「DMMTVって使いにくい?」
「実際どうなの?」
2022年12月から開始したDMMTVは、550円で120,000本以上の動画を見れるコスパ最高な動画サブスクなんですが、使いにくいかどうか気になりますよね。
このページを見てもらえれば、DMMTVが使いにくいかどうか丸わかりです!

実際に僕も使っているので、レビューしていきます。
口コミも載せていきますよ。
結論、DMMTVは他の動画サブスクよりも使いやすいです。
そう思う理由も紹介していきます。
Contents
DMMTVは使いにくい?口コミ
まずは、悪い口コミ・いい口コミをまとめていきます。
ツイッターで検索してみると、悪い口コミはあまりないようでした。
悪い口コミ
DMMTV、アプリ使いにくいな🤔
ブラウザ使った方がいいね— ❁✺BuN✺❁ (@maririyn) December 6, 2022
DMMTVというか配信サイトのUIなんでああなの?
使いにくい。もっとシンプルでいいんだけど— はづき (@ha2ki88) December 4, 2022
今、気がついた。DMMTVアプリでは江おんディレイ配信を買えぬ。同じアカウントでスマホと、パソコン同時視聴も見れないし、使いにくい🥲
— suiso (@suiso_15) December 10, 2022
いい口コミ
DMMTV、バックグラウンド再生できるようになったのは本当に便利
— 小青 (@10___22) December 8, 2022
dmmTV、OPスキップとEDスキップが連続視聴時に非常に便利
— osha (@osha_CM) December 3, 2022
え、なにこれDMMTV、ワイプ出来るんじゃんー!!
便利!!!!
Twitter開きながら映像見られる!!!!— あんずるーむ【2代目】 (@ebifry_shippo02) December 9, 2022
DMMTV、観ながら他の操作できるの便利すぎる
— さぺ🎪固ツイアンケ🙏 (@hymn_reddream) December 8, 2022
DMMTV初月無料だから登録して使ってみた個人的感想
dアニメストアとの違い
・OPスキップ機能があり連続してみるの便利
・アニメ以外のジャンルも扱っていて月額500円はコスパめっちゃいい
・アニメだけで考えるとdアニメの方が若干作品数多い印象あくまでも個人的です
— カイト@独学MIX師【無償受付中】 (@kaito_0518) December 1, 2022
悪い口コミ
- アプリが使いにくい
- 配信サイト全体が使いにくい
- 同時視聴ができない
いい口コミ
- バックグラウンド再生ができる
- OPEDスキップができる
- ワイプが使えて便利
- コスパがいい
アプリが使いにくいとの口コミがありました。
実際に使ってますけど、便利機能いっぱいなんですけどね……。ここらへんは後述します。
配信サイト全体が使いにくいとの声も。
サムネイル・作品名・あらすじなど、情報を詰め込むと見にくいことはありますね。
これはどこの配信サイトもそうなので、難しい問題ですね。特にスマホだと画面が小さくて、より使いにくく感じてしまうのはわかります。
同時視聴ができないとの声も。これも配信サイト全体がそうですね。
同じ動画を同時視聴できるのは、Amazonプライムビデオくらいだと思います。
しかも、プロフィールを分けた場合だけなので、DMMTVだけってことではないですね。
DMMTVも、プロフィールを分ければ4人まで同時視聴できますからね。
ここからはいい口コミ。
バックグラウンド再生やワイプ再生が便利!
動画を楽しみながら、ラインしたり、ツイッターしたりと同時にできるのはとても便利ですよね。
これは、ありがたい機能です。ツイッターでも、この機能で盛り上がってました。
そして、アニメを見る人ならありがたいOPEDスキップ。
ワンボタンで時短できるので、シンプルに嬉しい機能ですね。アニメを見る人なら、超助かります。
最後に、使いやすさとは違いますが、コスパがいいです。
個人的には、これだけの作品数・使いやすさで550円?!という感想です。
動画サブスクの最大手、U-NEXTは2,189円で240,000本以上の動画が見れますが、DMMTVは550円で120,000本以上見れます。
こうして比較してみると、コスパの高い動画サブスクだとわかってもらえると思います。
引用:「DMMプレミアム」、サービス開始から2週間で会員数30万人を突破!
2007年からサービス開始しているU-NEXTは、会員数2,000,000人を超えています。
ですが、DMMTVはサービス開始2週間で、登録者数300,000人を超える人気サービスです。
ペース的にはかなりいいと思いますね!
DMMTVは使いにくい?
結論、DMMTVは使いやすいです。
なぜ、こう思うかまとめていきますね。
DMMTVのプレイヤーはいろんなことができます。
- 再生速度の変更
- エピソード選択機能
- 早送り・早戻しの秒数設定
- シリーズ一覧へのアクセス
- ワイプ機能
それぞれの項目を、まとめていきますね。
動画サブスク最大手U-NEXT、アニメサブスクの金字塔dアニメストアと比較します。
再生速度の変更
DMMTVのプレイヤーは、再生速度の変更ができます。
比較してみます。()内はパソコンのみ。
DMMTV | U-NEXT | dアニメストア | |
再生速度の変更 | 1.25倍、1.5倍、1.75倍、2.0倍 | 0.6倍、0.8倍、1.2倍、1.4倍、1.6倍、1.8倍、2.0倍 | (0.5倍、0.75倍)1.25倍、1.5倍、2.0倍 |
スロー再生を利用する機会って、あまりないと思うんですよね。あれば便利だと思うんですが、よく使われる機能は倍速です。
DMMTVは細かく倍率が設定でき、好みに合わせられます。

