風来のシレン6の最初の目標は、「ジャカクー」というボスを倒すこと!
ですが、最初の目標にしては難しく、躓いてしまう人もいるかもしれません。
このページでは、ジャカクーを倒すまでに気を付けること・やるべきことをまとめた攻略を紹介します。
正直シレンシリーズ自体運要素が強く絡んでくるので、100%クリアできるわけではありません。
ですが、攻略方法・セオリーを覚えておくことで、持っているアイテムの活用方法がわかって活路が見出せます。
武器や盾、腕輪も大事ですが、アイテムを活用することでさらに多くの可能性が見つかります!
僕がジャカクーを倒した時の装備・ステータスはこちら。
- カタナ
- 鉄甲の盾
- 毒消しの腕輪
- 睡眠よけの腕輪
- レベル35
- ちから14
レベルが高いのは道中「しあわせの腕輪」を拾えて、経験値が稼げたのが大きかったです。
レベル30前後もあれば足りると思いますが、不安な人は現在の階層+3レベルくらいを目安にレベリングするといいかもしれません。
風来のシレン6でジャカクー攻略!
とぐろ島31階にて、ジャカクーと雑魚敵が登場します。
僕が攻略した時に使ったアイテムは
- 真空斬りの巻物×2
- 飛びつきの杖(逃げる用)
- 背中の壺
くらいでした。
開幕すぐに真空斬りで雑魚を殲滅・弱らせて、ジャカクーと一騎打ち。
ヤバくなったら飛びつきの杖で離れてHP回復、最後には背中の壺で殴り合いゴリ押しで勝ちました。
ジャカクーのHP777と、そこまで多くありません。
無敵草を使えば20ターン無敵になれるので、無敵草があるだけでクリアにグッと近づきます。
ここまで来れているステータスなら、1発当たり大体30~40程ダメージを与えられるはず。
無敵草が2つあればほぼ100%勝てると言っても過言ではありませんが、無敵草ドロップが多くない人向けに紹介していきます。
多くの攻略サイトを見ましたが、「無敵草で殴り合いましょう!」って感じだったんですよね。
運要素がある風来のシレンで無敵草が落ちているとは限らないので、それ以外の方法を紹介していきます。
ただ、ジャカクー戦の8割はここにたどり着くまでのアイテム管理にかかっています。
この段階では合成・脱出の巻物がないので、どれだけ高いステータスがあっても殴り合いでは勝てません。
無敵草がなくても勝てますが、シレンを支えるためのアイテムは必要です。
ここまで生き残れるようにアイテムを使いつつ、ジャカクーを倒せるようにアイテムを温存することで活路が開けます。
無駄にアイテムを使わない、けど死なないようにアイテムを使うことが大事です!
ジャカクー戦ではまず雑魚狩り
まずは雑魚狩りから始めましょう!
ジャカクー1体でも強いのに、周りには最高層の敵がわんさかいます。
風来のシレン系で絶望感を覚えるのは囲まれてしまうことなので、まずはそれを防ぎましょう。
真空斬りの巻物×2本あれば、殲滅・ほぼワンパンで倒せるくらいまで削れます。
僕はジャカクー戦では真空斬りの巻物しか使ってないので、真空斬りの巻物が足りない場合は白紙の巻物で補うのもアリ。
とりあえず雑魚敵を殲滅しないことには始まらないので、まずはそこに全力を尽くしましょう!
ジャカクーに雑魚敵を食べてもらうのも1つのコツです。
敵に囲まれてしまうと回復する間もなく殺されてしまいますが、ちょっと工夫するとジャカクーが敵を減らしてくれます。
飛びつきで逃げればシレンの元に全員寄ってきて、その際にジャカクーが雑魚敵を捕食してHP30回復します。
これを利用すれば雑魚敵を勝手に減らしてくれるので、飛びつきで距離を取って時間回復・雑魚敵を減らしてもらいましょう!
