「Meta Questをレンタルしたい!」
「いきなり買うのは勇気がいるんだけど…」
楽しいVRゲームが遊べたり、VR動画を楽しめたりするMeta Quest2ですが、本体代金が高額なのがネックですよね。Meta Questを手軽な値段でレンタルですることができれば、買うかどうか決め手になりますよね!
このページでは、Meta Quest2がレンタルできるサイト・どこがお得なのかをまとめていきます。
こちらでMeta Quest2のレビューをしています。超快適にゲームを楽しめました。
目次
Meta Quest2をレンタルできるサイト
今回紹介するMeta Quest2をレンタルできるサイトはこちら。
- kikito(キキト)
- DMMレンタル
それぞれの特徴をまとめていきますので、レンタルする際の参考にしてください!
さっそくまとめていきます。
kikito(キキト)・Meta Quest2をレンタルできるサイト
kikitoは、安心と信頼のブランド力を持つdocomoが運営しています。やはり大手サービスだと安心感があります。
docomo契約者以外も「dアカウント」があれば利用できるので、ご安心ください!
kikito(キキト)の特徴を紹介します。
- dポイントがたまる・使える
- 3,980円(2泊3日)~
- 本体容量は64GB・128GBランダム
- 買取もできる
- 送料・返送無料
詳しくまとめていきます。
3,980円で格安レンタルできる
kikitoでは、3,980円(2泊3日)~でMeta Quest2をレンタルできます。定価59,400円と考えると、格安でお試しできることがわかります。
そして、レンタル期間は様々です。最短・中間・最長の料金を紹介します。
レンタル期間 | 料金 | 日割り |
2泊3日 | 3,980円 | 1,326円 |
7泊8日 | 5,980円 | 747円 |
13泊14日 | 8,380円 | 598円 |
長期間のレンタルであるほど、1日単位の料金が安くなります。
とりあえず試してみたいなら2泊3日、ある程度試したいなら7泊8日か13泊14日がおすすめですね。
ちなみにレンタル開始日は端末が届いた日、返却完了日は手元を離れた日になります。
発送された日や向こうに届いた日ではなく、「手元に届いてから手元を離れるまで」となるので、2泊3日でも余裕を持って遊べます。
本体容量は64GB・128GBランダム
本体容量を選ぶことはできず、64GBか128GBのどちらかが届きます。
僕は初代Meta Questを持っていますが64GBでも余っていますので、動画をたくさん入れるなどしない限り64GBでも十分だと思います。
また、64GBは廃盤になっているため、基本的には128GBが届くと思われます。僕にも128GBが届きました。
買取もできる
kikitoではレンタルして、気に入ったら買取することができます。
例えば、2泊3日3,980円でレンタルして「欲しい」と思ったら58,000円で購入することができます。つまり、3,980円+58,000円=61,980円で購入できます。
定価の59,400円より2,580円高くなりますが、2,580円で高価なVRゴーグルを買うかどうか見定められると考えると試す価値はありますね。
そして、そのまま購入しても買取申込日から1年間、無料で「リユース品買取後保証」がついていきます。
ただ、レンタル後そのまま購入するよりも、一番いいと思うのはこの買い方です。
- kikitoで3,980円2泊3日でレンタルで試す
- Amazonなどで新品を購入
- 紹介クーポンで3,000円分もらう
この買い方なら、kikitoでレンタルしてMeta Questを試せて、気に入ったら新品が買えて紹介クーポンで3,000円分のゲームなどが買えます。
3,980円+59,400円-3,000円クーポン=実質60,380円となります。しかも、Amazonなどで買うと、セールで安く買えることも多いのでもっと安くなる可能性も。
つまり、レンタルで試して、その後安く新品が買える買い方ということです。
kikitoでレンタル→購入だと中古品になりますが、この買い方ならkikitoでレンタル→新品・クーポンをもらってが安いということですね。
3,000円の紹介クーポンのもらい方は、こちらで紹介しています。
送料・返送無料
kikitoではレンタル時の送料、返送料が無料です。そのため、本体のレンタル代だけと料金がわかりやすくなっています。
ただ、指定の返却方法でないといけないので注意が必要です。といっても、「ヤマトに集荷してもらう・コンビニから返送」、このどちらかなら大丈夫です。
特殊な返送方法ではないので、安心してください!
