当サイトにはプロモーションが含まれていますが、結論を指示されるようなレビューはお断りしております。

ドルフロ2サブリナ評価

ドールズフロントライン2

【評価まとめ】サブリナのおすすめビルドやスキル性能を解説!

2024年12月8日

サブリナの評価をまとめると、前線で耐えられる反撃持ちタンクです。

高い防御力で被ダメを減らし、体勢値を保護するスキルで高い耐久力を誇る性能です。

 

サブリナの評価まとめ

  • 味方被弾時に、自身の体勢値を保護
  • 移動力デバフを付与して味方に近づけない
  • 防御力の一部を攻撃力に加算して火力アップ
  • 誰かが単体攻撃を受けると反撃
  • 瓊玖との相性がいい(反撃に追撃してくれる)

基本的には前線で耐えるタンク役ですが、反撃スキルで敵の体勢値を大きく削れるのが強いです。

瓊玖を合わせると大きくダメージ出せるので、瓊玖との編成が強いキャラです。

 

このページでは、サブリナのおすすめビルド・評価やスキル性能をまとめていきます。

おすすめ恒常SSRキャラはこちら

 

ドルフロ2のサブリナのおすすめビルド

ドルフロ2のサブリナ

まずはサブリナのおすすめビルドからまとめていきます。

  • 凸数
  • 固有キー
  • おすすめ武器
  • MODとアタッチメント厳選

 

サブリナの戦力を上げる上で大事な要素をまとめていくので、参考になれば幸いです。

 

サブリナのおすすめ限凸

ドルフロ2サブリナ評価

凸数 効果
1凸 ハンディカスタム(Lv1→Lv2)
援護付与の発動回数が2回増加する。
2凸 配膳準備(Lv1→Lv2)
ダメージ倍率が10%増加する。
3凸 美食の饗宴(Lv1→Lv2)
1体のターゲットだけに命中した場合、体勢値を6回復する。
4凸 グルメ精神(Lv1→Lv2)
満腹の攻撃力上昇値が10%増加する。反撃の体勢ダメージが2増加。
5凸 グルメ精神(Lv2→Lv3)
SPの消費はしなくなり、追加コマンドを1回獲得する。
6凸 ハンディカスタム(Lv2→Lv3)
SPが最大の時、追加で4ポイントのSPを消費してスキルダメージを30%上昇させることができる。

サブリナのおすすめ限凸は4凸・5凸です。

ただ、サブリナは無凸でも十分強いので、狙って凸数を増やさなくてもオッケーです。

 

また大規模演習で毎月サブリナの欠片15個が手に入るので、サブリナは無課金でも最大限凸までいけます。

ピックアップされていてもサブリナは引かないようにするのがおすすめです。

 

サブリナのおすすめ固有キー

ドルフロ2サブリナ評価

サブリナの特殊ノード一覧はこちら。

特殊ノード名 効果
美味しいものは分ける 戦闘開始時にSP3獲得
食べられる幸せ 攻撃を受けた時、防御力が20%上昇する
食べて、寝る! SPが減っている時、SPを1獲得するたび、体勢値を2回復する
お湯は何でも合う 水属性マスにいると防御力が30%上昇・敵ユニットの強制移動効果と水属性マスの状態異常効果が無効
微妙な味の減量食 配膳準備の範囲が半径5マスに変更。

移動低下2の付与ができなくなり、最大2体の敵にターゲット集中を付与(1ターン持続。CD3ターンに変化)

オーバーカロリー 美食の饗宴の範囲が半径1マスになって選択対象がマスになる。

全ターゲットを中心に1マス移動させ、与ダメージが攻撃力100%にな

 

サブリナのおすすめの固有キーはこの3つです。

  •  美味しいものは分ける:SP3獲得
  • 食べられる幸せ:被弾時、防御力アップ
  • 食べて、寝る!:SP減ってる際に、SP獲得で体勢値回復

 

サブリナはタンク役なので、前線に立って被弾・反撃スキルで火力を出すのが役割です。

そのため、前線でも耐えられるように被ダメ減少・体勢値回復できる固有キーがおすすめです。

 

