オリオンの評価をまとめると、後列を優先的に狙う単体集中アタッカーです。
単体への高火力攻撃スキルを持ち、スキル反撃やデバフを駆使して1人ずつ倒し切る性能をもっています。
オリオンの評価まとめ
- 後列を優先的に狙うアタッカー
- 回避率があり、回避時にスキル反撃
- ブロック率・減傷を無視して大ダメージ
- 奥義は敵全体に攻撃・デバフを付与
- 火炎レベル3でデバフが超強化
- 閃超進化レベル2でデバフ付与回数が倍、自己回復なども追加
ブロック率・減傷を無視できるスキル性能を持っており、耐久力が低めの後列を優先的に倒し切れるキャラです。
後列キャラは火力を出してくる猛タイプが多いので、敵の火力役を倒し切ることで味方を守ることに繋がっていきます。
また、オリオン自身も回避・自己回復を持っており、運次第ですがある程度の耐久力を持っています。火力を出しながら生存できるのも強みです。
ただ、火炎レベル3・閃超進化レベル2にならないと真価を発揮できないので、育成コストが高めなことに注意です。
このページでは、オリオンの評価・スキル性能をまとめています。
少女ウォーズのオリオンの評価・スキル性能
オリオンのパッシブスキル
オリオンのパッシブスキルは、敵後列を優先的に狙いつつ回避反撃ができるスキル。
- 増傷・スキル発動率30%アップ、回避率25%アップ
- 登場時、敵後列の防御が一番低いキャラに狩猟の印を付与
- 攻撃を回避し、血脈の力を2層以上持っていると、戦意回復・スキルで反撃
用語 | 効果 |
狩猟の印 |
|
血脈の力 |
|
スキル追撃 | このタイミングでは血脈の力はスタックしない |
他のキャラにはない回避率を持つことで、運がよければステータス以上の生存力を発揮できます。回避率が25%もあるので、意外と回避できるのではないかなと思いますね。
また、回避時には反撃して戦意回復もできるので、多少の耐久力がプラスされたアタッカーとして活躍できそうです。
オリオンのスキル
オリオンのスキルは、確率で敵の防御ステータスを無視できるスキル。
- 敵1体に360%ダメージ
- 50%の確率でブロック率・減傷を無視
- 血脈の力を4層獲得する
スキル発動で血脈の力を獲得し、回避する毎に2層ずつ消費していきます。
なので毎ターンスキル発動させて確実に層数を溜めていくことで、オリオンの強みを活かせるようになっていきます。
オリオンの奥義
オリオンの奥義は、敵全体にダメージを与えつつデバフを掛けるスキル。
- 敵全体に240%ダメージ
- 会心率・会心強度20%アップ(2ターン持続)
- 血脈の力がある場合、1層消費して野生の威圧を発動
- 戦意100回復
用語 | 効果 |
野生の威圧 |
|
猛タイプにしては控えめな性能に見えますが、
オリオンの超進化・火炎レベルまとめ
火炎レベル1
火炎レベル1でスキル性能が向上し、バフ・スタックが溜まりやすくなります。
- 攻撃力・防御20%アップ、最大2層まで(3ターン持続)
- 血脈の力を追加で1層獲得
火炎レベル2
火炎レベル2でパッシブスキル性能が向上し、バフと復活性能を獲得します。
- スキル増傷・奥義増傷30%アップ
- 登場・復活時にスキル確定発動
- 致命ダメージ時、1ターン無敵になる
- 次の味方ターンにHP50%・1,000戦意で復活
火炎レベル3
火炎レベル3で奥義性能が向上し、デバフが強力になり、追加ダメージ性能を獲得します。
- 野生の威圧は星々の威圧に進化
- 狩猟の印を持っている敵に、血脈の力層数×10%の確率でブロック率・減傷無視
- 目標HPが50%以下なら、バフ1つ解除・オリオンの攻撃力150%の追加ダメージ
用語 | 効果 |
星々の威圧 |
|
敵全体に攻撃・防御を最大50%ダウンさせる効果が非常に強力です。
オリオンを編成するなら最低でも火炎レベル3に上げないと真価を発揮できないので注意です。
閃超進化レベル1
閃超進化レベル1で、血脈の力層数によって出来にデバフを付与するようになります。
- 会心抵抗率50%・会心強度耐性100%アップ
- 狩猟の印を持っているキャラが死亡した場合、血脈の力を3層獲得・戦意300回復
