当サイトにはプロモーションが含まれていますが、結論を指示されるようなレビューはお断りしております。

ドルフロ2ペリティア評価

ドールズフロントライン2

【評価まとめ】ペリティアのおすすめビルドやスキル性能を解説!

2024年12月7日

ペリティアの評価をまとめると、範囲攻撃が得意なアタッカーです。

全てのスキルが範囲攻撃で、雑魚敵にまとめてダメージを稼げる性能になっています。

 

ペリティアの評価まとめ

  • 全てのスキルが範囲攻撃で雑魚狩りできる
  • 逆にボス相手にはダメージを稼ぎにくい
  • 味方の範囲攻撃に追撃できる
  • 恒常・ミステリーボックスで手に入るため優先度低め
  • クルカイのサポートができる

 

雑魚狩りが得意な強みはあるんですが、ボス単体には火力が出しにくいのが難点です。

ただ、最強と名高いクルカイとの相性がよく、クルカイのサポート役としては活躍できる一面があります。

 

合わせて読みたい!

 

ペリティアのおすすめビルド

ドルフロ2のペリティア

まずペリティアのおすすめビルドをまとめていきます。

  • 凸数
  • 固有キー
  • おすすめ武器
  • アタッチメントやMOD

 

ペリティアの戦力を上げる大事な要素をまとめていくので、参考になれば幸いです。

 

ペリティアのおすすめ凸数

ドルフロ2のペリティアのおすすめ凸数

凸数 おすすめ度/強化内容
1凸 定点侵蝕(Lv1→Lv2)
解除できるバフ効果が2つ増加する
2凸 領域制圧(Lv1→Lv2)
有効範囲が1マス増加する。
3凸 マルチコンパイラ(Lv1→Lv2)
敵を1体命中したにつき、追加ダメージが5%上昇する。(最大25%)
4凸 マルチコンパイラ(Lv2→Lv3)
有効範囲が自身の周囲3×3~9×9マスの範囲に拡大する。
5凸 連鎖反応(Lv2→Lv3)
主動攻撃の前に移動しなかった場合、攻撃の後に2のSPを獲得する。
6凸 連鎖反応(Lv2→Lv3)
行動支援の各ターンの発動回数が4回増加する。

ペリティアのおすすめ凸数は3凸です。

必殺スキルが当たった敵の数に応じての威力が上がるので、与ダメアップするのが強いです。

 

ただ、ペリティアは恒常ガチャかつミステリーボックスでも出るので、焦ってガチャする必要はありません。

ゆっくり育成していくくらいの気持ちで大丈夫です。

 

ペリティアのおすすめ固有キー

ドルフロ2ペリティア特殊ノード

ノード 解放レベル/効果
即興追いかけっこ 攻撃前に残りの行動力がある場合、行動終了後に移動上昇2を獲得し、1ターン持続する。
臨時システムメンテナンス 10体勢ダメージを与えるたび、SPを1獲得する。
無気力な抵抗 領域制圧が強制移動無効のターゲットに与えるダメージが15%上昇する。
自動修復プログラム 攻撃前、移動していない場合、自身のデバフを2つ解除する。
友好的な交流 定点侵食がメインターゲットに与える体勢ダメージが4上昇する。
ささやかな平穏 戦闘開始時、SPを3獲得する。

 

おすすめの固有キーは以下の3つです。

  • 即興追いかけっこ
  • 臨時システムメンテナンス
  • 友好的な交流

範囲攻撃が得意なキャラなので、体勢ダメージを稼ぎやすい・移動力上昇で戦況に対応しやすくするのがおすすめ。

あとはマルチコンパイラを使いやすくしたり、体勢ダメージを大きくしたりするのがおすすめです。

 

ペリティアの共通キー

ペリティアの共通キー

ダメージ全振り 会心5.0%アップ
アクティブスキルが2体以上に命中した場合、与ダメ7%アップ

 