また、返却方法の冊子もついていて迷うことなく返送できるので、安心してレンタルできます。
支払い方法について
kikitoの支払い方法はこちら。
- docomo支払い
- クレジットカード
docomo契約者さんは、携帯と合算できます。それ以外の人は、クレジットカードのみの支払いとなります。
クレジットカードはVISA/MasterCard/JCB/AMERICAN EXPRESSが使えるので、ほとんどの場合は大丈夫だと思います。
kikitoのまとめ
kikitoでのレンタルまとめはこちら。
- 3,980円からと安くレンタルできる
- 送料・返送料が無料
- 壊れても弁済金なし
- 日数カウントは手元を届いてから手元離れるまで
このあとDMMレンタルも紹介しますが、料金的・試し安さ的にもおすすめなのはkikitoです。Meta Questをレンタルで試してみたい人は、ぜひkikitoを利用してみてください!
\公式サイトはこちら!/
さらに、このサイトの紹介プログラムを利用すると20%OFFでレンタルできます!
クーポンコード欄に「friend14f4a2715b72」を入力すると安くレンタルできるので、ぜひ利用してみてください!
こちらでkikitoの口コミを紹介しています。
DMMレンタル・Meta Quest2をレンタルできるサイト
DMMレンタルの特徴をまとめていきます。
- DMMポイントがたまる・使える
- 10日で5,980円
- 容量は選べる
- 買取は不可(レンタルのみ)
- 送料・返送無料
詳しくまとめていきます。
10日で5,980円
DMMレンタルでは、10日からのレンタル・5,980円~となっています。
そのため、長く試したい人にはおすすめです。そして、最大30日間レンタル可能です。
10日~30日まで1日ごとにレンタル期間を選べます。10日毎の料金と、最安日割りの15日レンタルをまとめてます。
レンタル期間 | 料金 | 日割り | |
10日 | 5,980円 | 598円 | |
15日 | 6,480円 | 432円 | |
20日 | 8,680円 | 434円 | |
30日 | 13,080円 | 436円 |
費用的・日割り的にも15日レンタルが一番お得です。
ですが、kikitoのように短期レンタルがないため、短期間だけ試すのが難しいのが難点です。
容量は選べる
DMMレンタルでは、64GB・128GBから選べます。ただ、128GBは6,980円~と少し高くなります。
ですが、レンタルは返却する必要があるため、64GBで十分です。
買取は不可(レンタルのみ)
DMMレンタルでは、レンタルのみとなっています。
kikitoでは購入できますが、さきほど紹介した買い方が一番お得なのでレンタル→購入する必要はないかと思います。
送料・返送無料
DMMレンタルでも、送料・返送料は無料です。返却時は集荷依頼を電話するだけと、お手軽に申し込めます。
また、DMMレンタルも故障時に弁済金はいらないので、シンプルにレンタル代金のみとなっています。
DMMレンタルのまとめ
DMMレンタルのまとめです。
- 10日5,980円と長めのレンタル
- 送料・返送が無料
- 容量は選べる
- レンタルのみ
DMMレンタルでは、10日からと長めのレンタルとなっています。少しお試ししたい・安くレンタルしてみたいという人には、試しにくくなっています。
逆に日割り金額は安くなっているので、余裕を持って試してみたい人はDMMレンタルがおすすめですよ!
\公式サイトはこちら!/
Meta Quest2を購入する前にレンタルする意味
Meta Quest2を購入する前にレンタルするのは意味があります。
VRゴーグルを今までに遊んだことがない人も多いはず。そんな人のためにレンタルする重要性をご紹介します。
- 遊ぶスペースがあるか
- メガネの人は少し注意
- VR酔いがあるか
簡単に紹介していきます。
ちなみに、レンタル中に購入したゲームはMetaアカウントに紐づいているので、後々本体を買っても再ダウンロードができますのでご安心ください。
Meta Questを遊ぶスペースがあるか
一番大事なのは、Meta Quest2を遊ぶスペースがあるかどうかです。
例えば上記の画像は、僕が家でVR遊ぶ時のスペースです。画像奥のクローゼットから、両手を広げて3~4歩歩けるスペースがあります。
ビートセイバーなどの動きが激しいゲームをするなら、これくらいのスペースがないと危ないです。家具に手をぶつけたりと、思う存分ゲームを楽しめません。
ただゲームによっては座ってできるものもあるくらいなので、遊びたいゲームによってはこんなに広くスペースを取らなくても大丈夫です。
例えばこんなゲームタイトルなら、スペースを取らなくても大丈夫です。
- VRChat
- Among Us VR
- バイオハザード4 VR
メガネの人はちょっと注意
Meta QuestはVRゴーグルなので、どうしてもメガネをかけていると合わないことがあります。
僕の場合はメガネかけていますが、使用時には問題ありませんでした。
かけているメガネによってはMeta Questを装着しにくい場合があります。
ただ、レンタル品の中に「メガネスペーサー」があるので、それである程度対応できるようになっています。

こういった点もレンタルで確認しておくのが吉です!
