VR関係 ゲーム

ビートセイバーはPSVR2でできる?メリットデメリットまとめ

2023年5月15日

PSVR2でビートセイバーはできる?メリットデメリットまとめ

ぐらと

ゲーム・アニメ・漫画・サブスクが大好き!

いろんなサービスの細かいところまで比較するのが好きで、忖度なくレビュー・評価してますので、参考にしてください!

ページ内容に問題あれば、ご一報いただければ幸いです。迅速に対応させていただきます。

※ページの情報は、公開時点のものになります。最新ではない可能性がありますので、ご注意ください

「ビートセイバーってPSVR2でできる?」

「実際のところどうなの?」

 

VRゲームの中でも圧倒的な人気を誇るビートセイバーですが、PSVR2でできるのか気になりますよね。

このページでは、PSVR2でビートセイバーができるのかをまとめていきます

このページでわかること

  • PSVR2でビートセイバーができるか
  • PSVR2でビートセイバーをするメリットデメリット

 

さっそくまとめていきます。

 

PSVR2でビートセイバーがいつからできるのか?

ビートセイバー

 

結論、現在はできない、できる予定というところです。

ただ、いつからできるのかが、はっきりしていないのが現状です。(2023年5月現在)

 

2023年5月25日追記、PSVR2でビートセイバーが対応可能になりました

 

要点は2つです。

  • PSVRで持っていた人はPSVR2で無料でできる
  • 既に追加していたDLCなどもそのまま利用できる(要再ダウンロード)

 

結構な神対応だと思います。

すでにPSVRで持っている人は、追加課金なしで今まで通り楽しめるということですね。

ぐらと
価格は3,278円とPSVRのときと変わりません。

 

『グランツーリスモ7』と『Beat Saber』のPS VR2対応が発表。

こちらのニュースサイトでは、2023年1月5日にビートセイバーがPSVR2に対応するとありますが、4ヶ月経ってもまだ音沙汰なしですね。

PSVR2のストアを見てきましたが、やはりビートセイバーはなかったです。ただ、グランツーリスモ7はありました。

 

対応発表が1月で、PSVR2の発売が2月22日、現在5月。正直いつから対応するのか全くわからないですね。

ツイッターでも口コミを検索してみました。

 

皆さん、ビートセイバーの登場が待ち遠しい!といったところですね。

2023年中には出るかもくらいの噂はあるなので、PSVR2でビートセイバーを遊ぶためには気長に待つことになりそうです。

 

PSVR2でビートセイバーを遊ぶメリットデメリット

メリットデメリット

 

ここからはPSVR2でビートセイバーを遊ぶメリットデメリットを紹介します。

先に結論を言っておくと、PSVR2を現在持っている人以外あまりメリットを感じないかもしれません

 

というのも、PSVR2でビートセイバーを遊ぶメリットが思いつきません。既にPSVR2を持っている人なら、ビートセイバーを買うのはありだと思います。

ですが、これからPSVR2と一緒にビートセイバーを買おうと思っている人にはおすすめできません

 

もちろん、PSVR2には高い解像度・深い没入感やPSVR2だけの機能など、いいところもあります。でも、ビートセイバーにそこまでの性能はいらないんですよね。

なんせ初代Meta Questや初代PSVRでも問題なく動くくらい軽いソフトなので、PSVR2ほど高スペックである必要がありません

 

PSVR2を既に持っている人、ビートセイバー以外の重いソフトで遊びたい人以外には、PSVR2でのビートセイバーはおすすめしません。

なので、デメリットを伝えていきます。

 

 

このデメリットは、VRゴーグルの中でも最も使用率が高いMeta Quest2と比較したデメリットです。

実際僕もMeta Quest2を利用していますが、Meta Quest2の便利さをしているからPSVR2を選ばなかったとも言えます。

PSVR2でビートセイバーを遊ぶデメリット

  • 有線でのプレイになる
  • 費用が比較的高い
  • 遊べるソフトが少ない
  • カスタム曲ができない

 

簡単にまとめていきます。

 

有線でのプレイになる

有線無線

PSVR2は有線、Meta Quest2は無線となります。

ビートセイバーは飛んでくるノーツを切り飛ばしていく音ゲー=腕を振り回すゲームです。

 

そんな腕を振り回すビートセイバーなんですが、PSVR2と繋いでいるケーブルに引っ掛かってしまう可能性があるわけです。

ケーブルを強く引っ張ってしまうと、繋いでいるPS5まで被害が出るかもしれません。そう考えると、ビートセイバーと有線のPSVR2は相性が悪いんですね。

 