また、飛びつきで距離を取った後は、ドラゴンの炎に気を付けつつ弓矢で削りましょう。
ジャカクーは近距離攻撃しかしてこないので、弓矢に余裕があれば飛びつき→弓でかなり削れます。
ジャカクーにデバフ系はあんまり効かない
注意ですが、ジャカクーにデバフ系はあまり効きません。
吹き飛ばしは無効、金縛りや鈍足は3ターンと、他のモンスターと同じように考えていると殺されます。
ただ、金縛りや鈍足は3ターンは有効なので、時間を作るために使うのは重宝できます。
また、聖域の巻物も無効化されるので、アイテムの力を過信しないようにしましょう。
毒消しの腕輪が超有効
一番危険なのがジャカクーの毒攻撃。
僕は毒消しの腕輪があったので効きませんでしたが、シレンの攻撃力ダウン・鈍足効果が付くとデバフがヤバいです。
特に鈍足効果は致命的なので、食らった場合は鈍足効果が無くなるまで距離を取りましょう。
飛びつきの杖があれば使い、なければ高飛び草、なければ金縛り・鈍足を振り続けて耐えきりましょう。
道中毒消しの腕輪があれば、優先して取っておきましょう。
ジャカクーにたどり着くまでに毒を使ってくる敵も多いので、これがあるだけで火力が保障されます。
シレンの火力は力が下がるだけでガクッと下がるので、見つけたらぜひ持っておきたい腕輪です。
また、ちからステータスは10まで上がれば、腕輪も2つ付けられるのも大きなメリットです。
ちからステータスの上昇維持は攻略に繋がっているので、意識していきましょう!
回復アイテムがない場合は岩を上手く使う
ジャカクー出現ステージには、四隅に大きな岩があります。
岩を挟んで上下移動すれば、シレンのHPをターン回復させられます。
背中の壺・いやし草・無敵草が潤沢にあればこんなことしなくていいんですが、ここにたどり着くまでに回復アイテムがない人はこれで回復できます。
ある程度すると雑魚敵が生まれてくるので、その時は飛びつきの杖で離れればジャカクーが雑魚敵を食べてくれます。
ジャカクーまでに攻略アイテムが貯められなかった場合
無敵草・すばやさ草など攻略に使えるアイテムはありますが、運次第で手に入らない時もあります。
そんな時は、飛びつきの杖→弓矢のヒット&アウェイを繰り返すのが一番シンプルです。
飛びつきの杖なら手に入れやすいので、2~3本あれば問題なく勝てると思います。
真空斬りの巻物で雑魚を殲滅して、飛びつきの杖で離れて遠距離攻撃!この流れで問題なく勝てると思います。
矢はボウヤー種・罠を使って量産できるので、不安な人は矢をたくさん作っておきましょう。
ジャカクーにたどり着くまでの攻略とコツ
ジャカクーにたどり着くまでにアイテムを貯められない場合、そこまでのモンスターに苦労している人がほとんど。
久しぶりにシレン系をプレイしましたが、ウザい・ヤバい雑魚敵がいっぱいいます。
一番大事なのが新しい敵を見つけた時に、「手記」で敵の特徴を確認しておくこと。
シレン系が久しぶりな僕は全く知らない敵に、初見殺しを何度もされてしまいました…。
敵の特徴をしれば自ずと対策を考えるようになり、攻撃以外の解決方法も見つけやすくなります。
シレン初心者の人は、敵の特徴を覚えるところから始めましょう。
また、ダンジョン内を全探索したい気持ちもわかりますが、厄介なモンスターが出てくるフロアは素早く抜けるのがコツです。
ダンジョン内アイテムを拾う数よりも、アイテム消費の方が激しくなってくるのでヤバいと思ったらすぐ降りましょう。
1~2Fでレベル上げ、3~4Fで耐えられるHPが必要
序盤はサクサク進みやすくて、ついつい先に進んでしまいます。
ですが、序盤である程度の装備が手に入らないまま進んでしまうと、3F~の「パコレプキン」に2発で殺されてしまいます。
1~2Fでパコレプキンの攻撃に耐えられる盾が手に入るか、もしくは耐えられるレベルになるまでレベル上げしましょう。
盾は強さ5前後の盾が目安になり、おにおおかみ・鉄甲の盾などがあれば安心できます。
3F~出てくるパコレプキンは、壁をすり抜けてどこからでもやってくる厄介な敵。
序盤にしては攻撃力が高く、レベルが足りないと2発で殺されてしまうほど。
特に厄介なのが、1本道の通路で他の敵と戦っている時に横から攻撃されることです。
ランダムで動くので攻撃してこないこともありますが、攻撃力・HPが序盤では最強クラスだから放置しているとやられます。
想定していないところから近づいてくるので、できるだけ通路では戦わないようにしましょう。
5F~9Fまでは3割バッターに注意!
