ゲートキーパーインフィニティは、最大4人でプレイできるローグライトアクションゲーム!
ストーリーとかは特にありませんでしたが、シンプル操作で爽快感あるアクションが楽しめるゲームです。

現在はデモ版ですが、それでも高いゲーム性があって楽しめました。
ゲートキーパーインフィニティってどんなゲーム?
ゲートキーパーインフィニティは、見下ろし視点のローグライトアクションゲーム!
デモ版では4キャラから選んでプレイできるので、自分のプレイスタイルに合ったキャラで戦えるゲームです。

デモ版では4キャラから選択可能で、遠距離タイプが2キャラ・近接タイプが2キャラとなってます。(1回プレイするまでは2キャラでした。)
永続パッシブ的なスキルはなく、プレイ時間=パワーにならないゲームとなってます。

常時使えるメインスキルと、クールタイムがある3つのスキルを使って戦闘!
高威力スキル・移動スキル・ULTスキルを使って、押し寄せる敵をなぎ倒すのが気持ちいい!!

敵の種類と攻撃パターンを把握しつつ攻撃する、リアルタイムアクションが緊張感があって面白い!
そして、強化システムも面白い!
レベルアップは任意のタイミングでできて、基本ステータスの向上を3つの中から選ぶ形式。

さらに、フィールド上の「オベリスク」というオブジェクトに触れて、敵がドロップするクリスタル的なアイテムを消費するとバフアイテムの獲得が可能!
このオベリスクにも種類があって、レアオベリスクから得られるバフアイテムはとんでもなく強力!

オベリスクはアイテムを使えばリロールできますし、バフアイテムが欲しいもの出なかったらキャンセルも可能です。
プレイヤーが強化しやすいようになっていて、ユーザーに優しい仕様だと思いますね。
ビルドを考えれば、ソロでも十分戦えるくらいに強くなりますよ♪
現在はデモ版ということですが、今でも十分楽しいゲームです。
これからどんな風にアップデートされていくのかが楽しみなゲームです♪
\今回レビューしているゲーム!/
シンプル操作のアクションが面白い!
ゲートキーパーインフィニティの操作は、シンプルで面白い!
僕はコントローラー操作なのでその前提で説明しますが、基本的にRLと〇くらいしか使いません。

シンプル操作で簡単に遊べて、楽しいところだけ味わいやすいんですよ!
複雑な操作がなくて慣れやすいから、すぐに楽しくなってきます。
操作はシンプルだけどステージが進んでいくと、スキルはどんどん強く派手になっていきます!
バフアイテムの効果で攻撃力や範囲も増加されて、爽快感がどんどん増していきます!!

最初は1度しか使えない移動スキルも、バフアイテムがあれば連続使用が可能に!
高速移動で翻弄しつつ、他のスキルで大ダメージを入れることもできるのが楽しい!

シンプル操作で簡単なのに、楽しく遊べるアクションがマジでよかった。
バフアイテムの効果が超熱い
バフアイテムで、キャラを無限に強化できるのがマジで楽しい!
いろんな種類のバフアイテムがあるんですが、効果的なものからおすすめしないものまでたくさんあります。

レベルアップでは攻撃力やHPの回復速度、スキルクールタイムをあげて、バフアイテムでは追加効果があるのものがおすすめ。
おすすめのバフアイテムだけ紹介しておきます。
コンファイン
攻撃を当てるごとに、追加で攻撃が入るバフアイテム。
重ねてアイテムを購入すれば、攻撃力がどんどん跳ね上がっていく神アイテム。
連撃ヒットするスキルと相性がとんでもなくよくて、殲滅力が跳ね上がります。
スキルストック系
クールタイムスキルをストックできるアイテムで、購入した分だけスキルを連続使用できる。
高速移動(適用スキル)は最大4回連続使用できるようになり、クールタイムを短縮していれば無限に使えるようになります。

