「アリーナブレイクアウトって面白い?」
「どんなゲームなの?」
アリーナブレイクアウトは、アイテムを収集しつつ敵を倒すFPSゲームです。
スマホで遊べるFPSゲームということで、今回アリーナブレイクアウトをレビューしていきます。
アリーナブレイクアウトってどんなゲーム?
アリーナブレイクアウトは、広大なフィールドに出てアイテムを集めて自分だけの装備を作るゲームです。
スマホでこんなゲームができる時代になったのかと思うほど、高画質で質の高いFPSゲームがプレイできます。
具体的にどんなゲームか例えると「escape from tarkov(タルコフ)」と似た感じですね。
お手軽にできるFPSとは違って、ダメージを喰らったら部位毎に回復したり、飲食をしてキャラの健康管理が必要です。
また、銃弾を持てる数も決まっているので、リアル思考なFPSゲームです。
アリーナブレイクアウトのレビュー
FPSゲームプレイヤーとして、やっぱりFPSは楽しいなぁ!という感想です!
ただ、リアル思考のFPSで操作やシステムが難しいので、初心者が軽い気持ちでプレイすると後悔しそうです。
アリーナブレイクアウトの項目別レビュー
ゲーム性 | |
操作性 | |
手軽さ | |
課金要素 | |
総評 | 慣れたら楽しいゲーム |
さっそくまとめていきます。
アリーナブレイクアウトの面白いところ・いいところ
敵を倒す爽快感、それに尽きる
FPSの醍醐味はやっぱり敵を倒すこと!
アリーナブレイクアウトでは他プレイヤーやBOTが点在していて、それを倒す時の爽快感がしっかりあります!

スマホ操作なのでリコイルや操作に慣れないですが、それは敵も同じこと。
出撃2回目で5キルできました(4人BOT・プレイヤー1人)。
また、武器にもいろんな種類があるので、自分に合う武器を選べます。
ショットガンは屋内戦に向いてますし、弾持ちもいいので頼れる相棒です!
敵を倒す爽快感が味わえて満足でした!
アイテム探索が楽しい
フィールド上にたくさんの物資が落ちていて、それを探索するのが楽しいです。
まだ始めたばかりなのでアイテムの価値や強い武器などはわかりませんが、新しいアイテムを見つける度にワクワクします!
また、倒した敵から装備を奪うのもこのゲームの醍醐味です。
敵が探索したレアアイテムや強武器を奪って自分のものする瞬間が楽しい!

奪って奪われるシステムなので、緊張感のあるFPSが楽しめました。
アリーナブレイクアウトのつまらないところ・悪いところ
操作が難しい
FPSをスマホゲームをしようと思うと、やっぱり難しいです。
画面の4割くらいが操作ボタンが埋めつくされてしまうため、誤操作も少なくなかったです。
また、やっぱりエイムが難しいです。
敵にエイムを合わせるのにどうしてもモタついてしまいます。

操作の難しさはアリーナブレイクアウトだけではなく、スマホで遊ぶFPSゲーム全般に言えることです。
慣れるまでかなりモタついてしまいそうです。
リアル思考のFPSは人によっては合わないかも
今までプレイしてきたFPSゲームがCoDやAPEXなので、こういったリアル思考のFPSは初めてでした。
撃たれた部位の回復や飲食ゲージの回復、マガジンに弾を込めるなど、あらゆる作業がついて回ります。
慣れたら楽しくなってくる要素だと思いますが、慣れるまではどのアイテムと組み合わせたらいいのか、どの口径を使えばいいのかとわからないことが多いと思います。

アリーナブレイクアウトレビュー・ここまでのまとめ
スマホでの操作だったので操作が難しかったですが、やっぱりFPSは楽しいと思えるゲームでした。
また、リアル思考のFPSなので慣れるまでは大変だなという印象です。

コントローラーでは操作不可みたいなので、慣れるまではエイムもブレブレになりそうです。
ただ、ゲーム自体は楽しかったです!
おすすめの神ゲー・良ゲー紹介
ここまでこのゲームが面白いかどうかを紹介してきましたが、「自分には合わないかも…」「面白くないかも…」と思った人もいると思います。
今までいろんなスマホゲームを触ってきましたが、神ゲーはほとんどなく、良ゲーも少なかったです。