5F以降は、忍者系が多く登場するステージ。
- 土遁忍者…耐久が高く、目潰ししてくる
- 火遁忍者…攻撃力が高く、アイテムを焼いてくる
- 風遁忍者…丸太で吹き飛ばし・ワープする
- 水遁忍者…アイテムを濡らしてくる
忍者系は総じて回避率が高く、あと1発で倒せる時にこそ油断してはいけない敵。
戦っている内に2発で倒せる敵、3発で倒せる敵が間隔で分かるようになりますが、回避率が高いから想定外のことが起きやすいです。
また、火遁忍者は放置していると床落ちアイテムを消滅させてくるので、見つけ次第倒しましょう。
おにぎり系アイテムを所持している状態で火炎攻撃を食らうと、「焼きおにぎり」に変化させられるので注意です。
ただ、忍者系はそこまで強くないので、そこまで気にしなくてもいいと思います。
一番気を付けて欲しいのは「3割バッター」です。
9Fまでで最高の攻撃力を誇り、遠距離攻撃が一切効かない強敵です。
レベルによっては2~3発で殺されてしまう場合もあり、矢・杖などが効かない物理でしか倒せません。
余りにも攻撃が痛いので遠距離攻撃しようとしたら、撃ち返されて大ダメージをもらいました。
名前がややこしいですが打ち返す確率が3割ではなくて、シレンに打ち返す確率が3割です。
つまり、全ての遠距離攻撃を無効化した上で、跳ね返してくる確率が3割あるモンスターです。
倒す方法は物理で殴るしかありませんので、ある程度の剣・盾とレベルが必要です。
どうしても戦いたくないときは「土塊の杖」で通路を封鎖するなど、直接3割バッターに干渉しない方法で対策しましょう。
10F~12Fは敵のレベルアップに気を付けよう!
10F~は、敵のレベルアップに注意する必要があります。
- ぼうれい武者…近くの敵をレベルアップさせる
- ボウヤー種…シレンを狙った矢が敵を倒してレベルアップする
- 旬のタコぎん…隣接モンスターが倒されると攻撃力アップ
特にぼうれい武者には気を付ける必要があり、敵によってはレベルアップするだけで異次元の強さになります。
ぼうれい武者の近くにクロスボウヤー・ちゅうチンタラがいたら詰むと思ってもいいくらい強くなるので、細心の注意が必要。
ぼうれい武者を生み出されるのは、鬼面武者を倒した時。
鬼面武者を倒した数ターン後に、その場でぼうれい武者が誕生します。
ぼうれい武者はHP4ですが、特攻武器がないとダメージは1で固定されます。
常に逃げ続けるので部屋の隅に追い込んで倒すか、固定ダメージである石・吹き飛ばし・トンネルの杖などで倒しましょう。
強化値を下げてくるミドロにも注意!
装備の強化値を下げてくるいやらしい敵で、完全な対策はサビ印を付けること。
近づかせないように弓矢で攻撃すると分裂して増えるので、サビ印を付けた武器で殴るしかありません。
他にも装備を外して攻撃すれば強化値は下げられませんが、他のモンスターがいるときは下げられる覚悟で殴るしかありません。
13F~15Fは脳筋モンスターが出現
13~15Fには攻撃力が高い脳筋モンスターが出現します。
- 2マス先まで攻撃が届くアイアンヘッド
- モンスターを投げつけてくるタイガーウッホ
特にこの2匹は要注意!
アイアンヘッドは攻撃力も高いし、遠距離攻撃ができるから火力が集中しやすくなっています。
また、タイガーウッホはモンスターを投げるだけでなく、シレンを罠に投げつけて罠を起動させてきます。
起動させられる罠によっては、冒険が終わるほどの事故を起こす可能性があります。
また13Fから新要素である「デッ怪ホール」が出現し、巨大なモンスターが登場します。
正面・側面からの攻撃を無効化・1撃で死んでしまう攻撃力が誇る厄介なモンスターです。
基本的に逃げるしかなくて、どうしても追い詰められてしまった場合は銀の矢・石を当てることで倒せます。
ただ、倒しても何も得るものがないので基本的に逃げましょう。
また、デッ怪ホールが出現した場合、そのフロアの部屋を全て訪れることでホールがアイテムに変換されます。
このアイテムはレアアイテム率が高いので、余裕があれば全部屋を回ることをおすすめします。
16F~18Fはマスターチキンで稼ぎ!
