当サイトにはプロモーションが含まれています。ただ、レビューや感想は結論を指示されたものではなく、僕自身の感想です。

NIKKEの水着エレグの評価とスキル性能

NIKKE

【評価まとめ】水着エレグのスキル性能とおすすめ編成などまとめ!

水着エレグの評価をまとめると、MGキャラの強みを活かせる置物アタッカーです。

通常攻撃を当ててストックを貯めることで、敵全体に強力な追加ダメージを与える性能を持っています。

 

水着エレグの評価まとめ

  • 6秒毎に敵に幽霊を憑依
  • 100回命中させると幽霊キャプチャーストック
  • ストック数に応じて水冷コードの味方全体にバフ
  • ストック最大時、ストック獲得で敵全体に追加ダメージ
  • バースト:ランダムな敵に順番に攻撃・ストック減少

 

水冷コードの味方全体にバフを掛ける性能を持っており、火力役は水冷コードで固めるのがおすすめです。

また、通常攻撃を100回命中させることでストックが貯まるので、味方もSMGやMGで固めると水着エレグを最大限活かせます。

 

このページでは、水着エレグの評価・スキル性能、おすすめオバロやキューブをまとめてます。

勝利の女神:NIKKE

勝利の女神:NIKKE

Level Infinite無料posted withアプリーチ

 

合わせて読みたい!

 

NIKKEの水着エレグの評価・スキル性能

NIKKEの水着エレグの評価とスキル性能

部隊 エレクトリックショック
使用武器 BFG(MG)

  • 攻撃力の5.57%ダメージ・コアダメージ200%
装弾数
リロード時間
300発
2.50秒
タイプ 火力型
コード 水冷
バーストスキル 3型(CT40秒)

 

バーストスキルも強力なダメージが出るんですが、常に最大ストックを貯めておくと敵全体に追加ダメージを与えられるのも強いです。

置物運用をしつつ、ボスだけが出ているタイミングでバーストスキルを使うのが強いと思います。

 

水着エレグのスキル1

NIKKEの水着エレグのスキル1説明

水着エレグのスキル1は、通常攻撃の命中回数に応じて水冷コードの味方全体にバフを掛けるスキル。

  • ランダムな敵1体に憑依(6秒間)
  • 水冷コードの味方全体に幽霊キャプチャー数別効果

 

用語 効果
憑依
  • 敵にキャプチャー可能な幽霊を憑依する
  • 必要命中回数100回(味方全体の累計)
  • 100回命中時に、幽霊キャプチャーのストック1増加(最大13)
  • 再憑依まで6秒
幽霊キャプチャー
  • 幽霊キャプチャー1以上で水着エレグ基準で攻撃力16.2%アップ(持続)
  • 幽霊キャプチャー4以上で有利コードダメージ35%アップ(持続)

 

  1. 6秒毎にラプチャー1機に幽霊を憑依
  2. 味方全員で100回命中させると幽霊キャプチャーストック
  3. その数に応じて水冷コードの味方全員にバフ

この流れで水冷コードの味方にバフを掛けられます。

6秒毎にしかストックできないので、約80秒でフルスタックになります(6秒×13スタック=78秒)。

 

水着エレグのスキル2

NIKKEの水着エレグのスキル2説明

水着エレグのスキル2は、バーストスキル時にバフ・敵全体に大ダメージを出せるスキル。

  • バーストスキル使用時、自分に攻撃力40%アップ(10秒間)
  • 幽霊キャプチャー数が最大の状態で幽霊キャプチャー発動時、敵全体に最終攻撃力の1,100%ダメージ

 

幽霊キャプチャー数が最大の状態で幽霊キャプチャーが発動すると、敵全体に1,100%ダメージを出るのが非常に強いです。

また、追加ダメージが発動した後も幽霊キャプチャー数が減らないので、6秒後に幽霊キャプチャー数を貯めればまた追加ダメージが発生します。

 

バーストスキルを使うと幽霊キャプチャー数が減るので、6秒毎に追加ダメージを入れる置物運用もアリだと思います。

 

水着エレグのバーストスキル

NIKKEの水着エレグのバーストスキル説明

水着エレグのバーストスキルは、ランダムな敵に攻撃をして幽霊キャプチャー数が減るスキル。

  • 幽霊キャプチャー数13未満なら、ランダムな敵に最終攻撃力800%ダメージ(6回順番に攻撃)、ストック数6減少(最低1は維持)
  • 幽霊キャプチャー数13なら、ランダムな敵に最終攻撃力800%ダメージ(13回順番に攻撃)

 

最大10,400%ダメージを叩き込めるスキルとなっており、シンデレラの火力にも届きそうなほどに火力が高いです。

ただ、バーストスキルを頻繁に使うと幽霊キャプチャー数が最大になりにくいので、置物運用しつつ時間切れ間際にバーストスキルを使うのが強いかと思います。

 