また、ビートセイバーでは大丈夫だと思いますがVRゲームをしていると、気が付くといろんな方向に向いていることがあります。

スティック操作で方向転換できますが、スティックでは間に合わずに自然と体で方向転換してしまうんですね。

 

そうなると、繋いでいるケーブルが右往左往することになります。

有線VRゴーグルは家具に引っ掛かったり、足に絡まったりと、VRで遊んでいるだけなのにリアルダメージを受ける可能性が高いんです。

 

費用が比較的高い

お金の管理

 

本体価格もMeta Quest2の方が安くなっています。

本体の値段
PSVR274,980円
Meta Quest2 128GB59,400円
Meta Quest2 256GB74,400円

 

また、PSVR2はPS5も必要なので、PS5を持っていない人はここにPS5の値段も足さないといけません。

 

PSVR2とMeta Quest2比較

さらに、ゲームソフトもMetaストアの方が安いです。

いろんなゲームソフトを比較してみましたが、平均して20%~30%ほどPSVR2ストアの方が高かったです。

 

ちなみにMetaストアのビートセイバーは2,990円、初代PSVRのビートセイバーは3,278円と約10%ほど高かったです。

現時点ではPSVR2ストアにはビートセイバーがありませんので、比較できませんがMetaストアよりも高くなる可能性が高いでしょう。

 

遊べるソフトが少ない

PSVR2ストアソフト数

 

現時点でPSVR2ストアのソフト数は59本とかなり少なめ。対して、Meta Quest2で遊べるソフトは1,000本を超えています。

 

Meta Quest2で遊べるゲームは、いろんなストアが対応しています。

  • Meta公式ストア
  • Side Quest
  • AppLab
  • steam
  • DLSite

 

というのも、Meta Quest2はPCVR(パソコンと連携できるVRゴーグル)としても利用できるのでパソコンゲームも対応しているんですね。

しかも、公式サイト・認可前の配信システムAppLabだけでも相当数のゲームがあります。

現在、Questの公式ストアで配信されているVRコンテンツは414個です。「App Lab」の配信コンテンツ数は1,457なので、公式ストアと比べて約3倍、作品が配信されている形。

引用:【Meta Quest】「App Lab」配信タイトル数が約1,500に到達 公式ストアの約3倍に

 

このニュースは2022年10月時点なので、現在では遊べるソフト数はもっと離れていると思っていいでしょう。

もちろん、遊べるソフト数=絶対にいいことではありません。それだけ質が悪いものが混ざる可能性もありますからね。

 

ですが、Meta Quest2は多くのVRゲーマーが使っているVRゴーグルですから、ゲームクリエイターは多くの人が遊ぶハードで出したいと考えるのは当然です。

つまり、いいゲームに出合える可能性が高いのはMeta Quest2ということです。

 

カスタム曲ができない

不便 落ち込む

PSVR2はパソコンに接続することができないので、ビートセイバーのカスタム曲を遊ぶことができません。

カスタム曲=有志が作ったビートセイバーの楽曲で、誰でも知っているような人気曲がたくさんある。

 

  • Ado「うっせぇわ」
  • LiSA「紅蓮華」
  • ヨアソビ「夜に駆ける」
  • etc(敬称略)

 

などなど、いろんな有名曲をMeta Quest2などではプレイが可能です(非公式な方法なのでおすすめはしません)。

僕も友人から初代Meta Questを借りた際にプレイしたのですが、自分が知っている曲をビートセイバーで楽しめた時は感動しました。

 

もちろん、ビートセイバーのオリジナル曲だけでずっと無限に楽しめるという人はいいんですが、限られてた曲だと飽きる時は必ずきます。

そういった点でカスタム曲がプレイできれば、まさしくビートセイバーは無限大の楽しさを発揮するゲームです。

 

PSVR2でビートセイバーを遊ぶメリットデメリットまとめ

まとめ

PSVR2でビートセイバーを遊ぶメリットデメリット

  • すでにPSVR2を持っている人はいいと思う
  • 有線なのが不安・怖い
  • 費用が比較的高い・ソフトが割高
  • 遊べるソフトが少ない
  • カスタム曲ができない

 

PSVR2をこれから買おうと思っている人は、何が目的なのか考えてみてください。

遊びたいゲームがビートセイバーだけなら考え直してみてください。それ以外に綺麗な映像・深い没入感を味わいたいゲームがあるなら止めません

 

でも、とりあえずPSVR2でビートセイバーを遊びたい!という人は、ぜひ考え直してみてください

僕は無線で気軽に遊びたいし、いろんなゲームをしたいのでMeta Quest2で遊んでいます。かかるお金も比較的安いですしね。

 

こちらでPSVR2とMeta Quest2をスペック・価格など、もう少し詳しく比較しています。

【VR比較】PSVR2とMeta Quest2のスペック比較、買うならどっち?