ドラマや映画なら、1.25倍くらいが見やすいです。
アニメなら、1.5~1.75倍でも見やすいとは思います。
一番細かく設定できるのは、U-NEXTです。
こちらで、U-NEXTとDMMTVを詳しく比較しています。
エピソード選択機能
こちらは、DMMTVのエピソード選択機能です。
下の画像の2番を押すことで、チャプター機能が使えます。
あまり使うことはないかもしれませんが、すぐに話を切り替えられます。
「間違えて、見たい話じゃないところを押しちゃった!」ってときに、いちいち戻らなくていいんですよね。
地味に便利です。U-NEXTにもこの機能はありました。
早送り・早戻しの秒数設定
DMMTVでは、早送り・早戻しの秒数設定ができます。
比較してみます。
DMMTV | U-NEXT | dアニメストア | |
アプリ版 | 10秒、30秒、60秒 | 10秒、30秒、60秒、90秒 | 早送り30秒、早戻し10秒 |
ウェブ版 | 10秒、30秒、60秒 | 早送り10秒、早戻し10秒 | 10秒、30秒 |
DMMTVでは、アプリ版でもウェブ版でも、秒数の設定ができます。
他のサブスクには、なかなかありません。
僕はパソコンで見る派ですが、スマホで見るときもあります。
そんな時、設定が違うとヤキモキするんですよね。
自分好みに変えられるのは、かなり使いやすいと思います。

この秒数は、人によって好みが違いますからね。
30秒だと、「行き過ぎっ!」ってなります。
シリーズ一覧へのアクセス
DMMTVでは、アニメでもドラマでも、シリーズ一覧へのアクセスが簡単です。
画像のように、タイトル下の「何シーズン」や「サブタイトル」を押せば、続けて2期を見たり、1期に戻ったりができます。
これはパソコン版もそうです。
作品にもよるかと思いますが、最近のアニメの続編のサブタイトルって、「どっちが先…?」「わかりにくい!」と思うものもあります。
写真の銀魂なんて「銀魂‘」「銀魂.」「銀魂延長戦」など、どれが新しいんだ!ってなりますね(笑)
ですが、DMMTVは順番に並んでいるのでわかりやすいです。

他のサブスクでは、見終わったら一度戻って続編を見つけないといけません。
その点、DMMTVはサッと切り替えできるので、とても楽です!
ワイプ機能
こちら、スマホでワイプ機能を使っているところですね。
キャプチャ防止で黒塗りなっていますが、スパイファミリーを見ています。
このままラインをしたり、ツイッターをしたりができます。ながら見ができる便利な機能ですよね。
スマホでアニメを見ていると、他のことができなくて不便ですよね。ですが、DMMTVはワイプ機能を使って、ながら作業ができます。
といっても、他のサブスクでも対応しているものはあります。
今回比較している、U-NEXTやdアニメストアでも対応しています。
DMMTVは使いにくい?まとめ
今回は、DMMTVが使いにくいかをまとめました。
簡単におさらい。
悪い口コミ
- アプリが使いにくい
- 配信サイト全体が使いにくい
- 同時視聴ができない
いい口コミ
- バックグラウンド再生ができる
- OPEDスキップができる
- ワイプが使えて便利
- コスパがいい
そして、僕のレビュー。
DMMTVはこんなところが優秀!
- 再生速度の変更
- チャプター機能
- 早送り・早戻しの秒数設定
- シリーズ一覧へのアクセス
- ワイプ機能

使いにくいですかね?
むしろ、他のサブスクよりめちゃくちゃ快適ですよ!
倍速再生、早送り・早戻しの秒数変更、続編への切り替えなど、使いやすい機能が充実していました。
ほかの動画サブスクにはない機能もあり、満足度が高いです。
以前U-NEXTに入っていましたけど、特に感動した覚えがないんですよね。
でも、DMMTVを使ってみて、「倍速再生細かい!」「OPスキップなんてあんの?!」「僕が好きな10秒早送りを選べる!」と、感動がたくさんありました。
550円で120,000本以上見れる・使いやすさも十分と、僕的にはDMMTV一択なんですよね。

実際、僕はDMMTVしか加入していません。
これで十分すぎるほど、楽しめます。
でも、実際使ってみないとわからないですよね。
僕はDMMTVを利用して、感動ばっかりでした。
でも、あなたにとってはそうではないかもしれません。
ぜひ、使いにくいかどうか試してみてください!使いやすさに感動してもらえると思います。
今ならDMMTVは30日間無料で使えます。さらに、無料お試し期間中にポイントがもらえて、実質3ヶ月は無料となりますよ!
登録はとても簡単で、アカウントを作って支払い方法を入力するだけです!
\30日間無料!/
こちらでは、DMMTVの登録方法と解約方法をまとめてます。
画像付きで、分かりやすくまとめてます。
【DMMTV】無料お試しできる!登録方法も画像付きでまとめ!
こちらでは、DMMTVの魅力についてまとめてます。
僕的にはイチオシの動画サブスクです!