ペリティアのおすすめ武器

ドルフロ2のミラージュ

ペリティアのおすすめ武器は、モチーフ武器の「ミラージュ」です。

  • 3体のターゲットに命中する度、次のスキルのダメージ10%アップ
  • 範囲スキルダメージの場合はさらに10%アップ
  • 20%の確率でデバフを付与する
  • 会心率25%アップ
  • (ヴァリャーグへの与ダメ2.5%アップ、通常スキルならさらに2.5%アップ)

 

範囲攻撃が得意なペリティアに合った武器スキルが付いていて、複数の敵攻撃すると与ダメがアップします。

また、会心率も大きくアップするので、思った以上の火力が出せる武器でもあります。

 

ペリティアのおすすめMOD・アタッチメント

ドルフロ2のおすすめMOD

ペリティアのおすすめMODはこちら。

MOD名 効果
酸蝕増幅 酸属性ダメージ20%アップ
ダメ押し 属性デバフ付きの敵に対して15%アップ

 

ペリティアのスキルの多くは酸属性ダメージなので、酸属性ダメージを上げるのがおすすめです。

ただ、1つだけ物理属性のスキルがあるので、全体的に与ダメを上げたい人はダメ押しでオッケーです。

 

  • 攻撃ボーナス
  • 会心率
  • 会心ダメージ

アタッチメント効果は火力を上げるものを厳選しましょう。

範囲攻撃メインなので単体に対して火力が出しにくいので、少しでも与ダメを上げられるようにしましょう。

 

ドルフロ2のペリティアの評価・スキル性能

ドルフロ2ペリティア

  • マシンガン・射程8マス
  • 体勢ダメージ2
  • 全てのスキルが広範囲攻撃
  • 味方の範囲攻撃の際に追撃し、SP1回復する

ペリティアは広範囲攻撃を得意とするアタッカーで、そのついでに味方の範囲攻撃に追撃できるキャラ。

単体への火力は出しにくいですが、雑魚敵やボスの取り巻きを倒したりと、そこそこの火力で敵を殲滅する性能があります。

ぐらと
スキル火力は低めですが、雑魚敵を狩るくらいの火力はあります。

 

ペリティアのパッシブスキル

ドルフロ2ペリティア連鎖反応

  • 味方の範囲攻撃を受けた敵が射程範囲なら攻撃力50%の範囲ダメージ
  • 体勢ダメージ1を与え、SP1回復
  • 最大6回まで発動・消費SP6
  • 攻撃前の残り移動力1につき与ダメ10%上昇(最大30%)

ペリティアのパッシブスキルは、射程範囲にいる敵が味方の範囲攻撃を受けた時に追撃するスキル

範囲攻撃を受けた敵全てに効果があるため、3体攻撃できれば3体ともに追撃可能。

 

限界突破でSP獲得・追撃の回数増加

  • 限凸5で移動しなかった場合SP2獲得
  • 限凸6で4回追撃増加

限界突破を進めることでSP獲得・追撃回数が増加します。

敵に合わせて動かないといけないこともあるし、味方の範囲攻撃でそこまで多くの敵を巻き込むのも難しいので限凸の重要度はそこまで高くないかも。

 

ペリティアののスキル2

ドルフロ2ペリティア定点侵食

  • 射程8マス・3×3の攻撃力85%範囲攻撃
  • 酸属性ダメージ・バフを1つ解除
  • 体勢ダメージ1
  • CD2ターン

定点侵食は3×3の広範囲攻撃に加えてバフを1つ解除できるスキルで、使い勝手のいい範囲攻撃かつバフを解除できるのが強い。

3×3の正方形の範囲攻撃が敵を巻き込みやすく、多くの敵を攻撃しやすいのが便利なスキルです。

 

限界突破でバフ解除数が2つになる

  • 限凸1でバフ解除数が2つになる

高難易度ボスになるとバフが掛かっていることも多いので、解除可能バフのみとはいえ解除できるのは強いです。

バフを解除できれば有利に戦いやすくなるので、戦いによっては戦況をコントロールしやすくなります。

 