 

PSVR2でビートセイバーはできるのか、まとめ

まとめ

 

今回は、PSVR2でビートセイバーはできるのかをまとめました。

このページのまとめ

  • 2023年5月現在できない
  • 年内にできるようになるかも(噂レベル)
  • でもPSVR2でビートセイバーをプレイするメリットは少ない
  • 有線・高い・ゲームが少ない・自由度が低いと、不便に感じる
  • PSVR2よりもMeta Quest2がおすすめ(比較はこちら)

いろいろ調べてこのページを書いているわけですが、PSVR2のメリットは値段の割に本体スペックがいいことなんですよね。

視線トラッキングがあったり、綺麗な映像・深い没入感があったりと、スペックはいいんです。でも、ビートセイバー向きのスペックではないんですよね。

 

ビートセイバーだけならPSVR2ほどの高スペックはいらない…、それだったら無線にしてくれた方ががよっぽど便利です。

ぐらと
だって4年前に発売された初代Meta Questでも、十分にビートセイバーを楽しめていますからね。

 

PSVR2をこき下ろしたいわけではなく、冷静に考えれば考えるほどPSVR2でビートセイバーを遊ぶ理由が見つかりませんでした

PSVR2を既に持っている人は、全然ビートセイバーを買ってもいいと思いますけどね。ビートセイバーのために、またVRゴーグル買いましょうとは言えませんし。

 

これからPSVR2とビートセイバーを買おうかなと考えている人は、少し考えてみてください。

Meta Quest2はVRゴーグルの中でも最も使用率の高いVRゴーグルです。つまり、面白いゲームや便利な機能があり、使いやすい証明とも言えます。

ぐらと
実際便利です!

 

また、Meta Quest2には紹介クーポンがあって、3,000円分のポイントがもらえます。つまりビートセイバーが実質無料でプレイできるんです。

それについてはこちらでまとめているので、ぜひ利用してみてください。

合わせて読みたい!

 

 

おすすめスマホゲーム3選

おすすめスマホゲーム3選!

勝利の女神:NIKKE

NIKKEレビュー

NIKKEはこんなゲーム

  • ストーリーが最高
  • キャラが可愛くてセクシー
  • 銃撃戦が面白くて白熱できる

最初はお尻に釣られて始めましたが、衝撃的なプロローグに度肝を抜かれました

ストーリー全スキップ派の僕でしたが、NIKKEだけは全てのストーリーを追っています

面白いスマホゲームをプレイしたい人は、絶対NIKKEをプレイしてみてください!

合わせて読みたい!

勝利の女神:NIKKE

勝利の女神:NIKKE

Level Infinite無料posted withアプリーチ

 

崩壊スターレイル

崩壊スターレイル戦闘システムもシンプルながら面白い

崩壊スターレイルはこんなゲーム

  • シンプルながら奥深いコマンドバトル
  • キャラが可愛い・カッコいい
  • ストーリーが壮大

王道コマンドバトルRPGでストーリーが壮大、キャラは魅力的と、RPGが面白くなる要素を詰め込んだゲーム

面白いRPGゲームをしたい人におすすめです。

合わせて読みたい!

 
崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

 

エバーテイル

エバーテイル レビュー

エバーテイルはこんなゲーム

  • キャラが可愛くてセクシー
  • 屋が深すぎるコマンドバトル
  • オート機能・スキップ機能が快適
  • 毎月130連以上ガチャが回せる
 

セクシー系のキャラが多くて釣られて始めましたが、プレイしてみると奥が深すぎるコマンドバトルでした。

王道RPG・キャラが魅力的・バトルも面白いと、面白くないわけがないゲームです。毎月130連以上のガチャを回せるのもソシャゲ好きとしては最高でした。

合わせて読みたい!

 
エバーテイル

エバーテイル

無料posted withアプリーチ

  • この記事を書いた人

ぐらと

ゲーム・アニメ・漫画・サブスクが大好き!

いろんなサービスの細かいところまで比較するのが好きで、忖度なくレビュー・評価してますので、参考にしてください!

ページ内容に問題あれば、ご一報いただければ幸いです。迅速に対応させていただきます。

※ページの情報は、公開時点のものになります。最新ではない可能性がありますので、ご注意ください

-VR関係, ゲーム