水着エレグのスキルまとめ

憑依
  • 6秒毎に敵に幽霊を付与
  • 味方全体で100回命中で幽霊キャプチャー発動
幽霊キャプチャー 水冷コードの味方全体に

  • 1以上で攻撃力アップ
  • 4以上で有利コードダメージアップ
  • 最大(13)の状態で追加ストックすると敵全体に大ダメージ
バーストスキル
  • ランダムな敵に順番に攻撃
  • 幽霊キャプチャー数で4,800%ダメージor10,400%ダメージ
  • 幽霊キャプチャー数が減るため、追加ダメージが発生しなくなる

 

水着エレグのスキルを一言でまとめると、たくさん弾を当ててストック溜めて追加ダメージでボンッ!です。

  1. たくさん弾を当てる
  2. ストックを貯める
  3. 水冷コードの味方全体にバフ
  4. 最大まで貯めると追加大ダメージ
  5. バーストスキルで超ダメージ

こんな流れでダメージを出せるキャラなので、置物運用に適したキャラだと思います。

また、味方の火力役も水冷コードで固めた方がバフがかかって火力が出るので、編成を考える必要はあります。

 

水着エレグの編成を考えよう

NIKKEの水着エレグの編成

  • バースト1のCT短縮
  • クラウン:バフとバリア
  • 怪盗クエンシー:攻撃回数多い・火力役
  • 冬ルドミラ:攻撃回数多い・通常攻撃で火力出せる
  • 水着エレグ:置物運用

水着エレグは憑依させた敵に100回攻撃を当てることでストックを貯められるので、SMGやMGのような攻撃回数が多いキャラとの編成がおすすめです。

 

バースト1枠のCT短縮持ちにMGキャラはおらず、SMGキャラのセイレーンやリター、ボリュームがいいかなと思います(セイレーンがおすすめ)。

バースト2枠のバッファーはクラウンが最強ですし、MGなので攻撃回数が多いのも相性がいいです。

 

バースト3枠の火力役は水冷コードキャラでバフをもらうのがいいので、SMGの怪盗クエンシー、MGの冬ルドミラがいいかと思います。

水冷コードバフも乗るし攻撃回数も多いので、水着エレグと相性がいい編成になると思います。

 

水着エレグのおすすめオバロ

NIKKEのおすすめオバロ

水着エレグのおすすめオバロはこちら。

おすすめオバロ おすすめ理由
攻撃力 攻撃と追加ダメージの火力を上げる
装弾数 MG武器の強みを活かす
有利コード 少しでも与ダメを上げる

 

水着エレグは攻撃力依存で追加ダメージの威力が決まり、たくさん当てることでストックが貯まります。

シンプルなスキル構成なので定番とも言えるオバロ厳選でオッケーです。

 

水着エレグのおすすめキューブ

NIKKEおすすめキューブ

おすすめキューブ おすすめ理由
弾丸チャージ MGの強みを最大化
装弾数アップ リロードの隙を減らす

 

水着エレグは装弾数が欲しいMGキャラなので、弾丸チャージキューブが最も相性がいいです。

ただ、どうしても空き枠が作れない場合は装弾数アップキューブなどで代用するのがいいかと思います。

 

NIKKEの水着エレグの評価・スキル性能まとめ

まとめ

水着エレグの評価まとめ

  • 6秒毎に敵に幽霊を憑依
  • 100回命中させると幽霊キャプチャーストック
  • ストック数に応じて水冷コードの味方全体にバフ
  • ストック最大時、ストック獲得で敵全体に追加ダメージ
  • バースト:ランダムな敵に順番に攻撃・ストック減少

 

水着エレグの評価をまとめると、MGキャラの強みを活かせる置物アタッカーです。

通常攻撃を当ててストックを貯めることで、敵全体に強力な追加ダメージを与える性能を持っています。

 

バーストスキルも強力なダメージを与えられますが、その代わりに追加ダメージが発生しなくなるので使うタイミングに注意です。

ソロレイドなどで上位を目指さない限りは置物運用でいいのではないかなと思います。

勝利の女神:NIKKE

勝利の女神:NIKKE

Level Infinite無料posted withアプリーチ

 

🔷お願い🔷

役に立った!楽しい!面白い!と思ったら、励みになりますので拡散してもらえると嬉しいです(●´ω`●)

 

\エロいゲームを遊ぶなら!/

 

みんな買ってる人気作品ランキング!

人気記事

【寝室シーンあり】 DMM・FANZAGAMESで 楽しめるエロいゲーム エロいブラウザゲーム
乳首が見えるエロいスマホゲーム 無修正の規制解除エロいアニメ20選以上紹介
  • この記事を書いた人

ぐらと

スマホゲームの攻略や美少女ゲームの魅力を紹介するブログです。無課金でも遊びやすいゲームを中心に紹介しています。

約100,000PV/月、美少女ゲームお仕事相談(ゲーム紹介依頼など)ありましたら、気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

Xフォローもお願いします!

-NIKKE