ペリティアのスキル2

ドルフロ2ペリティア領域制圧

  • 射程8マス・十字型に攻撃力90%の物理ダメージ
  • 中心の1マスに引き寄せる
  • 命中した敵の数だけCD1ターン短縮
  • 体勢ダメージ3
  • CD3ターン

領域制圧は十字型に攻撃しつつ敵を強制移動させるスキルで、敵との距離感を調整したい時にも使えるスキルです。

味方の攻撃が届かない時に無理やり寄せたり、逆に離したりと、戦況によって使い道があります。

 

限界突破で有効範囲の拡大

  • 限凸2で有効範囲が1マス拡大する

攻撃範囲が1マス伸びて使い勝手がよくなるので、限凸2までいければ雑魚敵の殲滅能力がさらに高まります。

 

敵1体につきCD1ターン短縮されるので、多くの敵に当てれば毎ターン使用できるようになって雑魚殲滅が捗るのもポイント高いです。

 

ペリティアの必殺スキル

ドルフロ2ペリティアマルチコンパイラ

  • 周囲5×5マス外~9×9マス内の敵全員に攻撃力100%ダメージ
  • 酸属性ダメージ・体積ダメージ2
  • 1体巻き込むごとに与ダメ5%上昇(最大15%)
  • SP消費6

マルチコンパイラは超広範囲の敵に攻撃するスキルで、自分の周囲には判定はなくそれ以外の離れた位置の判定があります。

そのため使いどころが難しいですが、上手く位置調整すれば多くの敵を巻き込むことが可能

ぐらと
ただ多くの敵を巻き込むことに夢中になって、被弾しやすい位置に行かないように注意。

 

限界突破でさらに広範囲化・威力上昇

  • 限凸3で1体巻き込むごとに5%上昇(最大25%)
  • 限凸4で3×3マス~9×9マス内に範囲拡大

巻き込む敵が多くなるほど威力が増し、自分の周囲1マスより外の敵に攻撃できるように。(限凸前は周囲2マスから外が範囲)。

より多くの敵を巻き込みやすくなるし、位置調整がしやすくなるので、ペリティアの強さを引き出すならここまでは限凸したいところ。

 

ドルフロ2のペリティアの評価・スキル性能まとめ

まとめ

ペリティアの評価まとめ

  • 全てのスキルが範囲攻撃で雑魚狩りできる
  • 逆にボス相手にはダメージを稼ぎにくい
  • 味方の範囲攻撃に追撃できる
  • 恒常・ミステリーボックスで手に入るため優先度低め
  • クルカイのサポートができる

 

ペリティアの評価をまとめると、範囲攻撃が得意なアタッカーです。

全てのスキルが範囲攻撃で、雑魚敵にまとめてダメージを稼げる性能になっています。

 

ただ、ボス単体には火力が出せないので、SSRキャラの中では評価は低めです。

恒常・ミステリーボックスでも出るので、ピックアップ時期に引かなくてもいいキャラです。

ドールズフロントライン2:エクシリウム

ドールズフロントライン2:エクシリウム

HaoPlay Limited無料posted withアプリーチ

 

無料で遊べるエッチな美少女がいるゲームを紹介しています。

 

みんな買ってる人気作品ランキング!

人気記事

【寝室シーンあり】 DMM・FANZAGAMESで 楽しめるエロいゲーム エロいブラウザゲーム
エロいゲーム20選 理想の美少女が見つかる 無修正の規制解除エロいアニメ20選以上紹介
  • この記事を書いた人

ぐらと

エロい美少女ゲームが大好きで、エロい美少女紹介やゲーム攻略メインで紹介してます。

現在50,000PV/月ほどのエンタメブログで、多くの人にご覧いただいています。

お仕事相談・ゲーム紹介依頼などありましたら、気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

Xフォローもお願いします!

-ドールズフロントライン2