サブリナの共通キー

ドルフロ2のサブリナの共通キー

サブリナの共通キーは、防御力を上げつつ反撃で単体ダメージを与えて移動力を下げる共通キーです。

高油温防護 防御力ボーナス5.0%アップ
単体ダメージを与えた際、敵に移動力低下2を付与(1ターン継続)

 

サブリナのおすすめ武器

ドルフロ2のメッツァール-ナ

サブリナのおすすめ武器は。モチーフ武器の「メッツァールーナ」です。

  • 攻撃ボーナス15%アップ
  • 体勢崩壊中、体勢回復で追加で体勢値2回復
  • 体勢値10以上で与ダメ20%アップ
  • 行動終了時、自身の半径6マス以内の攻撃力高い敵に攻撃低下1を付与
  • ヴァリャーグへの与ダメ2.5%アップ、SPスキル使用時にさらに2.5%アップ

 

体勢値を回復しやすく、体勢値を多く保つことで与ダメが上がる武器です。

また、敵にデバフをかけられるので、味方の生存力を上げることもできるのも強みです。

 

サブリナのおすすめMOD

ドルフロ2のおすすめMOD

サブリナのおすすめMODはダメ押し・実弾増幅です。

ダメ押し 属性デバフ付与された敵に与ダメ15%アップ
実弾増幅 物理属性ダメージが20%アップ

 

全てのスキルの威力を上げたい場合はダメ押しで、反撃メインで戦うなら実弾増幅がおすすめです。

 

アタッチメント厳選

  • 攻撃ボーナス
  • 防御ボーナス
  • HPボーナス

サブリナは前線で耐えるタンク役なので、HPと防御力が必要です。

また、防御力の一部を攻撃力に加算できるので、防御力を上げることで火力も上がるのも強いです。

 

ドルフロ2のサブリナの評価・スキル性能

ドルフロ2サブリナ

  • 射程6マス・体積ダメージ4・移動力6
  • 攻撃力の80%ダメージ
  • 広範囲攻撃・デバフ付与
  • 防御力25%を攻撃力に加算
  • 体勢値を回復して前線で耐えるタンク
  • 単体反撃持ちで火力を出しつつ体勢値を削れる

サブリナは広範囲に攻撃しつつデバフを付与し、味方全体にバフできる火力タンクキャラ

サブリナ自身の体勢値をどんどん回復させられるので前線で耐えるタンクになれるし、体勢ダメージも大きいので火力役としても活躍できます。

ぐらと
追撃持ちの瓊玖と相性が非常によく、強キャラだと思います。

 

雑魚殲滅の広範囲攻撃できたり、硬い敵にも追撃して削れたりと、万能キャラという感じで弱点らしいところがありません。

恒常ガチャでSSRキャラで選ぶならサブリナが割とおすすめになるくらいには強いキャラだと思います。

 

サブリナのパッシブスキル・ハンディカスタム

ドルフロ2サブリナハンディカスタム

サブリナのパッシブスキルは、味方の被ダメ時に援護を獲得、範囲内にデバフマスを作れるスキル

  • 味方が被ダメ時にサブリナの半径7マス以内なら援護1スタック獲得(毎ターン4回まで)
  • 与ダメごとにSP1獲得
  • スキル発動後、効果範囲内に暗流を生成する
  • 範囲内に既に水属性マスがあるなら、マス効果消去してマス上の敵に攻撃力20%の固定ダメージ

 

効果
援護 被弾時、受ける体勢ダメージ2軽減(最大3スタック)
暗流 エリア内で行動終了したキャラに湿気を付与・弱点に水属性を追加
湿気 被回復効果が40%減、2スタック溜まると泥濘に変化
泥濘 被回復効果が無効化

 

サブリナが近くにいるだけで体勢値が減りにくくなり、被ダメを抑えれられるのが強いです。

また、与ダメごとにSP回復できるので反撃や範囲攻撃でSPを溜めやすく、必殺スキルを使いやすいのも強いです。

 