面白いゲームを遊びたいと思っている人におすすめなスマホゲームをこちらで紹介しています。
「今までにないゲームを遊びたい!」「面白いゲームを遊びたい!」と思っている人はぜひご覧ください。
こちらでは銃を使って戦うゲームを紹介しています。
1
アリーナブレイクアウトの評判と口コミ
アリーナブレイクアウトの評判と口コミを紹介します。
悪い評判・いい評判、どちらも紹介していきますので参考にしてください。
アリーナブレイクアウトの悪い評判
難しい・探索中が怖い
アリーナブレイクアウト難しいな
ロストライトみたいな感じではいけないな
漁ってる時に殺させれないか
ビクビクするんだが#アリーナブレイクアウト— トウサイ@ゲーム (@sai_gameaka) July 14, 2023
操作が難しいと思う気持ちよくわかります。
また、アイテム探索中は無防備になるので、一番怖い瞬間でもあります。
画面に情報が詰まりすぎている
一昨日からモバイル版のタルコフ
アリーナブレイクアウトやってみた
おもしろかったけど
やっぱり画面小さ過ぎて敵わからんし
操作しにくいので、見るだけにした
それなら本家でいいやってなったwww— あお犬 (やまかん) (@aokenrsz) March 31, 2023
操作・敵の視認性など、スマホでFPSは難しい印象です。
できる人は大画面で遊べるゲームの方がいいかもしれません。
ソロプレイができない
アリーナブレイクアウトちょっといれてみたけど勝手にチーム組まされる上に普通にFFされるんだ
沸いたらすぐ味方から離れないといけないね操作性も微妙だしすぐこれはやめそう
— あいぱんだ。☪🐾 (@Aipanda_info) July 15, 2023
ゲームプレイ時に他プレイヤーとチームを組まされる上、チーム同士で撃ち合いができます。
民度が低いプレイヤーがいると、ゲーム開始と同時にやられるかもしれません。
アリーナブレイクアウトのいい評判
緊張感があって楽しい
アリーナブレイクアウトってゲームが面白い、タルコフのパクリみたいな感じだけどスマホでリアルな銃撃戦が楽しめてオススメ、あと死んだら全ロスって言う緊張感も良い
— じす/zizu (@USEA1997_us) March 23, 2023
最近リリースされたスマホアプリのアリーナブレイクアウト始めました!
自分の好きな武器や物資でステージに行き武器や物資を調達しながら脱出するFPSゲーム😎
倒されたら持ち歩いてる武器や物資をすべて失う緊張感が面白い
誰かと一緒にドキドキしながらやりたいけど誰か始める人いないかなぁ笑 pic.twitter.com/AqMpbrIQpM— 一海(かずみん) (@kazumin_mhr) July 15, 2023
死んだら全ロストの緊張感ある戦いが面白いという人も。
必死になって戦うからこそ面白いんですよね。
タルコフみたいで楽しい
アリーナブレイクアウト面白いわ。
ちゃんとタルコフタルコフしてる。
ロストなんちゃらとかいうパクリゲーやるよりこっちやった方が絶対いい。— 時雨乃@頭痛が痛い (@_Siguno_4649) July 15, 2023
アリーナブレイクアウト、タルコフみたいで面白い
— ヤタちゃん(α)ホワイト社畜 (@yatagarasyk1) July 14, 2023
タルコフはPCで遊べるゲームで、本当にアリーナブレイクアウトと似ています。
僕自身タルコフはやったことありませんが、配信者のプレイを見ているので似ていると感想はよくわかります。
面白そうと思っていましたが、プレイしてみて難しさがわかりました。
アリーナブレイクアウトのレビューまとめ
今回は、アリーナブレイクアウトのレビューをしました。
プレイしたことないリアル思考のFPSで新鮮でした、慣れれば永く楽しめるゲームになりそうです。
ただ、FPS初心者の人には全くおすすめしません。
操作も難しい・システムも難しいので、慣れるまでに心が折れると思います。
それでも興味がある人はプレイしてみてください。
ゲームとしては普通に面白かったです!