- スキル攻撃時、宿敵を付与(2ターン持続)
用語 | 効果 |
宿敵 | 血脈の力層数によって異なる効果を発揮
|
宿敵によるデバフは敵に付与するものになり、味方の攻撃にも反映されるので、敵1体を素早く倒せるようになります。
なのでオリオンは後列を優先的に狙える・敵全体に攻撃できるキャラとの相性がいいです。
閃超進化レベル2
閃超進化レベル2で、超奥義に進化してデバフ付与が強化・自己回復もできるようになります。
- 超奥義を発動可能に
- 敵全体に280%ダメージ
- 与ダメの25%分の黒血侵食を付与
- 血脈の力を持っている場合、野生の威圧を2回発動
- 戦意150回復
パッシブスキル性能も向上
- 自身の回避阻止率10%アップ
- 回避された場合、回避阻止率5%アップ・戦意100回復(最大3回まで)
- 回避した場合、血脈の力1層獲得し、HP5%回復
超奥義になるとデバフ付与が2回になるので、火炎レベル3状態だと一気にステータス半減させられます。
また、回避時には自己回復し、対面にオリオンが来ても回避阻止率で回避させないように対策もできます。
敵にオリオンがいる場合、こちらもオリオンで対抗するのがベターかもしれません。
オリオンのおすすめ宝石
攻撃系 | 防御系 |
|
|
オリオンは後列の敵を優先的に狙い、デバフを掛けることで味方全体の火力を上げるキャラです。
単体に対しての殺意が高く、同じく後列の敵を狙う味方・全体攻撃ができるキャラとの相性がよく、1人ずつ集中して倒し切りたい編成になるかと思います。
そのため、火力を上げて1人ずつ倒せるようにするのがおすすめです。
オリオンの立ち絵や下着姿
オリオンの立ち姿はムチムチ下乳や太もも、鼠径部をさらけ出した衣装デザインになっている。
雪原で狼の群れと共に生きるオリオンだが、この恰好でも寒くないのだろうか…。
個別エピソードとプロフィールによって分かるが、オリオンは雪原で狼と共に生きている。
狼の群れが突然人間たちを襲うようになり、それを解決すべく主人公たちはその謎の解明、問題の解決を図るべく、雪原に向かいオリオンと出会う。
狼社会で生きるオリオンとの会話はどこかちぐはぐで、服を脱がされて全身舐められるエピソードが体感できるようになっていた。
そんなオリオンの下着は、ムチムチお尻を堪能できるワンシーンになっている!
見せつけるように突き出したお尻がエロく、覆うものはないもないおっぱいは縦横無尽に揺れまくる…!
バナナでお尻をスリスリッ!
ムッチムチつやつやなお尻にバナナをスリスリしちゃう!最後には意味深にバナナの皮が剥けちゃう様子も見れちゃう!完全に尻コk( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
妖艶な表情で舐めるオリオン…!
バナナでお尻を堪能した後、それに満足してないのか、妖艶な表情でサクランボを舐めるオリオン!この後の展開が楽しみすぎる…!
ムチムチお尻を揺らして誘うオリオン!
「見たいなら見せてもいいですよ…?」と意味深なセリフを言いながら、お尻をゆらゆらと揺らす!ムチムチお尻が揺れる!合わせておっぱいも揺れる!
個別エピソードは野生味感じる内容だったが、対して下着姿は人妻のような妖艶さがあるエロさだった。
少女ウォーズのオリオンの評価・スキル性能まとめ
オリオンの評価まとめ
- 後列を優先的に狙うアタッカー
- 回避率があり、回避時にスキル反撃
- ブロック率・減傷を無視して大ダメージ
- 奥義は敵全体に攻撃・デバフを付与
- 火炎レベル3でデバフが超強化
- 閃超進化レベル2でデバフ付与回数が倍、自己回復なども追加
オリオンの評価をまとめると、後列を優先的に狙う単体集中アタッカーです。
単体への高火力攻撃スキルを持ち、スキル反撃やデバフを駆使して1人ずつ倒し切る性能をもっています。
特に奥義のデバフ付与が優秀で、攻撃・防御を最大50%ダウンさせるのが強力です。
ただ、そのためには火炎レベル3・閃超進化レベル2に上げないと効率がよくないので、育成コストは高めです。
また、回避や自己回復も持っているので、猛タイプにしては耐久力があるキャラとなっています。
🔷お願い🔷
\エロいゲームを遊ぶなら!/