サブリナのスキル1・美食の饗宴

ドルフロ2サブリナ美食の饗宴

サブリナのスキル1は、広範囲攻撃かつ移動デバフを付与、サブリナの体勢値を回復できるスキル。

  • 半径6マス以内の敵に投射、半径2マスの範囲に攻撃力80%で攻撃
  • 水属性攻撃・移動力2減少(2ターン)
  • 命中1体につき命中した数×体勢値2回復
  • 体積ダメージ3
  • SP消費2

 

遮蔽物無視しつつ多くの敵にダメージを与えられ、敵に移動デバフを付与して味方への攻撃を防げます。

さらにサブリナの体勢値を回復できるので、サブリナが被ダメを耐えやすくなるのが強いです。

 

サブリナのスキル2・配膳準備

ドルフロ2サブリナ配膳準備

サブリナのスキル2は、広範囲に攻撃しつつ移動力デバフを付与し、遮蔽物を破壊できるスキル。

  • 指定方向の3×6マスの敵全員に攻撃力70%のダメージ
  • 移動力2減少(2ターン)
  • 範囲内のサブリナの3×3マス外の遮蔽物を破壊
  • 体積ダメージ2
  • CD2ターン

 

雑魚殲滅に大いに役立つ広範囲攻撃かつ、移動力を下げる効果もあります。

遮蔽物を破壊することでギミック対応もしやすいので、汎用性が非常に高いスキルです。

 

サブリナの必殺スキル・グルメ精神

ドルフロ2サブリナグルメ精神

サブリナの必殺スキルは、味方全員に体勢被ダメ減少、サブリナが反撃性能を獲得できるスキル。

  • 味方全員に援護2スタック付与
  • サブリナは満腹を獲得(3ターン)
  • 満腹所持時に射程内の敵が味方に単体攻撃したら攻撃力80%・体積ダメージ4で反撃(毎ターン3回まで)
  • SP消費5

 

効果
満腹
  • 自身の防御力15%分を攻撃力に加算
  • パッシブスキルの効果がマップ全域に広がる
反撃 敵の単体攻撃を受けた際に攻撃する

 

味方全員に体勢値保護を付与し、自分にバフと反撃を付与できるのが強いです。

これによってパッシブスキルもマップ全域に広がるので、サブリナの体勢値がさらに硬くなります。

 

また、反撃で敵の体勢値を多く削れるのも強く、瓊玖と編成すると反撃に追撃してくれるのが相性が非常にいいです。

合わせて読みたい!

 

ドルフロ2のサブリナのおすすめビルド・評価まとめ

まとめ

サブリナは広範囲攻撃・反撃で火力を出しつつ、味方の被ダメを減少させたり体勢値を回復させたりできるタンク役です。

防御力を攻撃力に加算できるので、タンクとしてのステータスを上げることで火力役にもなれるのが強い

ぐらと
体勢値をバンバン回復させるので、被ダメが大きくなりにくいのも強いですね。

 

CBTの際にサブリナを編成してたんですが、火力も出るし前線で耐えるしと強キャラだなと思いますね。

単体攻撃の反撃持ちなので、それに連動して追撃できる瓊玖と合わせると火力を出しやすくておすすめです。

ドールズフロントライン2:エクシリウム

ドールズフロントライン2:エクシリウム

HaoPlay Limited無料posted withアプリーチ

 

無料で遊べるエッチな美少女がいるゲームを紹介しています。

 

みんな買ってる人気作品ランキング!

人気記事

【寝室シーンあり】 DMM・FANZAGAMESで 楽しめるエロいゲーム エロいブラウザゲーム
エロいゲーム20選 理想の美少女が見つかる 無修正の規制解除エロいアニメ20選以上紹介
  • この記事を書いた人

ぐらと

エロい美少女ゲームが大好きで、エロい美少女紹介やゲーム攻略メインで紹介してます。

現在50,000PV/月ほどのエンタメブログで、多くの人にご覧いただいています。

お仕事相談・ゲーム紹介依頼などありましたら、気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

Xフォローもお願いします!

-ドールズフロントライン2