとノヴァモード(スキル強化)
この要素を上手く駆使していくのだが、有名どころで言えば崩壊スターレイルとよく似ている。雰囲気やスキル演出なども結構似ている。
スタレではパーティー共通のSPがあったが、本作はスキルクールタイムなどで連続使用が出来なくなっている。

各スキルに豪華なアニメ演出があったりと、見応えは十分にある。
ただ、同じ演出を何度も見るとさすがに飽きるので演出スキップできるようにはして欲しいところ、特に設定がなかったのは残念だった。
あとは定番の属性や役割(タンクやヒーラーなど)があるくらいと、バトル的にはよくある定番のコマンドバトルと言っていいだろう。
それだけに誰でも遊びやすくなっており、すぐに理解できるシステムにはなっている。
ガチャは微妙かも

本作のガチャはちょっと微妙な仕様かも。
- SSR率2.5%
- 強い光・闇キャラは排出律低め
- ピックアップは1% / 2.5%
- 天井は200連(引継ぎできるか不明)
- 通常ガチャには天井なし(限凸素材と交換は可)
排出率的にも配布的にも優しいとは言えないガチャ仕様となっており、リセマラするのも難しい仕様となっている。
ガチャなんて運次第なのだが、仕様的には優しくはないと言えるだろう。
スターセイヴァーはエロい?どんなゲームかレビューまとめ!

スターセイヴァーはパンツが見えるくらいのエロさであり、ゲーム部分は時間を確保する必要がある。
ストーリーを楽しみながら育成していく必要があるウマ娘風の育成システムになっており、遊ぶ時間がかなり必要。
個人的には微妙、というのが正直なところだ。なんだろ、このゲームだけのオリジナリティを感じない。
ゲームシステムが他ゲーに似ているのは仕方ないが、その中でもこのゲームだけのオリジナリティがなくてこのゲームを遊ぶ理由に繋がらないという印象だ。
ストーリーに興味があったり、ビルドを組むのが好きな人は遊んでみてもいいかもしれない。
🔷お願い🔷
\エロいゲームを遊ぶなら!/


