アスカの評価をまとめると、自分にとんでもない火力バフを付与するアタッカーです。
アスカの評価まとめ
- 自己バフで攻撃力が約倍に
- シールド(バリア)に火力6倍
- 自分にシールドがあれば有利コード効果アップ
- 灼熱コード限定でコアダメージアップ
- バーストスキルでとんでもない自己バフ
自分がダメージを出せるだけではなく灼熱コードの味方へのバフもあるので、ダメージを稼ぎたいソロレイドでも重宝しそうです。
アスカにシールド張ることでバフもかかったりと多少編成を考える必要はありますが、それ以外は考えるところがありません。
このページでは、アスカの評価・スキル性能をまとめていきます。
NIKKEのアスカ評価とスキル性能
部隊 | NERV |
使用武器 | 突撃型軽量ライフル(AR)
|
装弾数 リロード時間 |
20発 1.00秒 |
タイプ | 火力型 |
コード | 灼熱コード |
バーストスキル | 3型(CT40秒) |
アスカのスキル1
アスカのスキル1は、シールドへの与ダメアップ・被回復すると攻撃力アップするスキル。
- 戦闘開始時に自分にシールド(バリア)に対して601.01%ダメージアップ(永続)
- 回復効果が適用された時、自分に攻撃力96.98%アップ(25秒間)
画像にはシールドとありますが、以前から登場しているバリアのことだと思われます(有志Wikiのポストより参照)。
また、回復することで攻撃力が大幅に上がるのが強いです。
回復効果は他キャラからのヒールでも発動するので、回復頻度の高いキャラとの相性がいいです。
アスカのスキル2
アスカのスキル2は、自分と灼熱コード限定でバフをばら撒くスキル。
- フルバ時にアスカがシールド適用状態なら、有利コードの攻撃ダメージ30.02%(10秒間)
- フルバ時に灼熱コードの味方にコアダメージ60.07%(10秒間)
弱点コードへの火力が上がるスキルとなっており、ソロレイドや特定のボス戦で猛威を振るえるスキルです。
灼熱コードの火力キャラと言えばアリスやモダニアがいるし、バースト1には嫁Dもいるので、灼熱コードパーティーで火力を出せます。
逆に灼熱コード以外にはバフが付与されないので、真価を発揮するには編成に注意しましょう。
アスカのバーストスキル
アスカのバーストスキルは、自分に貫通・攻撃ダメージ2.5倍・自己回復・集弾率アップさせるシンプルに強力なスキル。
- 貫通特化(25秒間)
- 攻撃ダメージ150.04%アップ(10秒間)
- 攻撃ダメージの3.16%回復(10秒間)
- 命中率101.37%アップ(10秒間)
攻撃ダメージが大幅に上がり、攻撃によって回復するので、スキル1の攻撃力アップも発動します。
上げに上げた攻撃力でコアを貫通できるので、バースト使用時の火力がとんでもなく出せます。
アスカのおすすめオバロ
装弾数 | 少ない装弾数を補う |
攻撃力 | 与ダメを上げる |
有利コード | ソロレイドで必須 |
アスカは元々の装弾数が20発と少ないので、装弾数が必須となります。
また、ダメージを出す役割なので、与ダメを上げる攻撃力と有利コードもおすすめです。
アスカのおすすめキューブ
アスカは装弾数が少ないので、それを補えるキューブがおすすめです。
タクティカルベアーキューブ | 10発ごとに自動装弾 |
タクティカルブーストキューブ | 装弾数アップ |
レリックベアーキューブ | リロード速度上昇 |
どれでもアスカの弱点を補えるので、どれか空いているキューブを装備するといいでしょう。
アスカは引くべき?評価・スキル性能まとめ!
アスカの評価まとめ
- 自己バフで攻撃力が約倍に
- シールド(バリア)に火力6倍
- 自分にシールドがあれば有利コード効果アップ
- 灼熱コード限定でコアダメージアップ
- バーストスキルでとんでもない自己バフ
アスカの評価をまとめると、自分にとんでもない火力バフを付与するアタッカーです。
灼熱コード有利のステージなら一層輝く性能ですが、それ以外のステージでも火力を出せます。
コラボ限定なこともあり、今回のタイミングでしか引けないので、アスカはこの機会に引くべきだと思います。