16F~はマスターチキンが他のモンスターに比べて、4~5倍ほどの経験値をくれる。
ギリギリHPが残ってしまうとチキンになり経験値は半分になるけど、それでも圧倒的な経験値をくれます。
チキンになった後は倍速になりますがワンパンで倒せるので、矢があれば楽に倒せます。
矢はいくらあっても腐らないので、できるだけ確保しておくのをおすすめします。
ただ、このフロアには多くの笛吹きモンスターが登場します。
中には暴走状態にする笛吹きもいて、暴走状態になるとモンスターを攻撃するようになります。
1体でもモンスターを倒されると、倒したモンスターがレベルアップしてあっという間に脅威になります。
レベルアップしたモンスターはステータスが跳ね上がるので、金縛りの杖・鈍足の杖などの対策アイテムがない場合は次に進んだ方が安全です。
アイテムを取りたい気持ちも分かりますが、シレンの命の方が大事です!
19F~はガイコツまじん、22F~はスーパーゲイズに注意!
19Fでは序盤に出てきた忍者のレベルアップ版や、爆発するウニが出てきます。
忍者は相変わらず回避率が高く、ステータスが上がった感じです。
爆発ウニは一定HP以下になると真っ赤になって、そこから攻撃を加えることで爆発します。
そして、一番厄介なのがガイコツまじんです。
遠距離から魔法の杖を振るってきて、ワープ・混乱などの状態異常にしてくる上に攻撃力も低くありません。
対策としては、斜め移動で近づいて遠距離攻撃をさせないようにしましょう。
もし混乱させられたら移動・攻撃の方向がランダムになるので、その時は弓矢で攻撃しましょう。
そして22Fからは至上最悪のモンスター種、ゲイズ系が登場します。
ゲイズ系は催眠攻撃をしてきて、勝手にアイテムを使う・投げるなどさせられます。
ゲイズ系1体だけでも厄介なのに、周りにモンスターがいると催眠で無駄に行動させられてボコられます。
僕はこれで序盤最強武器、剛剣マンジカブラを紛失させられて萎えました。
装備している剣・盾でもお構いなしに壊しにくるので、全力で対策するべきモンスターです。
- 封印の杖で催眠封印
- 鈍足の杖で何もさせない
- かなしばりの杖で放置
- 弓矢で近づかせない
草系を投げつけてもいいですが外す可能性があるので、そんな曖昧な対応をしているとゲイズ系に潰されます。
避けて通れない時は絶対外れない杖系で対応して、基本的には即下り推奨なフロアです。
24F~はデブーチョに注意!
24F~は相変わらずゲイズ系も出ますが、見えないところから攻撃してくるデブーチョが厄介。
遠距離から角度関係なしに固定20ダメージを入れてくる敵で、逃げることが基本的に難しい敵です。
石が飛んできた方向をしっかり見て向かっていくか、HPがヤバい時は反対方向に逃げましょう。
また、同じように角度・壁関係なしに混乱草を投げつけてくる、めまわし大根も厄介。
混乱になると攻撃・逃げるのも難しくなるので、こちらも弓・杖で対応しましょう。
ここまでくるとアイテムも充実しているかと思うので、混乱避けの腕輪があればつけておきましょう。
また、デブーチョ・めまわし大根の攻撃は身かわしのお香で対策できるので、道中あれば拾っておきましょう!
27Fからはドラゴン以上にサソリが厄介
相変わらずめまわし大根も登場しますが、ドラゴン系も登場します。
ドラゴン系は攻撃力も高く、遠距離から火炎もはいてくる強敵ですが、ただ強いだけなんですね。
ある程度装備・レベルがあれば、何も考えず倒せる敵なのでそこまで厄介ではありません。
ここで一番つらいのが鬼サソリで、特殊行動でシレンのちからを2も下げてきます。
このフロアを抜ければジャカクーにたどり着けますが、ここでステータスを下げられると勝てるものも勝てません。
飛びつきの杖・無敵草・大量の弓矢などなど、ジャカクー攻略に必要なものが揃っていれば即下りしましょう。
シレン6のジャカクー・とぐろ島の攻略まとめ
シレン系を久しぶりにプレイしましたが、理不尽・意地悪なモンスターが多くて難易度が高いように感じましたね。
知らないモンスターに初見殺しされることも多く、理不尽な特殊行動で壊されることも多かったです。
シレンはプレイするほどに強くなるわけでも、技が増えていくわけでもありません。
プレイヤー自身の知識・経験を蓄積されて、プレイヤースキルが上がっていくゲームです。
どんなプレイヤーでも運が悪かったら死にますし、ビギナーズラックで生き残ることもあります。
そんな理不尽な世界ではありますが、そこで得られる絶望感・達成感はシレンでしか得られません。
ぜひ、シレンの世界を楽しんでください!