アーギュメント
キャラ周りにダメージゾーンを作り出すぶっ壊れバフアイテムで、超強い。
こういう系は他のゲームだと弱い傾向にありますが、ゲートキーパーインフィニティでは最強クラスだと思います。

レベルを上げていくと通常攻撃よりも威力が高い・範囲攻撃で複数に当たるとぶっ壊れ性能があります。
アーギュメントと高速移動スキルを使っているだけで、敵を殲滅できる強さがあります。
脊椎インプラント
HPを35%ずつ増やしていくバフアイテム。
本来HPアップアイテムを取るのは僕の主義に反するんですが、レベルアップや装備で防御力やHPが上がらないので、このアイテムは必須。

ステージが進んでいくと数発で死んでしまうので、HPアップは必須です。
ゲートキーパーインフィニティの最強キャラ
ゲートキーパーインフィニティのデモ版最強キャラは、バスティオンです。
初期キャラは遠距離のハイブリッド・近接のニムダから選べて、10階層ごとに出てくる帰還ゲートから帰るとパンドラ、ドーンブレイカーを見つければバスティオンが解放されます。

なぜバスティオンが最強かというと、油断しない限り死なないからです。
初期ステータスが高くスキルが圧倒的に強いので、ミスしない限り死なないでしょう。
- 攻撃力が高い
- HPも多い
- スタン攻撃で囲まれても問題なし
- 回復力も圧倒的
最高難易度で敵のレベルが2倍以上ある状態でも、死にませんでした。

5レベル毎にスキルが進化できるんですが、高速移動スキルとULTスキルが強すぎます。
高速移動スキルは最大まで進化させると、1秒敵をスタン・当たった敵の最大HP%分を回復と、回避しつつスタンさせて回復もできるぶっ壊れスキルです。

これと先ほど紹介したアーギュメントを併用すれば、すれ違うだけで敵が死んでいきます。
もし敵の攻撃を食らってもすぐに回復できるので、油断して瞬殺されない限り死にません。
そして、ULTスキルは最大5秒間スタン・通常攻撃の速度50%させるスキル。
囲まれたらスタンして殴り続ける、5秒経ちそうになったらまた使えば敵は何もできません。

正直このスキルとアーギュメントされあれば、負ける心配すらないのがバスティオン。
ほかのキャラも回復スキルはあるんですが、ほとんどバスティオンの下位互換です。

ゲートキーパーインフィニティの惜しいところ
ゲートキーパーインフィニティの惜しいところは、デモ版というところもあるでしょうけど敵の種類が少ない・ギミックが少ないことです。
ボスの種類は2体、雑魚敵は10数種類ほど、ギミックは3種類と少なめ。
5階層ごとに敵の種類が入れ替わるんですが、今のところワンパターンになりがちです。
また、次のステージに進むギミックも、敵を殲滅する・エリア内で耐える・モノリスを3つ起動させる、この繰り返しで今のところ飽きやすく感じます。

ゲートキーパーインフィニティのレビューまとめ
今回は、ゲートキーパーインフィニティのレビューをまとめました。
シンプルアクションで楽しめるゲームで、敵をなぎ倒す爽快感が味わえるゲームでした!

デモ版は無料でできるので、興味がある人はプレイしてみてください♪
面白いゲームを全ジャンル混ぜて紹介しています!
-
【厳選】面白い無料スマホゲーを要点をまとめて紹介!
スマホゲームは星の数ほどありますが、面白いスマホゲームはそんなになくて見つけるのが難しいですよね。 このページでは、僕がプレイしてきた無料スマホゲームから面白かったものを紹介していきます。 ぐらと い ...
続きを見る
こっちではおすすめのアクションゲームを紹介しています!
-
おすすめの無料で遊べる2D・3Dアクションスマホゲーム!
このページでは、無料で遊べる2D・3Dアクションスマホゲームを紹介していきます。 シンプルなものから本格的なものまで紹介していきますので、面白いゲームをプレイしたい人は参考にしてください!   ...
続きを見る