VR酔いがあるか
「VR酔い」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
自分自身は全く動いていないのに景色が動いたり周りが動いたりすると、その違和感が原因で気持ち悪くなることがあります。
僕もゲームによってはVR酔いします。ビートセイバーやFPSゲームなどはあまり酔わないんですが、ゴルフゲームとかは少し酔いました。
普通歩くときって頭が動くから視点がある程度上下しますが、VRゲームでは視点の上下や揺れがなく「スーーッ」と移動します。

慣れれば平気ですが、慣れるまでは少し大変です。
Meta Quest2をレンタルするメリットデメリット
Meta Quest2をレンタルするメリットデメリットはこちら。
メリット
- 安く試せる
- 最悪壊れても弁済金なし
デメリット
- 総額が高くなる可能性がある
- 紹介クーポンが使えない可能性がある
レンタル目的のMeta Questは、身に着けるものとなっています。
今回紹介するサイトでは、衛星管理をしっかり対応していて除菌・クリーニングをしているので安心して使ってもらえます。

身に着けるものでレンタルとなると、少し気になりますよね。ですが、そういったところは徹底しているので、安心してください!
簡単にメリットデメリットを紹介していきます。
安く試せる
今回紹介するサイトでは、最安3,980円でMeta Quest2をレンタルできます。
Meta Quest2の定価は59,400円ですから、レンタルはお手軽にMeta Quest2が試せることがわかります。
Meta Quest2は高いけど使って見たいと思っている人は、お手軽値段で試せるのは最大のメリットですね。
最悪壊れても弁済金なし
高級品のMeta Quest2ですが、レンタル品なら修理負担がありません。これは今回紹介するキキト・DMMレンタル、どちらもそうなっています。
もちろん故意に壊すのは問題外ですが、予期せぬ事故で破損があってもレンタルなら弁済金いらずなので、安心してMeta Quest2を楽しめます。
総額が高くなる可能性がある
ここからは、レンタルのデメリットです。レンタルする場合、総額が高くなる可能性があります。
購入なら定価59,400円、レンタルならレンタル費用+購入代金となります。
詳しくは後述しますが、「絶対にMeta Quest2を買う!」と決めている人は、レンタルを挟まずに購入した方がお得と言えます。
紹介クーポンが使えない可能性がある
Meta Questには、3,000円分の紹介クーポンがあります。この紹介クーポンは、新品のMeta Questを初期設定する際に使えるものになっています。
対象が新品のMeta Questなので、レンタル品では使えないわけですね。
こういった点から、購入を決心している人ならレンタルをしない方がお得です。
Meta Questのクーポンについては、こちらで解説しています。
Meta Quest2をレンタルできるサイトまとめ
今回は、Meta Quest2をレンタルできるサイトをまとめました。簡単におさらいです。
- kikito・DMMレンタルでレンタルできる
- 最安3,980円から
- 送料・返送料が無料
- 故障時には弁済金なし
kikitoは2泊3日・3,980円からレンタルができます。少し試してみたい・休日にサクッと試したいという人は、kikitoがおすすめです。
逆に、DMMレンタルは10日・5,980円と長めのレンタルなので、余裕を持って試したい人におすすめです。
ぜひ、kikitoかDMMレンタル、どちらかからMeta Quest2をレンタルして、楽しんでください!
そして、試して購入する際には、紹介クーポン3,000円分をもらった方がお得なので、僕のサイトの紹介クーポンでお得にしてください!
\公式サイトはこちら!/
\公式サイトはこちら!/
3,000円分の紹介クーポンについては、こちらでまとめてます。